2023年07月20日 発刊
【1P】
◎上期の流通菓子出荷実績2.5%増(本紙調)
【2P】
◎朝日酒造「久保田」拡売に注力
◎乳業ペンクラブ、おおのミルク工房訪問
◎6月の総受託乳量、4.5%減(中酪)
【3P】
◎国分G、ネット販売と実店舗の連携強化
◎昭和産業、から揚げ粉をリニューアル
◎キリン、腸内細菌検査サービス事業本格展開
◎5月の焼酎甲類8%減、合成清酒4%増
【4P】
◎サントリー、DWWA受賞ワインを披露
◎上期の果実JAS、4.6%減
【5P】
◎ニッスイ、秋冬新商品など67品を発表
◎名畑、飲食店向けひやおろし受注会
【6P】
◎4月の酒類課税移出数量、5%減(庁)
◎アメリカヤクルト新工場建設の検討開始
◎カゴメ「つぶより野菜」と波佐見焼のセット
【7P】
◎明治、「北海道十勝カマンブルー」披露
◎「GREEN DA・KA・RA」で熱中症対策授業
◎「贅沢搾りプレミアム」夏限定の国産メロン
【8P】
◎ハナマルキ「追いこうじみそ」の即席みそ汁
◎22年度チーズ総消費量、5.3%減(農水省)
◎エバラ、新ブランドオーサミート立ち上げ
【9P】
◎ニッスイの梅田常務、事業概況など説明
◎人事 国税庁④
2023年07月19日 発刊
【1P】
◎発酵乳6月実績4%増、機能性に課題
【2P】
◎ナックス、「第18回全国NN会」総会
◎ポッカSA、全道公立小学1年生に交通安全啓発
◎日清オイリオ、「横浜DeNA」TwitterCP
【3P】
◎「R4取引慣行調査」⑧‐1/3ルールなど
◎雪メグ「夏休み自由研究」ページ開設
◎マルコメ、カネテツ「ほぼカニ」とコラボ
【4P】
◎トモシア3社の今期目標と中計ポイント
◎5月輸入スパークリング、16%減
◎「プチッとうどん 明太子うどん」出荷好調
◎UCCサステナパートナーにボルカフェ社
【5P】
◎国分G、ベトナムで4温度帯物流事業を拡大
◎味の素社、PBFプロテイン開発をサポート
◎サーティワンがアイスソング制作
【6P】
◎愛知・岐阜の酒造組合、試飲イベント盛況
◎介護食協、第22回定期総会開く
【7P】
◎秋田豪雨被害状況
◎石光商事の新サイコー会、第3回総会開く
◎テーブルマーク、家庭用冷食新商品6品
【8P】
◎上期の炭酸JAS、炭酸水が大幅増も3%減
◎ハウス「超メガシャキ祭 第2弾」開催
◎人事 国税庁③(7月10日付)
【9P】
◎上期のパスタ生産量、2.3%減
◎「世界の炊き込みごはんの素」2品を全国へ
◎サッポロ、ヌーヴォーで250缶
◎メルシャン、ヌーヴォーPET2種
◎記事訂正
2023年07月18日 発刊
【1P】
◎6月のアイス、7%増(本紙調)
【2P】
◎今週のメモ(18~22日)
◎アサヒ、今夏も「マルエフ横丁」オープン
◎「シン・レモンサワー」売上2,000万本突破
◎キリン、今年も秋季限定ビール「秋味」
◎アサヒ「和紅茶」に白桃フレーバー
【3P】
◎エスビー、23年秋冬新製品・改定品を発表
◎4月段ボール生産量、4ヵ月連続減
◎三菱、今年も限定「シゲキックスチューハイ」
【4P】
◎御殿場で「テトラ・リカルト」展示会開催
◎サッポロHD、アンカー社を解散
◎セブンのPBカップ麺、1Qは4割強増
【5P】
◎「R4取引慣行調査」⑦‐PB商品への要請
◎3日週牛乳類販売、5.8%減(JM)
◎合同「NIPPON PREMIUM」シャインマスカット
【6P】
◎トモシア共栄会、会長に藤江味の素社長
【7P】
◎丸美屋、2023年秋冬新商品を発表
◎アサヒ、都内に「CO2を食べる自販機」
【8P】
◎WHOとFAO、アスパムテールの安全性を再確認
