日刊食品通信 記事詳細
バックナンバーへ

2023年3月15日
輸入小麦の政府売渡価格、上昇幅を抑制
農林水産省は14日、「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律第42条第2項」に基づき売り渡す輸入小麦の2023年4月期の政府売渡価格を決定したと発表。23年4月期の政府売渡価格は、昨年10月期の緊急措置により、直近1年間の買付価格で算定した結果、急激な上昇と下落を伴う改定を回避し、平準化されたものの、依然として高い上昇率となることから、価格の予見可能性、小麦の国産化の方針、消費者の負担等を総合的に判断し、激変緩和措置として上昇幅を一部抑制することとする。
1年間の買付価格により算定した政府売渡価格(5銘柄加重平均、税込価格)では、82,060円/t(22年4月期・10月期比13.1%増)となるのに対し、ウクライナ情勢直後の急騰による影響を受けた期間を除く、直近6ヵ月間の買付価格を反映した水準まで上昇幅を抑制し、76,750円/t(同期比5.8%増)とする。日米貿易協定およびTPP11協定に基づき、米国・カナダ・豪州産小麦については、マークアップの引き下げが適用されている。
サービスのお申し込みにつきましては、お電話またはフォームよりお願い致します
- お申し込みにつきましては、弊社が受信確認後、お客様にご確認事項を通知してから、書籍とご請求書を郵送致します。
- 電子版、紙版どちらも下記よりお申し込みになれます。