Menu
2016年6月30日
ヒガシマル醤油の淺井昌信会長は28日、専門紙記者との懇談の中、引き続き差異化された商品による高付加価値化を進めている16年度について、「業績回復の第一歩を踏み出せた昨年度に劣らぬ増収増益を目指す」との姿勢を示した。 冒頭、淺井会長は売上高が前年度比101.1%の187億円強、経常利益は約4割増の7億1,800万…
2016年6月29日
榮川酒造(福島県耶麻郡)は27日、政府系ファンドの地域経済活性化支援機構の再生支援が決定したと発表。主要金融機関の東邦銀行と連名で申し込んでいたもの。食品関連の中小企業を支援するヨシムラ・フード・ホールディングス(ヨシムラ・フードHD)に9月1日付で全株式を譲渡し子会社となり、経営改善に取り組む。同…
2016年6月28日
霧島酒造の平成27年度(27年4月〜28年3月)の本格焼酎販売は、前期比110.1%の51万6,540石と2ケタ伸長をみせた。売上高も110.4%の641億3,380万円とほぼ同様。好調の主因は、27年1月発売の「白霧島」が本州市場中心に好調に推移したことで、主力の1,800mlパックや900ml、200mlも良い動きだった。また、主力の「黒霧島…
2016年6月27日
うま味調味料のグルタミン酸ソーダ(MSG)と核酸は、昨年は円安の影響でMSGで国内2社、韓国、中国メーカーが価格改定を実施。前回に比べて、スムーズな移行となった。その結果、加工用は比較的安定した1年で推移したが、業務用は値上前の仮需と値上後のマイナスが影響したようだ。3月以降の急激な円高で輸入価格は下…
2016年6月24日
カルビーが2015年秋に発売を予定していたものの、発売延期となっていた成型ポテトチップスが8月1日北海道、22日に東北地区で発売され、成型ポテトチップスに本格参入する。 成型ポテトチップス市場への参入は、15年3月23日の事業戦略発表会で、伊藤秀二社長が「2種4品を投入し、最終的に売上高100億円、市…
2016年6月23日
日本コカ・コーラは今年、水周りの商品を強化している。「い・ろ・は・す」のフレーバー展開に加え、今年は機能性の「グラソースリープウォーター」、「アクエリアス」ブランドからは「アクエリアスウォーター」など品揃えを拡大している。齋藤 敦マーケティング本部ウォーター&ハイドレーションカテゴリーバイ…
2016年6月22日
ヒゲタ醤油はこのほど、専門紙向けに「2015年度(第122期)決算報告会」を実施。濱口敏行社長(写真)らが出席し、前期概況と今期経営方針などを説明した。15年度業績は、売上高108億1,700万円(前年同期比6.0%増)、営業利益4億200万円、経常利益5億9,800万円(321.7%増)、当期純利益2億8,700万円(256.6%増…
2016年6月21日
アルミ缶リサイクル協会は17日、都内で平成27年度の事業実績を報告した。ボトル缶の出荷増などで国内飲料用のアルミ缶需要数量が前年比10%増となる中、使用済缶(UBC)のリサイクル率は輸出分含み目標値の90%を確保し、リデュース率も目標値を達成。遠藤政宏理事長らが概要を次の通り説明した。 平成27年度実績=リサ…
2016年6月20日
中国のグルタミン酸ソーダ(MSG)・核酸のトップメーカー、梅花集団は日本向けの専用製造ラインを通遼(トンリャオ)工場に設置、日本向け製品の品質向上の取り組みを強化したことが、本紙の取材でわかった。日本国内の顧客の細かなニーズに対応するもので、包装資材も王子製紙製に切りかえていく。 中国のMS…
2016年6月17日
日本政府観光局(JNTO)が15日発表した5月の訪日外客数は、189万4,000人、前年同月比115.3%増、1〜5月累計では972万8,200人、129.1%増と5月単月、累計とも過去最高を更新した。今年度は、1月185万1,895人(152%)、2月189万1,375人(136.4%)、3月200万9,549人(131.7%)3ヵ月連続で30%超となったが、4、…
媒体紹介へ