Menu
2015年12月1日
日本パスタ協会調べによる10月のパスタ国内供給量は、前年比0.6%増の2万2,326tと前年を上回った。内訳は、国内生産量が10.8%減の1万1,623t。輸入量は、スパゲッティが、イタリア(1.2%減)は減少した反面、トルコ(77.2%増)とアメリカ合衆国(24.6%増)は大幅増加。一方、ショートは、イタリア(22.1%減)、トルコ(4…
2015年11月30日
宝幸は25日、筑西市内で筑西工場の竣工披露パーティーを開催。三輪孝之代表(取)社長(写真中央)、日本ハムの畑 佳秀代表(取)副社長(同一番右)ら関係者約50名が出席した。 冒頭、三輪社長は「当工場は、社長に就任した年の夏に構想を固め、4年を経て本日を迎えることができた。冷凍食品事業は今年で48…
2015年11月27日
日本フードサービス協会調べによる10月の外食産業売上高は、対前年比5%増と4ヵ月連続で前年を上回った。10月は、天候に恵まれたこと、土曜日が前年より1日多かったことなどから、2度の台風上陸に見舞われた昨年と比べて、FR・DRをはじめ多くの業種・業態で客数が増加し、客単価の上昇と相まって好調だった。業…
2015年11月26日
日本ガラスびん協会によると、今年1〜10月のガラスびん出荷量は53億5,739万本、前年比2.3%増(トン数ベースでは94万5,476トン、2.5%増)と、本数ベースでは久々の2%台の伸長を達成した。 10月単月の全体出荷量が前年比10.7%増と2ケタ伸長を記録したのに加え、量的に多い小びんドリンクびん、食料び…
2015年11月25日
大手上場菓子メーカー5社の15年第2四半期菓子部門売上高は、各社とも主力商品が好調に推移したことから、概ね伸長、非上場のロッテ商事も4〜9月累計で102.3%となったことから、上位メーカーは全て前年を上回る結果となった。さらに、売上高営業利益率もカルビーが0.2ポイント下回るが前期に続き10%を維持するなど高…
2015年11月24日
マルハニチロは、市販用冷凍食品「新中華街シリーズ」を強力展開している。発売20周年を記念して、既存品をリニューアルしたほか、パッケージデザインを刷新。テレビCMや消費者キャンペーンなどを通じ商品価値をPRしている。「あおり炒めの焼豚炒飯」(写真)が好調に推移しているほか、「横浜あんかけラーメン」…
2015年11月20日
19日、仏ワイン「ボージョレ・ヌーボー」が解禁されたが、直前に起きたフランスでの同時多発テロ事件の影響もあり、静かな商戦入りとなっている。西武池袋本店では、食品館に特設会場を設けたほか、酒類売場などで約80種類(中心価格2,000円)をそろえた。数銘柄の比較ができる試飲コーナーには午前中から2ケタ超の行列…
2015年11月19日
今日19日、フランス・ボジョレ地区産新酒ワイン「ボージョレ・ヌーボー」の解禁日を迎えた(写真は2014年のもの)。ボジョレワイン委員会の発表によると、15年のボジョレ地区収穫量は前年比約20%減の約60万hl。一方ぶどうの出来は、「酸、果実味、タンニンのバランスが完璧で、ボジョレにとり、とても偉大なヴィンテージ…
2015年11月18日
日刊経済通信社調べによる10月の大手菓子総合5社の出荷実績は、ビスケット、冬季限定商品の寄与により4社が前年を上回った(数字は前年比%)。 明治=単月105。チョコレート合計106。うちソリッドは118、「ミルチ」87、「ブラック」86、「チョコレート効果」145。センターチョコは118、「ガルボ」はオリジナ…
2015年11月17日
日刊経済通信社調べによる10月の流通菓子出荷実績(金額ベース)は、合計で前年比102%と推定。チョコレートでの冬季限定商品の本格発売、引き続き好調なグミなどの寄与、さらにハロウィン商品の一部10月出荷分が含まれるなど、市場全体としては堅調に推移した。冬季限定品が順調なスタートを切る一方で、9月発売…
媒体紹介へ