日刊食品通信 紙面見出し一覧

2023年04月17日 発刊

【1P】

◎1~3月の全国酒類商況、ビールなど好調

【2P】
◎今週のメモ(17~22日)
◎3月のアイス市場、9%増(本紙調)
◎トーラク、「抹茶好きに捧げる」プリン
【3P】
◎「ジャムの日」関連のイベント続々
◎ロッテ、昭和の人気味ガム2品を復刻
◎ペルノRJ「アベラワー アブーナ アルバ」
◎東罐G×滝沢ごみクラブがコラボイベント
【4P】
◎ローソン2月期、国内事業好調で大幅増益
◎合同、ツイッター限定プレゼントCP実施中
◎グランスタ東京にCOFFEE STYLE UCC
【5P】

◎カゴメ、玉井広島県副知事を表敬訪問
◎ハウス、農業総合研究所と資本業務提携
◎ダイドー、自転車用品販売自販機で地域貢献
◎宝「すみか」今年も期間限定〈#国産もも〉
【6P】
◎国分中部「KM会総会」と方針説明会を開催
◎人事 雪印メグミルク
【7P】
◎22年自販機普及台数、400万台割れ(JVMA)
◎理研、「ナノテラス」の有志連合に加入
◎「ジョニーウォーカー」23年限定デザイン
◎3日週牛乳類販売、5.1%減(JM)
【8P】
◎「三ツ矢」で目指す“炭酸のアサヒ”
◎昨年度の静岡県食缶生産量、0.4%減(静缶協)
◎アサヒ「三ツ矢クラフトコーラ」を刷新
【9P】
◎「檸檬堂」食事に最適な“すっきりレモン”
◎CTSJ、シャンパーニュ「ラリエ」披露
◎決算 ピックルスホールディングス

2023年04月14日 発刊

【1P】

◎2月の大手総合菓子6社出荷実績(本紙調)

【2P】
◎ファミマ2月期、単体日商が過去最高に
◎イオン2月期、GMS事業3期ぶり黒字化
◎UCC、14~16日表参道で無料試飲イベント

【3P】
◎冷食、女性のヘビーユーザーは4割強(協会)
◎2月清酒2%増、本格焼酎10%増(中央会)

◎「よわない檸檬堂」第2弾すっきりレモン

【4P】
◎日缶協、令和4年度事業・技術功績者を発表
◎岐阜県酒造組合連、新酒鑑評会の新賞創設
◎秋田県醗酵「秋田サワー 塩レモン」刷新
 【5P】

◎国分首都圏、22年度は増収増益を達成
◎オハヨー、美術館で初の牛乳体験授業実施
◎明治、スリーエスアンドエルを譲渡
 【6P】
◎味の素冷食、低炭素型炊飯ラインが本格稼働
◎「クリアアサヒ」刷新、販促にメタバース活用◎“つば九郎”「クイックチャージ」限定で

【7P】
◎味の素東京支社、神奈川県で「中華フェア」
【8P】
◎国分、輸入洋酒・JWINE展示試飲会
◎理研農産化工がB to CメインのECショップ
◎アクセス「乾麺GP23」出展メニュー発表

【9P】
◎ニップン、「ユニセフ支援ギフト」通じ支援
◎永谷園、5回目のファンミーティングを実施
◎サッポロ、ファミマとのコラボビール第12弾
◎ニップンと昭和産業、業務用小麦粉価格改定

2023年04月13日 発刊

【1P】

◎3月の流通菓子出荷、3%増(本紙調)
【2P】

◎エノテカ「コッポラ・ワイナリー」発売
◎「トリス HB缶」ラインアップを強化
◎「WATTA」数量限定オリオンサイダー味
◎「バー・ポームム」限定品あんずとオレンジ
【3P】

◎「tabete まごころを食卓に 膳」4品追加
◎「マルちゃん焼そば」3商品復刻
◎サンヨー食品、カップ焼そば2品新発売
◎ヤマダイ「凄麺 千葉竹岡式らーめん」刷新
【4P】

◎日清ファルマ、「ビフィコロン」新製品
◎森永乳業、「クラフト 魚Chee」2品
◎明治「TANPACT」アイスとヨーグルト新商品
◎明治ブルガリア50周年ディズニーデザイン
【5P】

