Menu
2021年4月8日
本紙が推計した1~3月のRTD販売実績(家庭用)は主要メーカー5社計で前年比約109%となった。 プラスとなったのは4社で、2社が2ケタ増で推移。上位20銘柄計(構成比86%)では前年比113%で新商品3品がランクイン。価格帯別構成比はスタンダードが85%(前年86%)、プレミアムが15%(14%)。アル分別では高アルが6…
2021年4月7日
キリンビールは6日、「キリン一番搾り 糖質ゼロ」の販売数量が、20年10月の発売から約半年となる3月下旬時点で、累計300万箱(大びん換算)を突破したと発表。 同社過去10年のビール新商品で最速。21年1~3月の販売数量も年初計画の約3割増、4月の製造予定も約6割増と好調に推移している。好調の要因として、…
2021年4月5日
本紙が推定した3月の国産大手4社ビール類缶製品販売は前年同月比101.7%となった。長引く巣ごもりを背景に、缶ビールや健康機能系の発泡酒・新ジャンルが伸長し、全体を底上げした。缶構成比は前年同月を1.3ポイント上回る83.1%だった。 1〜3月累計は前年同期比102.1%。缶構成比は前年同期を10.2ポイント上回る86.…
2021年4月2日
本紙が推定した3月の国産大手4社ビール類販売は、前年同月比100%強と13ヵ月ぶりに前年水準を上回った。昨年すでにコロナ禍の影響を受け前年比73%強となっていたビールが106%弱。減税となった昨年10月以来5ヵ月ぶりのプラス。健康機能系の続伸で107%強となった発泡酒は6ヵ月連続のプラス。一方、昨年10月の増税を引き…
2021年4月1日
全日本菓子協会(ANKA)は3月31日、「令和2年菓子生産量・生産金額及び小売金額推定」を発表、11品目合計では生産数量は前年比94.0%、生産金額94.0%、小売金額94.0%と生産数量、生産金額、小売金額とも前年を下回った。また、流通菓子6品目(飴菓子、チョコレート、チューインガム、ビスケット、米菓、スナック菓子)…
2021年3月31日
サントリーワインインターナショナルは30日、「サントリーワインサワー350ml缶」の販売好調を受け、21年販売計画を当初計画の25万箱(350ml換算)から35万箱へ上方修正すると発表した。2月の発売後1ヵ月半で、販売数量が17万箱と約7割を達成。 専門紙向けの説明会で、木村靖彦輸入・カジュアルワイン事業部長(写…
2021年3月30日
極洋は29日、21~23年度新中期経営計画「Build Up Platform 2024」を発表した。 ESG、SDGsといった持続可能な社会の実現に向けた責任を果たし、社会と企業のそれぞれが持つ価値を共有することで、高収益構造への転換を図るとともに、「生活を楽しむための食」の提供を追求し、同社の企業理念「健康で心豊かな生活と食…
2021年3月29日
本紙推定による昨20年のペットフード市場(1~12月)は、前年比約3%増3,290億円を見込む。引き続き飼育頭数の減少により犬用は前年割れ、猫用は前年を上回った。コロナ禍でペットと過ごす時間も増えたことで、より良いフードやおやつの需要がさらに高まり、数量は減少したものの、単価が上昇して金額ベースではプラス…
2021年3月26日
本紙推定による2020年度のアイスクリーム市場は、過去最高の売上高だった18年度(5,186億円)を2%弱上回る約5,280億円(メーカー出荷ベース)で着地する見通し。前年度比では2.5%増。 アイスクリームは11年度から18年度まで7年連続で市場を拡大させたが、19年度は7月の天候不順を受け0.7%減。8年連続伸長とはなら…
2021年3月25日
飲料用PETボトルにおけるラベルレス製品のラインアップが拡大している。コロナ禍における家庭内需要、それに伴うECチャネルの利用率増加などといった消費マインドの変化が需要を後押し。主要飲料メーカー間においては昨年よりラベルレス製品の展開が本格化、未参入だったメーカーも今年は続々とラベルレスの展開を発表し…
媒体紹介へ