日刊食品通信 記事詳細

バック
ナンバーへ
日刊食品通信
2023年7月3日

「全て価格転嫁できた」56%程度に


R4年度食品産業における取引慣行実態調査

 食品産業センターは6月29日、「令和4年度食品産業における取引慣行の実態調査」を発表した。

  今回の調査では、製品の適正な価格転嫁について、「価格転嫁を要請した」とする回答は、全体の80.1%。価格転嫁を要請した企業では、「全て転嫁できた」が55.9%、「7~9割程度転嫁できた」は30.4%、それ以下は13.7%だった。

 また、小売業態別に「全て転嫁できた」割合は、ドラッグストアで38.8%、ディスカウントストア48.3%、大型総合スーパーで50.7%で全体平均55.9%を下回り、食品スーパー56.5%、生協56.6%と業態間でかなり差がでた。資本金1億円未満の中小規模の企業では、約4分の1程度が「全く要請していない」と回答。

  「要請したが全く転嫁できなかった」は、価格転嫁を要請した企業のうち9件で、全て資本金3,000万円未満の企業だった。           

  

  ▼以下略

サービスのお申し込みにつきましては、お電話またはフォームよりお願い致します

  • お申し込みにつきましては、弊社が受信確認後、お客様にご確認事項を通知してから、書籍とご請求書を郵送致します。
  • 電子版、紙版どちらも下記よりお申し込みになれます。

バックナンバーへ

媒体紹介へ