Menu
2016年10月5日
発酵乳の主要各社の秋の新商品が出揃った。今年の傾向としては、プロバイオティクス効果のある商品が目立ち、次いで簡便性や嗜好性に訴える商品が充実している。発酵乳=身体によいものという意識が消費者間に浸透したことが背景にある。今年4〜8月までの市場実績を振り返ると、4、5月は2ケタ増、6月以降2ケタに…
2016年10月4日
本紙が推定した9月のビール類販売実績は、国産大手4社計で前年同月比98.3%となった。昨年同月の麦芽100%大型新製品一斉発売や、エクステンション品の反動でビールが大きく減り、天候不順も相まって2ヵ月ぶりのマイナスとなった。 ビールは95.3%、2ヵ月ぶりのマイナス。各社とも旗艦銘柄はプラスだったが、…
2016年10月3日
缶コーヒーの秋冬商戦がスタートした。通年での展開が定着してきた缶コーヒーだが、やはり最需要期は秋冬シーズン。特に今年は「ボトル缶」の新商品、リニューアルが目白押しだ。ボトル缶は今上期の伸びも顕著で、通年で「構成比が3割に達する」との見通しもある。ボトル缶はSOT缶と比較し利益率が低く、単に「市…
2016年9月30日
1997〜98年のカカオ・ポリフェノールのブームから再び、高カカオチョコレートを中心に機能性チョコレートが高伸長となり、ブーム再燃の様相を呈している。日本チョコレート・ココア協会がまとめた2016年1〜6月の国内生産統計によると、チョコレート製品生産量は合計で104.3%、金額では109.2%、1kg当たりの単価…
2016年9月29日
(熊本)第73回九州本格焼酎協議会通常総会が28日、ホテルニューオータニ熊本で開かれた。開会であいさつした本坊松美会長(写真)は、「被災した熊本、大分の蔵元の一日も早い再建を期し、一層の努力、健闘を切に願う」と見舞いの言葉を述べた。続いて、「本格焼酎業界は平成元年以降のたび重なる増税にも耐えながら、…
2016年9月28日
首都圏百貨店の中元商戦は今年もダウントレンドに歯止めがかからなかった。株安・円高、参院選等の外部要因も重なったほか、特に6月が厳しく推移し、この出遅れを最後まで挽回できなかった。会期中の天候不順で気温の低い日が多く季節商品が苦戦し、ビール、飲料、乾麺などは厳しい結果に終わった。ギフトセンター(GC)…
2016年9月27日
江崎グリコは、機能性表示食品チョコレートの需要に対応するため生産体制を強化、27日からリニューアル発売する「GABA」は生産能力を約1.5倍に、3月発売の「LIBERA」は約2倍に、それぞれ増強する。26日開催したメンタルバランスチョコ「GABA」の機能性表示食品化リニューアル発売発表会で明らかにしたもの。 2005年…
2016年9月26日
本紙がまとめた今夏(6〜8月)の異性化糖生産量は、35万7,310t、前年比101.0%と微増にとどまった。7、8月と猛暑が続く中、炭酸・スポーツ飲料やアイスクリームなど夏物商材の伸長で、生産量は2012年の37万2,259t、13年の36万8,015tに続く、36万t弱が期待されたものの、4、5月の在庫増で予想に反する結果となっ…
2016年9月23日
(大阪)伊藤ハムは今歳暮ハムギフトについて、“伝統を誇る贈り物「伝承」”をキャッチフレーズにテレビCMをはじめ総合コミュニケーション戦略を大きく刷新する。トップブランドの「伝承」(写真)で、新たに歌舞伎俳優の九代目松本幸四郎をイメージキャラクターとして起用し、同社が培った「伝統」「技の継…
2016年9月21日
サッポログループはヱビスビール発祥の地「恵比寿ガーデンプレイス」で、第8回「恵比寿麦酒祭り」を開催、「大人の街の麦酒祭り」をテーマに掲げ、14〜15日の前夜祭と16〜19日の本祭で計6日間行ったもの。 今回は「恵比寿麦酒祭り」ならではの個性溢れる趣向を凝らし、恵比寿ビヤホール、シャトー広場、フードコー…
媒体紹介へ