2011年 酒類食品統計月報目次


1月

●特集
【2011年酒類・食品産業の展望】
魅力と提案で需要振興めざす
2011年酒類・食品産業

●酒類
減少続く広島清酒,品質重視を一貫PR
2009年世界主要国のビール消費量
8年ぶり増加,09年度酒類消費数量

●自販機
活性化へ向け積極策進める飲料自販機市場

●流通
SC業界の動向〜2010年のオープンSC数
ボランタリーチェーン実態調査報告

●調味料
食文化を支える"しょうゆ"に誇りを

●流通
2009年度世界の小売グループ売上高トップ250(米STORES誌調べ)

●連載諸相・趨勢「MOVE」⑩
サントリーがハイボール専用の新業態を開発

●連載日本橋『写・人・館』
大込一男 日清オイリオグループ社長
川野幸夫 ヤオコー会長

▲このページのトップへ



2月

●酒類
明るい兆しも見え始めた10年清酒市場〜上位銘柄の出荷動向〜
数字でみる10−11年のビール類市場

●総合
10年酒類食品業界1〜12月生産(販売)

●缶詰
サンマ缶詰,漁獲減で供給タイト
●嗜好飲料
消費者ニーズ捉え需要喚起図るRコーヒー

●飲料
3年ぶりに拡大,10年の清涼飲料市場

●資 材
段ボール市場,2年連続成長に期待

●調味料
みそ市場,今こそみそ本来の価値に誇りを
調味酢効果で家庭用市場をけん引

●統計
平成21年工業統計【概要版】
●小売流通
売価上昇で売り場作りの手腕問われる小売業

●粉2次加工品
好循環で需要を支える即席めん市場

●倒産
10年の企業倒産,2年連続で減少

●連載日本橋『写・人・館』
■雪印メグミルク 中野吉晴 次期社長
■正田醤油 正田 隆社長

●連載諸相・趨勢「MOVE」
「医食同源」を礎に新市場の創出に挑戦
〜味の素がアミノ酸を医療現場へ導入〜

▲このページのトップへ



3月

●酒類
2010年輸入酒市場 品目別・銘柄別動向(1)
【データで見る】10年ビール類の地域別容器・タイプ別構成比

●乳製品
アイスクリーム市場,4,000億円突破確実に

●油脂
コストアップ深刻な業務用マーガリン類

●嗜好飲料
微減となった10年の緑茶市場

●缶詰
鮪缶市場"地殻変動"加速の核心に迫る

●菓子
若年層の取り込み図るガム市場

●飲料
3年ぶりに回復したPETボトル飲料

●調味料
めんつゆ業界,新たな食べ方提案に注目

●ペットフード
ペットフード市場,シニアカテゴリー好調

●小売流通
2010年百貨店歳暮商戦 酒類・食料品ギフトの動向

●連載
日本橋『写・人・館』
■スティーブ・シュニッツラー 米国大使館アメリカ農産物貿易事務所所長
■大枝宏之 日清製粉グループ本社 次期社長

●連載
諸相・趨勢「MOVE」
東京圏の料飲・外食市場に暗雲
〜過度な自粛は"復興"の妨げ〜

▲このページのトップへ



4月

●酒類
2010年輸入酒市場 品目別・銘柄別動向(2)
一進一退を続ける酒類消費金額の動向

●缶瓶詰
なめ茸びん詰市場,震災特需でフル生産

