日刊食品通信 紙面見出し一覧

2024年04月01日 発刊

【1P】

◎コーヒー「クラフトボス」屋外飲用を促進

【2P】
◎今週のメモ(1~6日) 
◎ビ組、24年春「STOP!20歳未満飲酒」を発表
◎2月パスタ国内供給量、1%増の2万t
◎雪メグ、TNFDに参画しサステナ経営推進
◎東洋製罐GHD、オフィスビルでCANtoCAN
【3P】
◎日缶協、今年も児童養護施設へ寄贈
◎三重県新酒品評会、清水清三郎商店が5冠
【4P】
◎ダイドー「ミウ」で熱中症対策のスポドリ
◎沢の鶴「Bavaria0.0% Lemon」
◎18日週の牛乳類販売、4%減(JM)
◎森永乳業「クラフト やみつき旨辛チーズ」
◎明治、プラ使用量削減へ新たな目標策定
【5P】
◎まいばすけっと、PB比率50%の店舗誕生
◎「ジョージア」から“次世代缶コーヒー”
◎オハヨー、2種ヨーグルトのぜいたく果実
【6P】

◎明治「ひらけ、カカオ。」新たな“食"を提案

【7P】

◎播磨の有力企業が「ひめじぐるめらんど」
◎中酪、24年度は単年度で需給安定化対策実施
◎エスビー、ハーブ苗「トッピングバジル」
【8P】

◎1月のしょうゆ出荷量、1.3%減(協会)
◎2月の輸入Mウォーター、11.8%減
◎UCC土井氏、コーヒーカクテル大会で入賞
◎UCC業務用、ブラジル100%のカフェインレス
【9P】

◎「スマドリバー渋谷」1階を刷新
◎カゴメ、2工場で「上げDR」の実証を開始
◎ウェルナ、パスタ関連の新CM放映開始
【10P】

◎2月の生乳生産量、4.1%増
◎昭和産業、春のSHOWAプレミアオイルCP

◎エースコック、村岡寛人新社長が就任
◎2月のみりん一種課税移出、2%増

◎人事 エースコック(3月27日付)
◎人事・組織 ホテイフーズコーポレーション(4月1日付)
【11P】

◎人事 ニップン(4月1日付)

【12P】

◎人事 マルハニチロ(4月1日付)

【13P】

◎人事 ホッカンホールディングス(4月1日付)

2024年03月29日 発刊

 

【1P】

◎2月首都圏酒類卸商況、1ケタ増

【2P】
◎セブン「松竹梅」政策継続、2極化に対応
◎SIPストア、焼成パン・紅茶など好調推移
◎「プレモル」サマーギフト5月上旬から

【3P】
◎「デュワーズ」六本木で体験型イベント

◎サッポロG、箱根駅伝の売り上げ一部を寄付

◎明治屋と銀河高原ビール、コラボイベント

◎人類とAIの料理対決が決着(森永乳業)

【4P】
◎2月みそ輸出通関、2ケタ増(財務省)
◎2月のチーズ輸入量3.1減、金額7.3%減
◎凍豆腐組合、レシピコンテストの結果発表
◎2月のイースト生産量、4.6%増(工業会)

【5P】
◎2月の酒類輸入通関数量、8%減

◎明治HD、心のバリアフリーサポート企業選定
◎明星食品、おきなわアジェンダ21に寄付金

【6P】

◎24年2月菓子類輸入単価、20%上昇

◎ポッカSAのカートカン、SPアワード受賞

◎アクセス「おうちでチン!するレストラン」

【7P】

◎アサヒ「ジノン」新CM発表会を実施
◎2月の冷凍野菜輸入量、6%増
◎白鶴、全国各地で「ZIMA」サンプリング
【8P】
◎MSG輸入単価、再び上昇基調に
◎2月の缶詰輸入量、タケノコ13.6%増
◎2月のトマトペースト類輸入、7%減

