日刊食品通信 紙面見出し一覧

2025年07月11日 発刊

【1P】
◎永谷園、秋冬期施策発表会を開催
【2P】
◎マルハニチロ小梶専務ら首脳陣、概況語る
◎森乳「PARM」が年間売上高200億円突破
◎伊藤ハム米久、万博で培養肉の可能性PR
【3P】
◎5月清酒3.5%減、本格焼酎6.4%減(中央会)
◎5月の都内酒類卸売数量、2%減
【4P】
◎ロッテ、インドネシアにチョコパイ新工場
◎5月みそ種類別出荷量(全味工連)
◎キリン上期、「一番搾り」ブランドが伸長
【5P】
◎森永製菓、コドモンと包括連携協定
◎不二家「ペコちゃんmilkyドーナツ」続々展開
◎三菱食品、FTSE ESG スコア目標値を達成
【6P】
◎森菓、成田空港に「ハイチュウショップ」
◎アサヒ6月、「ビタリスト」好調維持
◎サッポロ上期、ビールが前年上回る
【7P】
◎A2ミルク藤井代表、新認証制度を説明
◎オロナミンC60周年で「大空大合唱」開催 
【8P】
◎UCC「ひみつのドリップ」3年連続開催
◎伊藤忠食品展示会、課題解決で未来開拓
【9P】
◎加藤産業、秋&冬新製品発表会
◎「クラフトボス アメリカーノ」期間限定発売
【10P】
◎森乳、岩見沢市と包括連携協定締結
◎しょうゆ大手5社の6月出荷量、0.1%増
◎メルシャン、新酒は日本ワインに注力
◎中埜酒造、「酒の文化館」限定酒を発売
【11P】
◎ローソン手巻おにぎり、13年ぶりに刷新
◎人事(はごろもフーズ 国税庁①)
【12P】
◎サントリー上期、「サン生」など好調
◎ヤヨイサンフーズ、秋の新商品25品など

2025年07月10日 発刊

【1P】

◎ふりかけ類、米価格高騰下で市場規模拡大
【2P】

◎丸美屋、秋冬のふりかけ新商品
◎容器文化Mus、小学生向け夏休みイベ開催
◎ミツカン、食酢摂取が毎日の便通の寄与示唆

◎ヤクルト「豆乳の力」宅配チャネルでも
【3P】

◎三菱食品「Dフェア」商品エリアの見所
◎ブルボン、9月から菓子11品で価格改定
◎かんてんぱぱ×日東紅茶、初のコラボ商品
【4P】

◎ロッテHD、妙高市と観光促進等で連携
◎白鶴「BLUE MOON」でペアリング体験
◎HOPSCOTCH、海外展開を強化
【5P】

◎大森屋、秋の新製品発表

◎5月の牛乳乳製品の購入数量、牛乳は4.2%減
【6P】

◎月桂冠、自動運転による幹線輸送を実証
◎明治、柏の葉でウェルビーイングルトR開始
◎「キリンキッズケア」から新プログラム
◎UCC、小学校高学年向け特別セミナーを開催
【7P】

◎三井物産流通G、三井食品ユニット概況
◎トーカン「プレゼンテーション2025」開幕
◎モトックス、音楽イベントに協賛
【8P】

◎マルハニチロ、秋季新商品27品で43億円計画
◎25年上期酒類業倒産、19件発生
◎「ポカリ」インドでの販売開始
【9P】

◎5月みそ出荷量、5ヵ月連続増(全味工連)
◎有楽製菓、「ブラックサンダーで自由研究」
◎「カゴメトマトジュースプレミアム」発売

2025年07月09日 発刊

【1P】
◎米国関税25%、好調な酒類輸出に影響必至 

【2P】
◎「2025年度 三井食品会定時総会」盛況
◎ロッテ、七夕に「爽2つの白いサワー」 

【3P】
◎乳業ペンクラブ、淡路島牛乳を視察
◎バローHD、TOBでドミーを完全子会社化
◎5月のイースト生産量、2.5%減(工業会) 

【4P】
◎シリアル市場、グラノーラ回帰が鮮明に
◎コーミ、25年3月期は増収減益

【5P】
◎23~25日に「三菱食品Dフェア」
◎「コカ・コーラ限定ライブ」、進化して開催へ 
◎モトックス、「ランソン」で義援金CP 

【6P】
◎東洋水産、「ど真ん中祭り」名古屋市長訪問
◎阪神本線・神戸高速線に「CO2を食べる自販機」
◎伊藤忠食品、冷凍食品アワードで最高金賞
◎ひとまいる、コーポレートサイト刷新 

