Menu
2022年8月1日
日刊経済通信社がまとめた8月の流通菓子市場展望は、全国的に真夏日・猛暑日が続く中、チョコレート、ビスケットは苦戦が予想される一方、塩分補給のためのキャンディ・タブレットの需要は前月以上に需要が高まることが見込まれる。しかし、8月後半から9月の秋季発売品でも価格改定・規格改定が実施されることから、…
2022年7月29日
キリンホールディングスは28日、上期(1~6月)の国内外における「プラズマ乳酸菌」関連事業の販売金額が前年比約5割増となったと発表。 好調要因には①免疫対策市場の継続的な伸長 ②免疫への意識・行動 ③「プラズマ乳酸菌」の認知向上―を挙げている。カテゴリー別では、「プラズマ乳酸菌」を配合した飲料の合計…
2022年7月28日
6月の首都圏酒類卸商況は、業務用は回復して110%、家庭用はその影響で95%ほどに落ち着いた。合計で105%前後での着地。昨年は緊急事態宣言や重点措置が発出されており、19年比では9割ほどの回復度合い。少しずつ回復に向かっているものの、酒類消費の減少傾向や、相次ぐ身の回り品の値上げによる生活防衛意識の高まりが…
2022年7月27日
日刊経済通信社推計による7月前半(20日まで)の流通菓子出荷実績(金額ベース)は、合計で前年比95〜97%と苦戦したようだ。 6月第4週末の24日以降、全国的に気温が急上昇し、猛暑日・真夏日が続いたことで、チョコレート、ビスケットの荷動きが鈍化。7月前半も猛暑が続くとの予報から、月初の第1、2週目の荷動…
2022年7月26日
ヤクルト本社が販売する宅配中心の「Yakult(ヤクルト)1000」、店頭向け「Y1000」の躍進が続いている。SNSなど口コミを通じて商品が話題となり、「Yakult1000」については、オンラインの「ヤクルト届けてネット」において新規の注文を休止。「Y1000」は、7月にこれまでの佐賀工場のほか、茨城工場に1ライン増設するな…
2022年7月25日
メルシャンは22年新酒として「アルベール・ビショー ボージョレ・ヌーヴォー ペットボトル 2022」(750ml/375ml)と「シャトー・メルシャン 日本の新酒 甲州&シャルドネ 2022」(750ml)を発売する(関連既報)。 このほど実施した新酒説明会の席上、山口明彦マーケティング部長(写真)は、「今年は非常に難…
2022年7月22日
本紙が推計したRTD主要メーカーの上期販売数量は、6社計で前年比99%台前半だった。社別では4社がプラスで、うち1社が2ケタ増。14年ぶりのマイナス着地で続伸から一服したが、ほぼ前年並みの水準を確保する健闘を見せた。主な要因として、業務用回復に伴う外飲み増加による流出の影響を受けたと考えられる。各社の主…
2022年7月21日
6月のアイスクリーム販売実績は、2%程度前年を下回った(本紙調)。 上旬から中旬にかけて天候に恵まれず、一部商品には6月の値上げを前に5月下旬に仮需が発生したため、月初の問屋在庫は厚めだった。このためアイスクリームの商況は上旬から中旬にかけてマイナスで推移。しかし、2022年は関東甲信地方など各地で…
2022年7月20日
総合展示会「三菱食品ダイヤモンドフェア2022」が19日、東京ビッグサイト(西展示棟西3・4ホール)で開幕。21日までの3日間で、小売関係者などの得意先・メーカー招待数は日本全国を対象に約1万2,000人。 メインメッセージは「食で創造する、持続可能な社会」を基に「さあ、次の一手。」とした。会場での商品紹介…
2022年7月19日
日刊経済通信社調べによる2022年上期(1〜6月)の流通菓子出荷実績(金額ベース)は、合計で前年比100%、19年比では97%とコロナ前までの回復には至っていないようだ。 1〜3月は合計で前期比100%。2、3月は比較的堅調に推移したものの、年間でも売り上げベースの高い1月が低調となり、前年並みにとどまった。年…
媒体紹介へ