Menu
2020年2月5日
日本製粉は4日、本社大会議室(東京・麹町)で、2020年春季新商品発表会を開催した。藤井勝彦取締役執行役員食品営業本部長(写真)があいさつ。「2019年度第2四半期の業績は、売上高が製粉事業・食品事業ともに販売の伸長等により増収となり、前年比102.8%。営業利益は、積極的な設備投資による減価償却費および広告…
2020年2月4日
本紙の推定によると、1月の大手4社ビール類販売は、前年同月比1%強のマイナスとなったようだ。マイナスは4ヵ月連続。カテゴリー別にはビールが2%強減少し4ヵ月連続のマイナス、発泡酒も11%強の減少で4ヵ月連続のマイナス。一方、新ジャンルは3%弱のプラスと4ヵ月ぶりに浮上した。 ビールはサッポロ…
2020年2月3日
アサヒビールは1月31日、都内のホテル会場に全国の取引先403名を招き、2020年の戦略を発表した。長期経営方針「バリュー経営への変革」を進めるなか、ビールに特化して特別な価値や体験の創出と楽しい生活文化の創造を進めるとともに、若年層のビール需要喚起にも傾注する。主力「スーパードライ」の新ブランドメッセー…
2020年1月31日
サントリースピリッツは30日、「ウイスキー事業方針説明会」を都内で開き、鳥井憲護執行役員ウイスキー事業部長(写真右)、福與伸二チーフブレンダー(同左)が出席、ハイボールの具体的な活動や、6月30日に抽選発売する「山崎55年」を発表した。 ハイボール活動について鳥井ウイスキー事業部長は、「すべてのお客…
2020年1月30日
アサヒグループ食品は29日、都内で「20年事業方針説明会」を開催。 尚山勝男代表取締役社長(写真)は食品事業の業績について「当社は16年の事業開始から増益を続けており、事業利益率は9〜11%で推移している」と前置きし、「2020年事業方針として“多様化するライフスタイルを見据えた主力ブランドの新価値提…
2020年1月29日
ハウス食品グループ本社は28日、都内で「ハウス食品グループ業務用合同展示会」を開催、外食ユーザーを中心に約300名が来場した。 合同展示会としては2018年2月以来、2回目の開催となる。記者説明会であいさつした、ハウス食品の藤村浩史専務取締役(写真中央)は「業務用マーケットは、食の外部化という大きな生活…
2020年1月28日
UCCグループの業務用事業会社ユーシーシーフーヅ(UF)は27日、7月から社名を「UCCコーヒープロフェッショナル」に変更すると発表した。背景には、国内業務用コーヒー市場の販売チャネルが、従来の外食店以外にもCVSやオフィスなどに拡大し多様化していることにある。 同日、UCCグループ東京本部で会見した川久保則…
2020年1月27日
(名古屋)ミツカングループは24日、ホテルナゴヤキャッスルで「Mizkan プレゼンテーション 2020」を開催した。 グループプレゼンテーションはシアタースペースで中埜和英グループ代表は「創業から“買う身になって、まごころこめて よい品を”と“脚下照顧に基づく現状否認の実行”という2つ…
2020年1月24日
アサヒビールは23日、今期のRTD事業方針説明会を都内で開催。独自価値領域を強化すべく、「贅沢搾り」を最重点ブランドに位置付け、RTD事業合計では前年比103%(金額ベース)を目指す。 冒頭、松山一雄専務取締役マーケティング本部長(写真)は、「19年の実績は、6年連続の増収ながら、市場(数量ベースで前年比112…
2020年1月23日
明治は22日、「明治エッセル スーパーカップ」などの市販アイスクリームについて、6月から順次賞味期限を表示すると発表。 アイスクリームにおける賞味期限表示は省略することが認められているが、消費者の「食の安心」への高まる期待に応え、消費者の日々の生活充実に貢献することを目的に実施するもの。 近年…
媒体紹介へ