【7P】
◎上期飲料市場2%減、1~5月マイナス
◎Nローソン、リブランディングで再始動 

【8P】
◎国分西、「Boost The Buy!」テーマに展示会
◎明治ブルガリアYロンハーマンコラボ第2弾
◎旭松、業務用向けから揚げ風高野豆腐 

【9P】
◎サントリー、“ベースのノンアル”「ZEROPPA」
◎オタフク、学園祭のコナモン模擬店をサポート
◎「ポカリ アイススラリー」万博で活用

2025年07月08日 発刊


【1P】
◎キユーピーの25年度上期6.3%の増収
【2P】
◎兵庫乾麺組合が「播州そうめんの日」PR
◎揖保乃糸、姫路で「そうめんの日」PR
◎清酒のSDN協会が総会(ファイネットへ移行)
【3P】
◎アサヒ、「BLACKPINK」アンバサダー起用
◎エノテカ、渋谷でワインフェス
◎日本食研HD、愛媛労働局長表彰で奨励賞
【4P】
◎中埜酒造、夏の「生にごり酒まつり」開催
◎カルビー、「ポテトバッグ食育」を実施
◎ロッテ、北海道遠軽町とミント研究で連携
【5P】
◎森永製菓、学研「自由研究EXPO2025」に出展
◎エバラ「黄金の味」など価格改定
【6P】
◎ブルドック、各種秋冬新商品
◎「カルピスの日」試飲会、1,000店規模で
◎キユーピー、渋谷をジャック!「マヨ渋」
◎企業対抗ゴルフ予選会結果
【7P】
◎ダイドー、鬼滅の刃ラッピング自販機
◎森永乳業、「大パルム展」開催
◎合酒、RTD「スウィーティーサワー」
【8P】
◎乳業ペンクラブ、万博乳業メーカー展示視察
◎6月23日週の牛乳類販売、2.3%減(JM)
◎雪メグ、新聞広告「CHECK-2cm」が大賞受賞
◎5月輸入スパークリング、3%減
【9P】
◎「寶」リキュールとレサワの素を海外へ
◎サントリー、「FROM FARM」から15種
◎レンゴー、10月納品分から価格改定
【10P】
◎味の素冷凍食品、秋季家庭用新製品6品種
◎味の素冷凍食品、秋季業務用新製品16品種
【11P】
◎味の素冷食、高たんぱく×冷凍食品の新提案
◎にんべん、日本橋イベントで夏メニュー
◎カトープレジャーG、京屋酒造経営権取得
◎「ペプシゼロ」も希釈タイプに

2025年07月07日 発刊

 

【1P】

◎6月のRTD販売、3ヵ月ぶりに増加
【2P】

◎今週のメモ(7~12日) 
◎白子、前3月期決算を発表
◎25年度産加工用トマト生産量、2.6万tを予想
【3P】

◎日本ガラスびん協会25年度事業計画発表
◎全国銭湯で「ガラスびんでシュワシュワ市」
◎明治、FCS深沢工房店がオープン
【4P】

◎5月菓子支出金額9.5%増、実質0.5%増
◎「サトウのごはん」が再値上げ、包装餅も
【5P】

◎5月食料支出1%増、米は8.2%減に
◎森菓、成田空港に「ハイチュウショップ」
◎国分、「バルトン&ゲスティエ」から白泡
◎5月末バター在庫2万9,664t、12.6%増
【6P】

◎昭和産業、大阪初の「SOIA SOIYA」セミナー
◎「三島海雲学術賞・研究奨励金」贈呈式開く
【7P】

◎ニチレイロジ、災害発生予測時の対応公表
◎寶「NEW MAKE」スピリッツ数量限定発売
◎キリン、「一番搾り ホワイトビール」新CM
◎アサヒ、Hameeに「CO2を食べる自販機」設置

◎決算 キユーピー
【8P】

◎ハウス「MY CAMP シリーズ」新製品2種
◎伊藤ハム、「アルトパイエルン」推し味投票
◎八街ピーナツ(佐倉市)破産手続き開始決定
【9P】

◎「健康ミネラルむぎ茶」MLBロゴデザイン
◎紅茶協のアイスティーサンプリング盛況
◎オタフク、プログラミング&お好み焼教室
【10P】

◎サッポロ、銀座の「黒ラベルTHE BAR」刷新
◎ブルドック、「ガシャポン」とコラボ
◎廣田 正氏死去(元三菱食品特別顧問)

2025年07月04日 発刊

【1P】
◎ソリューション力を磨く植物油業界 

【2P】
◎ヒガシマルの上期、内食・外食ともにプラス

【3P】
◎5月のトマトペースト類輸入、25%減
◎「カゴメ野菜ジュース トマトサラダ」発売

◎中部アクセス会、32回総会を開催

【4P】
◎トライアルと西友、経営統合で新戦略加速 
◎5月の全国出荷は1.5%減(灘五郷) 