●自販機
猛暑・残暑効果,増加に転じた自販機市場

●粉2次加工品
再評価の機運に応えたいチルドめん市場

パン市場,収益の高い商品に選択・集中進む

●嗜好飲料
家庭用ココア,新商品寄与で微増

●飲料
全清飲集計,10年の清涼飲料生産量

●調味料
ドレッシング市場,汎用化進み成熟時代に

●小売流通
2010年度(2月期)GMS・SM上場企業の業績
CVS上場7社の10年度実績と11年度予想

●連載
日本橋『写・人・館』
■村田紀敏 セブン&アイ・HD社長
■藤原正敏 名城食品社長

●連載
諸相・趨勢「MOVE」
震災余波で容器不足に喘ぐ清涼飲料業界
〜PETボトルに白無地キャップ採用へ〜

▲このページのトップへ



5月

●乳製品
品薄と停電で混乱した震災後の発酵乳市場

●飲料
10年麦茶市場,猛暑追い風に伸長

●粉2次加工品
消費喚起し価格転嫁図るパスタ市場
さらなる高みを目指す即席めん市場

●乾めん
手延べそうめんがシーズンイン

●総合
酒類食品産業1〜3月生産(販売)動向

●小売流通
営業利益大幅増のGMS・SM2月期決算

●乳製品
家庭用マーガリン,猛暑が需要減に拍車

●飲料
4年連続拡大,10年のコーラ飲料

●資材
ガラスびん市場,16年ぶりプラス成長

●連載
日本橋『写・人・館』
■池田泰弘 ニチレイフーズ次期社長
■海老原善隆 不二製油社長

●連載
諸相・趨勢「MOVE」
三菱系中間流通4社統合し「三菱食品」誕生
〜食品以外の連携も視野に〜

▲このページのトップへ



6月

●冷凍食品
冷凍食品市場,主力品の安定供給最優先
冷凍めん市場,“提案”と“定着”に期待

●乳製品
2年連続増,順調に回復するチーズ消費

●油脂
需要構造の変化から,搾油の世界変わる

●飲料
11年のミネラルウォーター,増勢基調

●調味料
ふりかけ類,低価格品シフト鮮明
10年みそ基本統計
アジア市場急増勢,MSG・核酸調味料

●酒類
各カテゴリーで伸長,10年国産洋酒市場
大台死守も厳しかった焼酎甲類市場

●小売流通
光明見え始めた上場小売業3月期業績

●総合
2010年(平成22年)消費支出

●連載
諸相・趨勢「MOVE」
中国でチルド物流網の構築目指す日本アクセス

●日本橋『写・人・館』
■井上 彪 三菱食品新社長
■鈴木 徹 メルシャン社長・CEO

▲このページのトップへ



7月

●製粉
「小麦粉の安定供給」がすべてのスタート

●総合
2010年度酒類・食品ヒット商品(本誌選定)
震災要因と節電で変わるビール類消費
酒類・食品企業の3月期決算と見通し

●缶瓶詰
生産量減少も健闘するジャム業界
ミカン缶市場,大幅減産・コストアップ

●調味料
素材連動力より強く,中華調味料市場

●倒産
11年上期企業倒産,過去20年では低水準

●酒類
カテゴライズが明確化した輸入ビール市場

●飲料
11年のスポーツドリンク,2年連続のプラスなるか

●惣菜
2011年版惣菜白書(市場概況と動向)