【9P】

◎ダノンオイコスからプロテイン飲料誕生
◎2月の輸出ウイスキー通関実績、24%減
◎人事・組織 ネスレ日本 サンヨー食品グループ

【10P】

◎サントリー、LIXILと水栓新サービス
◎ニチレイロジ、中国子会社が常温センター稼働
◎AGF一社提供、関テレ「わたしの珈琲時間」

【11P】

◎2月嗜好飲料輸入、コーヒー関連が大幅増
◎2月輸出清酒、数量9%減・金額3%減

◎米国宝酒造、ニューヨーク・メッツと契約
◎人事・組織 ヒガシマル醤油

2024年03月28日 発刊

【1P】

◎明治、インバウンド向けチョコ新ブランド

【2P】
◎名古屋国税局、ビールワークショップ開催
◎J-オイル、咀嚼ロボットで咀嚼の仕組み再現
◎「Welcome Pocky」CPで新生活を応援

 【3P】
◎ニッスイ「サーモン プレゼント」CP
◎MHD「デスクラン」から最上級ロゼ

 【4P】
◎ADEKA、食品事業RISU BRAND24年度新製品
◎森乳「MOW 香りたつマスカット」など
◎東洋製罐、国内最軽量アルミ缶を量産へ
◎ペルノ「ペリエ ジュエ」で夜桜プラン

 【5P】
◎ポッカSAと北名古屋市、レモンの健康性を普及
◎人事(宝酒造グループ・日本冷凍食品協会)

【6P】

◎味の素冷凍食品「ギョーザ」新テレビCM
◎ハウス、アレルゲン分析で農芸化学技術賞
◎ネスレ沖縄コーヒー、バンドHYがサポーターに
◎「お~いお茶 濃い茶」非売品当たるCP

【7P】

◎「のどごし〈生〉」20周年で全面刷新
◎よつ葉「高たんぱく」訴求する新商品発表
◎「椀子ヴィンヤード」で農研と新たな共同研究
【8P】
◎サッポロ、「黒ラベル」体験イベント開始
◎サントリーBF株主総会、株主総会開く
◎乳協、行政および流通5団体に要望書提出
◎AGF「こどもスマイルムーブメント」参画

 【9P】
◎雪メグ「ゴクうまボトル」リニューアルCP
◎イオン、日本郵政と買物困難地域へ配送
◎日清食品HD、慶應義塾に総額60億円寄付

2024年03月27日 発刊

【1P】
◎キリン、17年ぶりStdビール新ブランド披露
【2P】
◎湖池屋、中部地方に初のスナック菓子工場
◎2月外食産業売上高11.4%増、19年比15.7%増
◎1~2月ガラスびん出荷数量、3%減
◎スタバ、樹脂グラス等で廃棄物削減推進
【3P】
◎マルハニチロ、紀文食品と資本業務提携
◎福徳長「麦倶楽部」中味・パッケージ刷新
◎明治、関東で全粒オーツ麦使用の飲料
◎白子、朝食用に最適な味付束のり
【4P】
◎ブルドックソース、TCCを公開
◎11日週の牛乳類販売、3.3%減(JM)
◎森乳ビフィズス菌3株ブラジルで使用承認
【5P】
◎伊藤園、宮崎県農協果汁等と事業連携協定
◎ダイドー、植林活動で香川県三豊市と協定
◎雪メグ、Plug and PJとパートナーシップ
◎国分ロジ、4月に社名変更
◎人事(国分グループ)
【6P】
◎2月のアイス商況10%増(本紙調)
◎合同「背徳の誘惑『罪な蜜』」2品
【7P】
◎UCC業務用展示会、東京で水素コーヒー好評
◎サントリー「友達がやってるバー」販路拡大
◎伊藤ハム米久、石川県に義援物資
◎人事(宝ホールディングス)
【8P】
◎ヤクルト、ポッカ群馬第二工場資産取得
◎不二製油G本社、Blommer社の構造改革実施
◎「モエ・エ・シャンドン」280周年ボトル
【9P】
◎明治食品広州、開業式を開催
◎明治ブルガリア「HOME MADE STORY」
◎ポッカSA「アーモンド・ブリーズ」終売へ
◎「NIPPON PREMIUM」大分県産かぼす・合同
◎MV東海、台湾風味「かっぱえびせん」