◎国分、高付加価値な日本の酒蔵体験提供

【5P】
◎サッポロ、ファミマで限定ビール発売

◎5月の千葉県酒類卸売数量、20%減

◎マルタイ、「カップ・屋台焼ラーメン」

【6P】
◎5月キャンディ類輸入14.3%増、中国67.2%増

◎5月の指定団体出荷農家戸数5.9%減(中酪)

◎オハヨー「免疫」に関する意識調査実施
◎ダノンオイコスパッションフルーツ登場
◎明治HD参画のCCNC「減CO2」Pを開始

【7P】
◎輸入ビスケット、円高追い風に低単価品拡大

◎大塚、法人向け健康サービスの比較サイト公開

◎三ツ矢とトンボ「夏休み小学生セミナー」

【8P】
◎6月末のファイネットVAN参加企業
◎仏グランテスト、専門性の高い製品を披露
◎サッポロ、「CREATIVE BREW」第9弾発売  

【9P】
◎コカとファミマ社員、工場周辺で清掃活動
◎CCBJIとUber Eats J、協業で水分補給促進
◎UCCハワイ、コナマラソンに今年も協賛
◎アサヒ「ぼくの考えた最強のドデカミン」
【10P】

◎アサヒが「ジュースの作り方」出前授業
◎コカ·ファミマ、関大RAINBOW DAYに出展 
◎にんべん、福徳神社でそうめん奉納式
◎おくやみ 蛭田 望氏
【11P】

◎「ゴミ拾いしなくっ茶With花巻東」実施

◎東罐など6者がCFPモデル事業に参画

◎下北にカルピスカフェ、大人に照準

◎極洋「ツナ缶12缶セット」当たるCP

2025年07月03日 発刊

 

【1P】
◎24年スナック菓子、成型ポテト系が伸長

【2P】
◎上期の麦100ビール販売5%減
◎5月輸入ボトルワイン、16%減
◎5月の焼酎甲類9%減、合成清酒6%減
◎サンヨー食品前期増収増益、即席麺堅調
◎高砂香料、鎌倉市で土地取得

【3P】
◎5月菓子類輸入量6.1%増、単価5.5%下落
◎フォンテラGDT、バターが軟化
◎ロック・フィールド、サラダ専門店の新ブランド

 【4P】
◎大塚、ファミマなど全国で熱中症対策啓発
◎5月輸出清酒、数量9%増・金額9%増
◎JM「アジア等で生乳需給の大幅拡大を予測」

 【5P】
◎味の素社、香粧品事業を推進
◎キリン、東急ホテルと「晴れ風アクション」
◎不二製油、9月から製品価格改定
◎大和製罐、SBT認定取得に向けCLを提出
◎5月のみりん一種課税移出、8%減

【6P】
◎国分、ブリンツァとコラボメニュー
◎5月即席麺総需要、3.6%減
◎明治「果汁グミ」に2年ぶり“すいか”復活

【7P】
◎三菱食品、前3月期冷食売上高3%増
◎日本アクセス、前3月期冷食売上高7%増
◎ニチレイロジ、グループ初の蓄電池システム

【8P】
◎明治屋、展示会で注力アイテムを訴求
◎AB InBev J、「コロナ」からノンアル

 【9P】
◎ダノンビオ初の機能性表示ヨーグルト
◎明治「エッセル SC チョコミント」が復活
◎アサヒ「カルピスたなばたプレゼント」
◎石光商事名古屋支店が事務所移転
◎人事(三井物産流通グループ・大関・サンヨー食品グループ)

2025年07月02日 発刊

【1P】
◎上期ビール販売、6月不振で一転前年割れ
【2P】
◎6月の缶ビール類販売5%減
◎上期のノンアルビール1.3%増
◎エスビー「イチ推しカレー博覧会」公開
◎永谷園、尊富士関と新規広告出演契約
◎エバラ「おろしのたれ」新CM
【3P】
◎エバラ「プチっと中華」キングダムとコラボ
◎カゴメ、JA前橋市の夏秋なす25万袋を拡販
◎永谷園、ホテル朝食で「お茶づけ海苔」提供
◎大塚、カンボジアのサッカー選手を徳島に招待
【4P】
◎5月菓子輸出、キャンディが6.6%増
◎6月都内菓子消費者物価、チョコ値上げで急騰
◎3月の酒類課税移出数量、10%増
◎イオン流通DX、CFCに新ロボティクス導入
【5P】
◎キーコーヒー、京都イノダコーヒを傘下に
◎キリン、「晴れ風」新CM放映
◎ヤクルト、創業90周年記念ナイターCP
【6P】
◎5月の輸出ウイスキー通関実績17%増
◎5月酒類輸入通関数量、13%減
【7P】
◎寿がきや食品、25年3月期は増収増益
◎アサヒ飲料、乳性飲料飲用で朝習慣に変化
◎バターのSBS入札、倍率0.4倍(機構)
◎人事 白鶴酒造 明治 ネスレ日本 森永乳業
【8P】
◎7月の飲食料品値上げ、2,105品目(帝国DB)
◎万博「テラスニチレイ」炒飯提供3万食突破
◎アサヒ、「ドライゼロ」体験イベント開催
◎AGF、ポーションとクリーム価格改定
【9P】
◎道南食品「北海道 生食感チェルシー」に新味
◎ハウス「AIルウミックスメーカー」公開
◎六甲バター、小学生向けSDGsイベント
【10P】
◎「カゴメ ナポリタンスタジアム」授賞式
◎アヲハタ、ジャム工場電力を再生エネへ
◎森乳、URコンテナ活用しラウンド輸送開始
◎サントリー、「ジハンピ」テレビCM
◎Delcy冷凍丼が「下半期ブレイク予測」受賞
【11P】
◎エバラ、川崎フロンターレ第2弾コラボ
◎キユーピー、「レシピトーク」提供を開始
◎デリア食品、「はじまりのポテサラ」再発売
◎全凍連、こうや豆腐でパンレシピコンテスト
◎大塚と農水、コメリで熱中症対策を啓発
◎人事 菊正宗酒造

