Menu
2020年9月30日
全国マヨネーズ・ドレッシング類協会がまとめた8月のドレッシング類生産量は、3万1,385t、前年同月比0.2%減となった。 カテゴリー別に見ると、マヨネーズ0.3%増、その他半固体状ドレッシング0.7%減、液状ドレッシング0.3%増、ドレッシングタイプ調味料8.0%減、その他ドレッシング31.5%減。全体では微減となったが、…
2020年9月29日
パインアップル缶詰市場は、フィリピン産が急増している。主産地タイの大減産に伴い、フィリピンを中心とした他産地に代替えオーダーが集中している。 財務省貿易統計によると、今年(1~7月)のパイン缶輸入実績(加糖)は、3/3換算で合計92.9万箱(前年同期比95.1%)。うち、タイは29.2万箱(同69.1%)と3割減…
2020年9月28日
海苔業界は、引き続く原料高騰が収益を直撃。特に、今年は新型コロナウイルスの影響で、主力の業務用需要が大幅に落ち込んでいる。 2019~20年(海苔年度)産の国産海苔は約70億枚と、半世紀ぶりの凶作に見舞われた前年度(63億枚)からは増加したものの、平均価格は13.40円と平成以降で最高値となった。ここ数年の原…
2020年9月25日
本紙が集計した20年度上期(4〜9月)の市販用アイスクリーム市場は、前年同期比3%増で着地する見通し。4〜8月を3%増で推移。9月も17日現在6%増と堅調で、上期3%増を確保できそうだ。 市販用アイスクリームは昨年、上期としては14年(1%減)以来5年ぶりのマイナス(3%減)を記録したが、今期はコロナウイ…
2020年9月24日
日刊経済通信社調べによる9月上旬の流通菓子出荷実績(17日まで、出荷金額ベース)は、前年同時期ベースで1ケタ後半減、進捗率は4割弱〜5割前後とメーカーにより差が出ている。8月から続いた連日の猛暑日・真夏日は、今上旬も大きな影響を与え、前年同時期も気温が高かったことを割り引いても低調に推移した。カテ…
2020年9月23日
8月のアイスクリーム販売実績は6%増で着地した(本紙調)。4〜8月累計では3%増。 関東甲信で13年ぶりに8月の梅雨明けとなったほか、沖縄を除く全国で遅い梅雨明けとなった。待ちかねた猛暑到来で8月のアイスクリーム市場は前年が2%増だったのにも関わらず6%増を達成。上旬は低調だったものの後半一気に急伸…
2020年9月18日
昨年9月下旬からネスレ日本が、チョコレート「キットカット」大袋の外袋に紙パッケージを採用し話題となったが、菓子メーカーで環境に配慮した商品が今秋季商品でも増えている。包材の縮小やパッケージの素材変更、植物由来のバイオマスインクの使用など、主力ブランドを中心に採用が相次いでいる カルビーは、発売4…
2020年9月17日
7月前半は店内飲食に回復傾向がみられたものの、後半から新型コロナウイルスの感染拡大が顕著となり、多くの業態で厳しい状況が続く外食産業。各社の8月既存店売上高を見ると、コロナ感染の再拡大の影響を受け、前年同月比が7月から悪化した企業が多くなっている。 コロナ禍の中でも強さを見せてきたハンバーガー…
2020年9月16日
本坊酒造は10日、マルス信州蒸溜所竣工式神事・安全祈願及び竣工記念式典を開催した。神事では安全祈願の玉串拝礼が行われ、式典では本坊和人代表取締役社長、来賓によるあいさつのほか、新設のウイスキー蒸溜棟でテープカットを実施した。 昨年5月に着工し、老朽化した設備の改修と、ウイスキー蒸溜棟(樽貯蔵庫含…
2020年9月15日
江崎グリコの2020年菓子の秋季施策は、主力ブランドの「ポッキー」群、「ビスコ」群は健康素材を使用した新アイテムを追加、大袋商品はリニューアルと品ぞろえを拡大する。 「ポッキー」群は、新アイテム「ポッキーTASTY」(税抜希望小売価格150円、1日発売)をラインアップ。チョコレートに焦がしミルクを使用する…
媒体紹介へ