2024年03月26日 発刊

【1P】

◎24年MSG総需要量、国内輸送コスト上昇懸念
【2P】

◎2月都市別菓子小売価格、地域差が拡大
◎ハナマルキ、業務用小容量タイプ調味料
【3P】

◎2月訪日外国人、コロナ禍以降で最多
◎フンドーダイ、インバウンド向けサービス開始
◎MCC、「100シリーズ」からハヤシビーフ
【4P】

◎キリン、新ビール発売前イベントを開催
◎日清オイリオ、ISFでコージェネシステム導入
◎味冷のフライパンチャレンジが広告祭で受賞
◎「日清台湾メシ 魯肉飯」ほか
【5P】

◎日清製粉G本社が春季食糧記者会開く
【6P】

◎キリン「おいしい免疫ケア」啓発イベント
◎オハヨー「BRULEE」ブランドが海外進出
◎明治、初のチーズ自動販売機
【7P】

◎「三ツ矢の日」イベント、過去最大の千店超
◎白子、カレー味の調理用ソース2品
◎永谷園グループ  日清オイリオグループ
【8P】

◎1月の輸入BIB43%増・バルク20%減(数量)
◎「スタイルバランス」ライチグレフルサワー
◎MHD、「ヘネシー」アイススタンプ付限定品
◎ナガノ「5種の国産野菜入り恵みケチャップ」
【9P】

◎国分G「イーガンズ ボンダーズ B」発表会
◎国分、「イーガンズ」を秩父宮でプロモ
◎アサヒ、リスク高める飲酒者の削減へ
◎宝「澪 PREMIUM〈ROSE〉」を回収

【10P】

◎「Coke ON」アクセシビリティ機能強化
◎ローソン、タイパ・コスパ重視の開発強化
【11P】

◎「カゴメにんじんジュース」新商品をPR
◎2月の大口価格、全脂加糖練乳など上昇
◎ウエルシア、「Wの機能がおいしい黒酢」
◎2月の冷食自主検査2.4%減(冷食協)

2024年03月25日 発刊

【1P】
◎多様化する“小腹満たし”飲料に注目
【2P】
◎今週のメモ(25~30日)
◎サントリー、武蔵野工場見学ツアー刷新
◎新サワー「GINON」、先ずはビール好きに
◎明治、レトルトカレーなど価格改定
【3P】
◎エノテカ、ブルネッロの提案強化
◎「本麒麟」、発売6年間で累計35億本突破
◎2月食品SM売上5%増、12ヵ月連続プラス
【4P】
◎2月菓子消費者物価、3ヵ月連続前月割れ
◎ヤクルトの2月乳製品出荷実績、7.4%減

◎あん類製造の池田屋商店、破産開始手続決定
◎ホクレン、配合飼料をt当たり4,600円値下げ
【5P】
◎1月段ボール生産量、2年連続でマイナス
◎Jミルク、5期中計及び24年度事業計画示す
◎アサヒ「三ツ矢」140周年記念でCP
◎ポメリー、限定「Cuvee 150」
◎チェーンストア協会会長に尾﨑英雄氏
【6P】
◎「森のビアガーデン」で7種類の生ビール
◎雪メグ、「ゴクうまボトル」シリーズ
◎明治、チョコ・グミ58品で内容量・価格改定
【7P】
◎大塚「ポカリ写真部」メタバースで写真展
◎2月のマヨ・ドレ生産量、0.8%増
◎テーブルM、ビヨンドフリー1周年イベント
◎ネスカフェ原宿、サステナ仕様に一新
◎人事 日本アクセス
【8P】
◎「天然水」エクステンション品をテコ入れ
◎エバラ食品工業、「プチッとうどん」新CM
◎2月CVS売上高、うるう年効果で5.7%増
【9P】

