Menu
2016年8月17日
中京 ビール類が低調 (名古屋)中京の7月のビール類市場は前年を割った。全国平均とほぼ同じ水準となった。ビール本体も小幅ながら実績を割ったが、実績オーバーする印もあり、比較的堅調だった。料飲市場も需要低調で、樽も実績割れ。 清酒も出荷ベースは低調。営業日の2日減が影響、大半の銘柄が2ケタ減とな…
2016年8月12日
日刊経済通信社がまとめた7月の流通菓子出荷実績は、合計で96%となったようだ。昨年7月14日からソリッドチョコ、ナッツ系チョコの主力品が価格改定を実施し一斉出荷したことによる実績の膨らみがあったことと、初旬から気温が急上昇しチョコレートの荷動きが鈍化するなどマイナス要因が影響。一方、塩関連のキャ…
2016年8月10日
キーコーヒーは9日、都内本社で会見を開き、2016年秋冬のレギュラーコーヒー(RC)新商品「BLUE MEISTER」を発表した。 席上、松澤真一マーケティング本部R&Dグループリーダーは、「今秋冬のテーマは“コーヒーを楽しむ選択肢の提供”。本格レギュラーからインスタント、ミックスまで多彩に揃え…
2016年8月9日
清涼飲料7月実績は1%増で着地。中旬まで好調だったが、後半に西日本で猛暑となった一方、関東以東が長梅雨で消費が失速した。ただ、前年が2%増と若干高ベースで、稼動日が大半のメーカーで1〜2日少なかった中、月間を通して健闘したといえる。カテゴリーでは炭酸と水がブランドによりバラつき、スポーツドリ…
2016年8月8日
(大阪)日本ハムは同社のブランド食肉を使用した商品を拡大。定番ブランドや伸長カテゴリーをさらに強化する。20日から新商品を順次発売する。 ブランド食肉使用商品ではイタリア産長期肥育豚「ドルチェポルコ」を使用した「ドルチェポルコ使用 ざく切りベーコン」(写真)を小分けパックで発売する。ざく切りの肉…
2016年8月5日
カゴメの寺田直行社長は3日、専門紙との決算説明会で「野菜飲料が好調推移、上期は増収増益」とコメント。過年度からの収益構造改革の効果は中計初年度で現れた。連結売上高43億円増収、5%増、営業利益29億円増収、77%増。内訳は国内事業が野菜飲料好調で4%増の36億円増収。国際事業は15年度連結子会社化のPBI社が寄…
2016年8月4日
日本酒造組合中央会がまとめた上期(1〜6月)の清酒課税移出数量は前年同期比98.9%となった。吟醸酒、純米吟醸酒、吟醸酒は引き続き好調なものの、構成比の大きい一般酒のマイナスが合計にも影響した。特定名称酒の構成比は14年同期29.3%、15年同期30.8%から当期は32.6%と増加傾向を維持。また海外市場での市…
2016年8月3日
イカの原料価格が高騰している。漁業情報サービスセンターによれば、生スルメの上期(1〜6月)の水揚量は7,653トン(前年同期比70%)と3割減。大不漁に伴い、㎏平均魚価は381円(同127%)に上昇した。スルメはここ2〜3年、不漁で価格が上昇しており、TAC漁獲枠を消化できない状況が続いている。イカは今年、…
2016年8月2日
本紙が推定した7月の大手4社ビール類販売実績は、異常気象と料飲市場の冷え込みを背景に前年同月比95.6%となった。マイナスは3ヵ月連続。 2社の苦戦が響いたビールは同97.0%で2ヵ月ぶりのマイナス。新ジャンルは1社がプラスとなったが同93.6%と3ヵ月連続のマイナス。発泡酒も同94.8%で13ヵ月連続のマイ…
2016年8月1日
気象庁は7月28日午前に関東甲信越地方が梅雨明けしたと発表、昨年より18日遅い梅雨明けとなったが、夏物商品がいよいよ本格的な需要期を迎えた。中でも、伸張著しい甘酒は、3月15日放映のテレビ朝日「林修の今でしょ!講座 春の豪華3時間SP」の「話題の甘酒のスゴい力を学ぼう講座」で甘酒の快眠や免疫力アップ、目…
媒体紹介へ