◎イチビキ、23年秋冬の新商品を発売
◎マルコメ、「ダイズラボ」から本格中華4種
◎合同、インスタ限定「夏の新商品飲み比べCP」
【9P】
◎ホテイゆであずき、レトロ調イラストで提案
◎「シーバスリーガル」EC限定13年ラムカスク
◎「ザ・カクテルクラフト」ライム香るモヒート
◎味の素社、「Cook Do」見学コース刷新
2023年07月14日 発刊
【1P】
◎6月の大手菓子6社の出荷実績(本紙調)
【2P】
◎びん協、夏恒例の銭湯イベント10周年迎える
◎ホテイやきとり、賞味期間5年に延長
◎The GRAND アルトバイエルンがガチャ登場
【3P】
◎「サントリー生ビール」好調、若年が好反応
◎エスビー、チューブ調味料プロモーション
◎サントリー、有明ガーデンでPET分別を検証
【4P】
◎上期の缶、“PB効果”で発泡酒が唯一増加
◎J-オイル、10月からオリーブオイル価格改定
◎アサヒ「三ツ矢サイダークラシック1970」
◎オリオン「natura」初の限定品“そのまま桃”
【5P】
◎ニップン、4年ぶりにトルコ料理教室開催
◎「SPRING VALLEY」シルクエール〈白〉刷新
◎カロリーメイトリキッドで社会人を応援
【6P】
◎東罐興業、紙コップ印刷をバイオマスインキに
◎伊藤ハムと米久が10月から一部商品値上げ
【7P】
◎ニッスイ「海とさかな」オンライン出張授業
◎日清オイリオ、食用油に紙パックタイプ
◎明治、栄養食品13品を価格改定
【8P】
◎ロッテ22年国内菓子、チョコ・キャンディ伸長
◎エスビー、アウトドアのおつまみレシピ提案
◎明治、菓子類92品を10月出荷分から価格改定
【9P】
◎マルハニチロ、秋季新商品発表
◎オハヨー乳業、8月から牛乳など価格改定
【10P】
◎「GREEN DA・KA・RA」で“こども気温”啓発
◎UCC、表参道「ひみつのドリップ」オープン
◎日清オイリオ、アマニ油ドレッシングに2品
【11P】
◎加藤産業が神戸で「秋冬新製品発表会」
◎明治屋「アーリー・タイムズ ゴールド」
◎丸大食品、10月から価格改定を実施
◎人事・組織 三井農林(7月1日付)
【12P】
◎ネスレ×Sストリームが期間限定コラボ
◎髙瀨物産が伊「アストリア」社スパークリング
◎三井食品、炊き込みご飯の素2品
2023年07月13日 発刊
【1P】
◎ボーキ佐藤の上期、増収増益を確保
【2P】
◎「R4取引慣行調査」⑥‐過度な情報開示要求
◎アサヒ「SD」オンラインイベント第17弾
◎菊水酒造「ありがとう全国行脚」各地で盛況
【3P】
◎キンレイ、業績報告・新商品発表会開く
◎しょうゆ大手5社の6月出荷量、5.4%減
◎Mizkan、業務用商品の価格改定実施
◎ネスプレッソ、二子玉アイスコーヒーイベント
【4P】
◎菓子合計で前月並み(6月企業物価指数)
◎尾家産業仕入先「サンホーム会」定時総会
◎アサヒ、上期のビール類売上金額2%増
【5P】
◎サントリー、上期国内酒類事業計14%増
◎人事 国税庁② キユーピー
【6P】
◎乳業ペンクラブ岩手全酪連北福岡工場視察
◎野村農相、畜産戸数減少にコメント
◎キリン、上期ビール類数量5%減
【7P】
◎トーカン「プレゼンテーション2023」開催
◎サッポロ、上期のビール類販売1%増
◎白鶴、コーポレートカラーのインク発売
◎渋谷で「午後の紅茶」アイスティースタンド
【8P】
◎「三井食品フードショー」盛況
◎セブン限定で「十六茶 シンプルecoラベル」
【9P】
◎アサヒ「十六茶」環境配慮の取り組みを加速
◎ヤマサ醤油、23年上期は前年並みの売上高
【10P】
◎ニチレイF、秋季新商品など58品を発表
