日刊食品通信 記事詳細

バック
ナンバーへ
日刊食品通信
2025年8月22日

7月訪日外客数343万人超、単月過去最高更新


1~7月累計2,495万人、過去最速ペースで増加

 日本政府観光局(JNTO)は20日、2025年7月の訪日外客数(推計値)を発表した。総数は343万7,000人で、前年同月比4.4%増。7月として過去最高を更新し、1~7月累計は2,495万5,400人となった。前年同期(2,107万人)を380万人以上上回り、過去最速ペースでの増加が続いている。

 東アジアでは、中国が97万4,500人(25.5%増)と大きく伸び、台湾も60万4,200人(5.7%増)で単月過去最高を更新。一方、韓国は67万8,600人(10.4%減)、香港は17万6,000人(36.9%減)と落ち込みが目立った。「直行便の新規就航や増便、スクールホリデーの影響などが訪日需要を押し上げた。政府の観光立国推進基本計画に掲げる『消費拡大』『地方誘客』の実現に向け、今後も戦略的なプロモーションを進める」とコメントしている。

 国別では 東南アジアでは、タイ4万8,600人(9.1%減)、シンガポール2万4,300人(13.6%減)、マレーシア1万8,100人(6.0%減)、フィリピン4万7,400人(14.5%減)と減少傾向。一方、インドネシアは3万7,600人(27.2%増)、ベトナム5万3,500人(7.6%増)、インド1万8,300人(22.5%増)が伸び、いずれも7月として過去最高を記録した。

 北米豪では、米国27万7,100人(10.3%増)、カナダ5万2,100人(8.2%増)、メキシコ1万9,800人(23.7%増)がいずれも7月として最高。豪州は5万200人(3.3%増)と堅調だった。

 

▼以下略

サービスのお申し込みにつきましては、お電話またはフォームよりお願い致します

  • お申し込みにつきましては、弊社が受信確認後、お客様にご確認事項を通知してから、書籍とご請求書を郵送致します。
  • 電子版、紙版どちらも下記よりお申し込みになれます。

バックナンバーへ

媒体紹介へ