定期刊行物

酒類・食品 News&解説

ニュースの背景を掘り下げ、現状を克明に分析。「季節商材」「トレンドマーケット」などオリジナル重視の週刊紙です。

日刊食品通信 紙面見出し

2023年11月29日 発刊

【1P】
◎11月前半流通菓子出荷、スナック中心に堅調

 【2P】
◎スペインフード&ワイン商談会2023
◎冷食協、環境自主行動計画フォローUP調査

 【3P】
◎名古屋局、酒類業組合法70周年で感謝状
◎日清製粉「秋季経営セミナー」
◎「コスタ」カフェ初の九州出店

 【4P】
◎ポッカSA、自社レモン園地視察会②
◎1~10月ガラスびん出荷数量、3%減
◎4~8月の酒類課税移出数量、前年並み(庁)

 【5P】
◎アサヒ、別府市と包括連携協定を締結
◎UCC「Dポッド」で“夜のコーヒー”提案
◎伊藤園、渋谷の自動販売機活用企画に協力

 【6P】
◎「フィラディスワインフェス!vol.4」開く
◎明治LG21「胃の負担指数」発表会開く
◎昭和産業、24年2月から家庭用小麦粉値下げ

 【7P】
◎ロッテ、食育推進活動で群馬県知事表彰
◎エスビー、公式コミュニティサイトを公開
◎デルモンテトマト調味料・飲料等値上げ
◎人事 三井食品

 【8P】
◎アサヒ、CCBJI、明石市が「ボトルtoボトル」
◎「プロジェクトA」、栃木でオンライン授業
◎Jミルク大貫会長米国・IDFサミットで講演

 【9P】
◎トーホー、子供らがプロのマシンを体験
◎ヤオコー、来期の旗艦店モデル出店
◎「一汁旬菜 日本橋だし場」冬限定商品発売