◎「SD 生ジョッキ缶」企業向けプレゼントCP
【11P】
◎キリン、国産ウイスキー上期販売数量5割増
◎メルシャン「椀子はサステナのモデルに」
2023年07月12日 発刊
【1P】
◎上期の業務用ビール3割増
【2P】
◎イオン、CFC拠点の流通DX新事業本格稼働
◎ソアーヴェ試飲会に9ワイナリー出展
【3P】
◎6月CVS実績4社プラス、人流とCPが寄与
◎MCTプラス、「ずるヤセ習慣!脂肪燃焼フェア」
◎ボーソー油脂、規格外野菜プレゼントCP
【4P】
◎「R4取引慣行調査」⑤‐適正な価格転嫁
◎5月の牛乳乳製品購入数量、牛乳は7.2%減
◎23年上期酒類業倒産、17件発生
◎乳用牛の飼養戸数、5.3%減少
【5P】
◎近畿アクセス会、定時総会開く
◎伊ワイン協同組合「アマローネ」を訴求
【6P】
◎デプト、新入荷・新VT加州ワイン披露
◎清酒流通のSDN協会、総会開く
◎伊藤園、歌舞伎座に新緞帳を寄贈
【7P】
◎大森屋、第70期秋発売新製品記者発表会開く
◎福徳長酒類、10月から清酒商品を値下げ
◎「カゴメトマトジュース プレミアム」発売
【8P】
◎エスビー「にぎやかな森プロジェクト」に参画
◎日清「プラントベースうなぎ」数量限定発売
◎明治HD、全国フードバンクに3万個寄贈
【9P】
◎セブン、新シリーズ「みらいデリ」発売
◎三井食品、「飲むお酢(広島レモン)」など
◎人事 国税庁①
【10P】
◎森乳、FANCLと内臓脂肪の日記念イベント
◎マルコメ秋冬新商品、「糀菌」を軸に展開
【11P】
◎CCBJIアンドリュー新執行役員、SCM重要性語る
◎菊正宗「ギンパック」がIWC最優秀賞
◎カバヤ、菓子の一部商品を価格・内容量変更
◎富士ミネラルウォーターが社長交代
2023年07月11日 発刊
【1P】
◎6月流通菓子出荷、4%増と好調続く
【2P】
◎5月清酒微減、本格焼酎10%減(中央会)
◎カクヤス6月売上13%増、料飲店向け16%増
◎明治の食育活動に「消費・安全局長賞」
◎アサヒ「オリオン ザ・ドラフト氷点下貯蔵」
◎オタフク、R&Dセンターに太陽光発電を導入
【3P】
◎「サッポロ一番 カップスター」山形鳥中華味
◎「マルちゃん 赤いきつね焼うどん」他2品
◎Mizkan、今年も「うな重納豆」発売
◎エース、久米島の人気店とのコラボカップ麺
◎東水「でかまる 濃厚もやしタンメン」発売
【4P】
◎「メルシャン・ワインズ」から泡
◎「檸檬堂」揚げ物との相性訴求するWeb CP
◎アサヒユウアス「森のマイボトル」屋久杉
【5P】
◎ヤヨイサンフーズ、秋の新商品15品など
◎6月最終週牛乳類販売、8.1%減(JM)
【6P】
◎ヤヨイサンフーズ溝口真人新社長、抱負語る
◎メルシャン、椀子ワイナリーでSDGsツアー
【7P】
◎キリン近畿、「平群ホップ収穫祭2023」
◎びん協新会長に野口信吾東洋ガラス社長
◎人事 日清食品グループ サンヨー食品
【8P】
◎「R4取引慣行調査」④‐不当な値引き等
【9P】
◎「プレモル」新メッセンジャーに広瀬すず
◎「神戸チーズトースト」決起大会を開催
◎キリン「エレキソルト」ハンズ会員に提案
◎ヒガシマル、業務・加工用しょうゆ価格改定
◎プリマハム、10月から一部価格改定
【10P】
◎Earth hacks社設立、食品企業も顧客に
◎イートアンドF、秋冬の冷食新商品5品
【11P】
◎上期飲料市場、価格改定の影響続き1%減
2023年07月10日 発刊
【1P】
◎上期RTD販売、主要6社計で前年並み
【2P】
◎今週のメモ(10~15日)
◎5月食料支出2.7%減、8ヵ月連続減少
◎白子の22年度業績、増収減益