2025年07月01日 発刊

 【1P】

◎7月流通菓子展望-災害懸念で備蓄需要高まる
【2P】
◎5月の酒類販売数量、22%減(埼玉県分)
◎5月みそ輸出通関、2ヵ月ぶり増(財務省)
◎5月の缶詰輸入量、カツオ47%増
【3P】
◎中央会「令和6酒造年度全国新酒鑑評会」開催
◎5月嗜好飲料輸入、低加工コーヒーが減少
◎味の素AGF、大学生と「ミラファンPJ」を実施
◎たいまつ食品、鏡もちを価格改定
【4P】
◎イートアンドフーズ、秋冬新商品多彩
◎健全な価格構造の再設計必要(スナック協)
【5P】
◎JACDS通常総会、新ガイドライン策定へ
◎ヨーカ堂、マヨボトル回収実験1年延長
【6P】
◎近畿卸5月、ビールプラスも発泡酒大幅減
◎ソース類10%減、醸造酢2%減(5月JAS)
◎5月トマト加工品JAS、1%増
◎キユーピー今春新商品、外食などへ導入進む
◎マーガリン協、食用油脂加工技術研究会開催
【7P】
◎「セブンカフェ」ホット、アイス値上げ
◎理研ビタミン、家庭用ドレッシング価格改定
◎人事(日清オイリオグループ、ホッカングループ)
【8P】
◎理研ビタミン、プロ野球協賛「青じそDAY」
◎森乳、ベトナム給食支援第3期を開始
◎5月のパスタ国内供給量、9.9%減
【9P】
◎雪メグ「ミルクフェスティバルin阿見工場」
◎日本SM協会、通常総会・記念パネルD開催
◎キリンHDと東京大学、インパクト評価共同研究
◎「キットカット バー」価格改定
【10P】
◎日酒販、第76期は増収増益
【11P】
◎マルハニチロ中元、まるずわいがに缶詰に注力
◎キユーピー、SOMPOサステナビリティ選定
◎明治と熊谷、ヨーグルトで水分保持P開始
◎人事(菊正宗酒造)

2025年06月30日 発刊

【1P】

◎5月MSG輸入単価、22年4月以来の210円割れ
【2P】

◎今週のメモ(30日~7月5日)
◎「inゼリーフルーツ食感」若年層へ訴求強化
◎ヤグチ、大阪で仕入先様の集い
【3P】

◎井村屋、「あずきバー祭り2025」開催
◎5月のチーズ輸入量13.7%減、金額11.1%減
◎人事 石光商事 永谷園ホールディングス
【4P】

◎日東ベスト嵯峨新社長、事業概況語る
◎UCCアカデミー監修の“コーヒーの入門書”

◎白鳥菓子工房(本社・越谷市)事業を停止
【5P】

◎サントリー、大阪工場の生産能力増強
◎5月の輸入Mウォーター1%増
◎16日週の牛乳類販売、前年並み(JM)
【6P】

◎カメイG展示会で輸入ビール、ワイン提案
◎5月の冷凍野菜輸入量、11%増

◎24年度関東売上5%増(関東アクセス会)
【7P】

◎ハナマルキ、初のアルコール飲料など発売
【8P】

◎サッポロ、「シュパーク」始動
◎木内酒造、茨城県小美玉市と包括連携協定
◎フジッコ「クロノケア」の睡眠の質改善確認
【9P】

◎ニッスイ中元ギフト、売れ筋商品に特化
◎三栄源、保水性を高めるこんにゃく加工品
◎全清飲「ガラスびんでシュワシュワ市」に協賛
◎オタフク、スノーピークとの共同企画第2弾