◎伊藤忠商業高校FG、西条農業で出張授業
◎山崎、ランチパックから「完全メシカレー」
◎ヤクルト、人権啓発活動でユニセフに寄付
◎カゴメ、通販限定「ケーリッシュ青汁」

2024年03月22日 発刊

【1P】
◎発酵乳2月5%増、プレーン好調・本紙調
【2P】
◎冷凍めん協、高校生冷凍めん料理C表彰式
◎ハーゲンダッツ、ミニカップ新アイテム
◎オタフク、「焼そばソース」2種刷新
【3P】
◎丸美屋、1~2月売上高6.5%増
◎「家族の初夢キャンペーン」抽選会・丸美屋
◎明治、累計出荷4,600万本超のアイスに新味
【4P】
◎フォンテラGDT、チェダーチーズが反落
◎GRN、春向けに合同試飲会開く
◎新潟酒販、女性による清酒第3弾
◎「カップヌードル 謎肉放題」
【5P】
◎Mizkan、発酵性食物繊維使用の新ブランド
◎森乳、植物ブレンド飲料「Plants&Me」
◎ニコニコのり、家庭用製品を価格改定
【6P】
◎ピザ協議会、設立30周年祝賀会
◎パン食普及協議会、理事会・臨時総会開く
◎4月に一都三県蔵元との交流会
【7P】
◎ニッスイ、ローソン向けベンダー会社を合併
◎明治HD、本社ビルも「RE100」対応に
◎養命酒「香の雫」から700ml
◎人事(ニップングループ)
【8P】
◎大塚、ERCAと熱中症対策推進連携協定
◎ガラスびんA、濱田、合同他受賞コメント
【9P】
◎「綾鷹」7年ぶりフルリニューアル
◎岡山で「第6回林原ライフセミナー」

2024年03月21日 発刊

【1P】

◎メルシャン、CyT社と新プロジェクト

【2P】
◎味の素冷食、海外工場を集約・強化
◎トーホー、食品SM6店舗の譲渡先決議
◎清酒中央会、仏で日本酒ディナー会開く

【3P】
◎Jミルク「持続可能な酪農」で研究会開く
◎永谷園、長期保存の「リゾごはん」2品
◎「堅あげポテト」和に寄せた商品展開のワケ

【4P】
◎カクヤスが九段下に小型出荷倉庫
◎明治HD、CN実現に向けJ‐クレジット活用
◎はごろも、削りぶし製品の賞味期間を延長
◎大森屋、6月から家庭用海苔を価格改定
◎シマヤ、6月からだし製品価格改定

【5P】
◎ニップン、25日まで「もちっとカフェ」
◎CCBJIえびのが自然共生サイトに認定
◎関西スーパーマーケット、新社長に中西専務
◎人事(白鶴酒造・はごろもフーズ)

【6P】
◎トーホー、大阪でグループ展示商談会
◎ネスレ、群馬の産後ケア施設をサポート 

【7P】
◎「ProWine Tokyo」初開催
◎イート&、宮崎で新工場用地優先交渉権取得
◎ナガノトマト、具入り豆腐調味料2品
◎コエド、EATo LUMINEコラボビール
【8P】
◎ガラスびんアワード、最優秀賞は「美硝」
◎ニップン「オーマイプレミアム」テレビCM
◎寿がきや、大阪「ふくちぁん」新発売

【9P】
◎丸美屋、4月からラッピングトラックを運行
◎「クラフトボス」コーヒー、新ボトルに
◎ウエルシア、「うまい緑茶のティーバッグ」

【10P】
◎アイス、無糖に期待(AGF江村部長)
◎キー、取引先向け「クレドール会」開く
◎カゴメ、規格外トマトからサブレを開発
◎アクセス「Delcy」冷凍ケーキ新フレーバー