◎日本テトラ、LL牛乳4万本を無償配布
【3P】
◎「R4取引慣行調査」③‐従業員派遣の要請
◎三菱食品、紹興酒入りのハイボールを上市
【4P】
◎5月輸入ボトルワイン、28%減
◎5月みそ種類別出荷量(全味工連)
◎日清「カップヌードル」他に夏限定シーフード
◎決算 キユーピー
【5P】
◎CCBJI、埼玉スタジアムでPET分別回収を促進
◎サントリー、新開発の「生サプリラテ」2種
◎ソース類10%減、醸造酢5%増(5月JAS)
◎5月末バター在庫2万9,170t、26.8%減
【6P】
◎カツオバンコク相場、高止まり続く
◎キユーピー、今上期は増収減益
【7P】
◎三島海雲財団「三島海雲学術賞」等贈呈式開く
◎明治食物繊維と野菜取れるプロテイン飲料
◎ニップン、10月納品分から家庭用製品値上げ
【8P】
◎メルシャン、椀子でサステナ強化
◎姫路で「そうめんの日」サンプリング
◎「プレモル」に“清らかダイヤモンドホップ”
◎UCC「ドリップポッド」カプセル値上げ
【9P】
◎フィリップ・ミル東京で「ランソン」イベント
◎5月菓子支出金額、実質5%強マイナス
2023年07月07日 発刊
【1P】
◎サントリー「地元ビアボール」祭りを開催
【2P】
◎「R4取引慣行調査」②‐センターフィー要請
◎十八L缶組合が大阪で「フォーラム18」
【3P】
◎サントリー「翠ジンソーダ缶」中味を刷新
◎5月の洋酒移出、微減(組合)
◎日清粉G「夏休みコンサート」協賛
【4P】
◎旭食品の4~5月売上高107.8%
◎ダノンJ、Bコープ再認証取得
◎フジッコ、「LOGOS」コラボCPで熱中症予防
◎5月トマト加工品JAS、10%減
【5P】
◎ニップン、「ルナ・フローラ」2年連続認定
◎極洋、やきとり缶詰が当たるCP
◎森永「冷やし甘酒」4年ぶりサンプリング
【6P】
◎アサヒ「CO2を食べる自販機」大阪に設置
◎5月みそ出荷量、5ヵ月ぶり増(全味工連)
◎フォンテラGDT、チェダーチーズが続落
【7P】
【8P】
◎味の素冷食、秋季業務用新製品19品
◎55周年の「ボンカレー」“大辛”など3品
【9P】
◎BREWDOG、秋にマンウィズとコラボビール
◎キユーピー、「テイスティ」シリーズ刷新
◎タカナシ乳業、8月から牛乳など値上げ
2023年07月06日 発刊
【1P】
◎アサヒ、プレミアムビール新ブランド「食彩」
【2P】
◎5月のマヨ・ドレ生産量、5.8%増
◎明治、シニアキャリア開発支援取組推進
◎5月の調味料類輸出金額、4.1%増
◎ディアジオJ、WORLD CLASS日本予選開催
【3P】
◎ハイネケン・Jが初のメディア試飲会
◎「三井食品フードショー」12~13日開催
【4P】
◎5月の都内酒類卸数量、横ばい
◎アサヒ×キリン×常総地方でPETリサイクル
◎モトックス「Craft Sake」試飲会初開催
【5P】
◎サントリー、今年のヌーヴォーは5種
◎子ども食堂で朝食に関する調査(ケロッグ)
◎人事(永谷園HD)
【6P】
◎「サントリー生ビール」販売計画1.3倍に修正
◎トモシアHDが発足10周年で会見
【7P】
◎旭食品展示会「フーデム2023」開幕
◎中谷食品「第23回総合フードフェア」
◎永谷園、サステナ重要課題・人権方針を設定
【8P】
◎コープ商品、エシカル消費対応品2ケタ増
◎5月即席麺総需要、前年比9.1%減
◎「モエ・エ・シャンドン」でプールイベント
【9P】
◎5月のイースト生産量2.7%増(工業会)
◎アサヒ「カルピスW」に初のピーチフレーバー
◎ハーゲンダッツ「熟成バニラ 芳醇な香り」
◎ポッカSA、一般向けに「レモン検定」開催