●小売流通
中京流通市場,デフレ環境下で格差が拡大

●連載・日本橋『写・人・館』
■今村隆郎 日清オイリオグループ社長
■本田英一 コープこうべ組合長理事

●連載・諸相・趨勢「MOVE」
小売各社、節電対応で惣菜強化に動く

▲このページのトップへ



8月

【2011年酒類・食品産業の上期動向と下期展望】
復旧・復興支援で重責担う2011年の酒類・食品産業

●調味料
環境変化で販促の修正迫られる即席カレー

●酒類
“高品質”な国産ワイン造りを継続

●飲料
麦茶の寄与に期待,11年の日本茶飲料

●粉2次加工品
新価格浸透図る家庭用MIX,二極化鮮明に

●乳業
生産不能・出荷停止で混乱した飲用牛乳

●中間流通
2010年度酒類・食品問屋200社の業績ランキング

●調味料
新需要創出に期待,焼き肉のたれ類市場

●油脂
環境変化に対応必至の加工油脂業界

●自販機
堅実な成長とげた自販機オペレーター

●連載・日本橋『写・人・館』
■岡田 茂 昭和産業社長
■樋口元剛 たいまつ食品社長

●連載・諸相趨勢「MOVE」
食品産業がもつべき「復興」への心構え
〜震災後半年を迎えて〜

▲このページのトップへ



9月

●総合
2011年度酒類食品産業の設備投資計画

●嗜好飲料
初のマイナスに転じた家庭用Rコーヒー市場

●調味料
消費の流れに変化が見えてきた鍋物調味料

●酒類
震災復興をけん引する東北清酒
【データでみる】夏場のビール類消費

●缶詰
タイ産パイン缶詰原料,生産回復で安定推移

●植物たん白
植物たん白,新分野への挑戦がカギ

●粉2次製品
価値訴求で市場拡大を図る即席めん

●調味料
即席みそ汁,健康カテゴリー確立し続伸

●乳製品
付加価値商品が伸長するベビーフード

●海苔
経営方針の転換を進める加工海苔業界

●連載・日本橋『写・人・館』
■ヤマキ 城戸善浩社長
■カナカン 荒木 章社長

●連載・諸相・趨勢「MOVE」⑱
多品種効率生産と最新のフードディフェンス
〜次世代の食品工場 ヤマサ醤油成田工場竣工〜

▲このページのトップへ



10月

●食肉加工品
ハムソー市場,激震後の内食化進展で堅調

●乳製品
ICP,価値提案と料理への広がり模索
未知の環境乗り切ったアイスクリーム業界

●酒類
清酒・経済酒紙パック,寡占化の進行が加速
復調の兆し伺える本格焼酎市場

●嗜好飲料
紅茶市場,引き続きインスタントけん引役に

●中間流通
中部の食品卸市場,商社系卸の再編で激震

●粉2次製品
業務用ミックスの特性訴求,ユーザー開拓図る

●調味料
みりん風・発酵調味料,予断許さぬ原料情勢

●大豆加工品
価値向上と適性価格化が急がれる納豆業界

●小売流通
2011年百貨店中元商戦,酒類・食料品ギフトの動向

●総合
酒類食品業界1〜9月生産(販売)動向

●米加工品
伝統食品の底力をみせる包装もち

●連載・日本橋『写・人・館』
■町田 東 永谷園社長
■田村 修 JR東日本ウォータービジネス社長

●連載・諸相・趨勢「MOVE」
酔仙酒造,「雪っこ」の出荷再開
〜震災から7ヵ月,復興に動き出す〜

▲このページのトップへ



11月

●総合
2010年度酒類・食品メーカー250社の業績ランキング
2010年フランチャイズチェーン統計調査報告

●小売流通
上期GMS・SM決算,販促抑制で利益改善

●酒類
1〜9月のビール類出荷と容器別構成比
新潟清酒,独自路線でブランド確立へ

●嗜好飲料
IC市場,消費変化受け中容量袋が伸長

●飲料
果実飲料市場,ドライけん引で前年並みか

●缶詰
ツナ缶市場,魚価高で採算ピンチ

●調味料
トマト加工品,内食化で堅調も震災の余波

●介護食品
成長続く介護食市場,“高齢者食”へ

●連載
日本橋『写・人・館』
■大沢一彦 日本食研ホールディングス会長
■伊藤明徳 マルサンアイ副社長(次期社長)

●連載
諸相・趨勢「MOVE」
キリンビール仙台工場が出荷再開
〜東北との絆、より強く〜

▲このページのトップへ



12月

●総合
【2011年酒類・食品産業の総括】
国民生活担う重責を再認識した
2011年酒類・食品産業

●乳業
乳業界,震災の影響甚大も根強かった消費

●調味料
パスタソース市場,NBの特長訴求が課題
内食化で順調,家庭用が善戦するソース

●粉2次製品
乾めん,底打ちから再浮上めざす
チルドめん市場,減少にブレーキ

●大豆加工品
一進一退が続く凍り豆腐市場

●乳製品
過去最高に迫る11年度チーズ消費量

●冷凍食品
冷凍食品市場,製品価値見直され拡大へ

●調味料
“サブからメインへ”価値深耕進むスープ市場

●小売流通
価格対応が業績を左右する食品スーパー

●酒類
2010年世界のビール生産量

●連載
日本橋『写・人・館』
清水信次 国民生活産業・消費者団体連合会会長
竹内成雄 旭食品社長

●連載
諸相・趨勢「MOVE」
サッポロ ロンアン工場が竣工
〜東南アジア事業強化の橋頭堡〜

▲このページのトップへ