2024年03月19日 発刊

【1P】

◎1月の大手菓子6社の出荷実績(本紙調)
【2P】

◎第3回外食懇話会総会開催
◎大関、「G-OneCup」第3弾
◎サンヨー「ご当地熱愛麺 3食パック」
【3P】

◎1月外食産業売上高9.6%増、19年比13.5%増
◎HDJ、「デコレーションズ食感体験会」開催
◎「ほろよい」期間限定〈台湾ライチ〉
【4P】

◎4~12月酒類課税移出、微減(庁)
◎「デュワーズ」数量限定ダブルダブル2品
◎合同、ウイスキー「香薫」5品刷新
◎ニチレイ、日経統合報告書アワードで受賞
【5P】

◎白子、6月1日から家庭用海苔を価格改定
◎テーブルマーク「お皿がいらない」WebCM
◎「男梅サワー」数量限定“旨しそ梅”
【6P】

◎CCBJIとファミマこども食堂がコラボ

◎アサヒ飲料、群馬工場にPPA太陽光発電
【7P】

◎ミツカンミュージアム、リニューアル
◎中埜酒造、春の「生にごり酒まつり」開催
◎日油、「デリシャスリッチプラス」プレス発表
【8P】

◎「クリアアサヒ」新CMキャラクター発表
◎明治、基幹システムをクラウドで近代化
◎ウェルナ「マ・マー」ブランド新CM4本
【9P】

◎マルハニチロ、大豆たんぱくフレーク2品
◎エスビー、業務用新商品2アイテム
【10P】

◎2月の炭酸JAS格付実績7%増
◎エース新ブランド「ご当地の一杯」7品
◎国分北海道「牛乳とうふ」
◎大塚「マイサイズ」に新メニュー3品
【11P】

◎一流シェフとAIが料理対決(森永乳業)
◎明治、「スプレッタブル」2品を刷新
◎三菱食品「J-CRAFT TRIP」第3弾
◎人事 キッコーマン食品 石光商事

2024年03月18日 発刊

【1P】

◎多彩なサステナコーヒー、直営店でも
【2P】

◎今週のメモ(3月18日~23日)  
◎12月の酒類課税移出数量、微減(庁)
◎卸酒販組名古屋支部、清酒GI学ぶ研修会
◎全醤工連、臨時総会開く
◎4日週の牛乳類販売、6.4%減(JM)
【3P】

◎井村屋、冷凍食品「たい焼き」新発売
◎福寿園、新茶の初摘み行事
◎エスビー「カレー曜日」でぬりえCP
【4P】

◎アクセス、第12回アクセスロジ総会開く
◎カスハラへ企業の取組が必要(菓子BB協総会)
◎日清オイリオ、健康経営優良法人に認定
【5P】

◎丸美屋、各種春夏新商品
◎サトウ食品の第3Q増収増益、配当予想を修正
◎「サッポロSORACHI 1984」3月刷新
◎人事  サトウ食品 館山(4月1日付)
【6P】

◎森永製菓「inゼリー」初の子ども向け商品
◎2月のパスタ生産量9%増
◎コカ「ミニッツメイド」を積極発信
【7P】

◎レシートが語る消費者購買データ
【8P】

◎「ビスケットまつりCP」抽選会開く

◎キー中部工場、100%再生可能エネルギー化

◎「1日分の野菜」新容器、大規模プロモ
◎明治、高尿酸値が欠陥治癒能力低下を示唆
◎人事 ダイドードリンコ(4月15日付)
◎人事 日阪製作所(4月1日付)
 【9P】

◎日本盛、炭酸ガス入り果実酒の受託開始
◎森乳グループのナポリアイスクリームが解散
◎三井食品、合併会社の概要・人事を発表
◎人事・組織  ポッカサッポロフード&ビバレッジ(3月28日付)②