◎愛知県酒造組合、「新酒品評会」開催

◎菓子合計で0.3P上昇(3月企業物価指数)
◎2月のイースト生産量0.9%減(工業会)
【6P】

◎USMH2月期、営業利益2期連続大幅減益
◎はごろも、6月から海苔・国産みかん値上げ
◎2月末バター在庫2万9,710t、22.1%減
【7P】

◎国分、ボルドー最古メゾン「B&G」9種
◎キリン、1~3月のビール類1%減
【8P】

◎アサヒ、3月のビール類売上金額5%増
◎サッポロ、1~3月ビール類6%増
◎サントリー、1~3月のビール類数量16%増
【9P】
◎アサヒ「おいしい水」環境配慮と質訴求に注力

◎カゴメ、野菜講座&トマト栽培講習会を開催
【10P】

◎アサヒ、大阪で「スマドリ・バー」オープン
◎アサヒ「颯」発売初週で2,350万本突破
◎バローHD、自社クレカの事業開始
◎日清製粉、6月から業務用小麦粉値上げ
【11P】

◎雪メグ×弘前大「ミルク栄養学講座」開設
◎コカ、浦和レッズなどとCエコノミー実証実験
◎「キーズカフェ」福島県双葉に出店

2023年04月12日 発刊

【1P】

◎3月の清涼飲料市場1%増、業務用回復続く
【2P】

◎平和堂23年2月期決算、単体は過去最高更新
◎平和堂の酒類売上高、国産ビール6.9%増

◎サントリー、ウイスキー入門書を上梓
【3P】

◎江崎グリコ、2代目「グリコワゴン」を制作
◎UCC「BLACK無糖」にフルーティーな“赤”
◎決算短信 ウエルシアHD
【4P】

◎キリン横浜工場内レストラン、再開
◎昨年の冷凍めん生産、20億食(12%増)
◎カクヤス22年度売上33%増、業務用65%増
【5P】

◎しょうゆ大手5社の3月出荷量、2.4%増
◎ライフC、30年度売上高1兆円・400店計画
◎ハーゲン「クラシック アソート」を通年販売
◎3月CVS既存店販売、人流戻り各社好調
◎3月の酒類業倒産、1件発生
【6P】

◎デプト「マルドナード」発売開始
◎「アイスの日」に全国6都市で無料サンプ
◎サーティワン、4月後半に5店新規出店
【7P】

◎キリン、幅広い層へ「生茶」発信強化
◎ニコニコのり、産学包括連携の第2弾開催
◎サトウ食品、国内男子ゴルフに3年連続協賛
◎丸美屋「かけうま!」新テレビCM
【8P】

◎ネスレ、テレキューブとのコラボ第2弾
◎UCCサイフォニストの中井氏、9月に世界大会
◎キリン「本搾り」期間限定オレンジライム

【9P】

◎三井食品「リンデマンス ストロベリー」
◎3月最終週牛乳類販売、3%減(JM)
◎エスビー、家庭用製品の価格改定
◎カゴメ「オムスタ」決勝進出3店舗決定

【10P】

◎カゴメ・TWO、プラントベースカレー発売

【11P】

◎丸美屋「麻婆米×フライパンプレゼント」CP
◎エスビー「週末にんにく部」発足
◎エスビー「赤缶カレーパウダールウ」テレビCM
◎ハウス「とんがりコーン」新アイテム

 

2023年04月10日 発刊

【1P】

◎いなば食品、冷食アジアンメニュー充実
【2P】

◎今週のメモ(10~15日)
◎2月の菓子支出金額、実質1.3%増に
◎CCBJIと西宮市がボトルtoボトル
【3P】

◎国分、2025年の酒類売上高7,000億円規模へ
◎2月みそ種類別出荷量(全味工連)
◎霧島酒造、甘藷種苗生産施設を新設
【4P】

◎セブン&アイ、国内外CVS事業好調で最高益

◎キリンBV、自販機キャッシュレスのコスト低減
【5P】

◎2月の都内酒類卸数量、1%増
◎ブリュードッグ、日本初の新商品を先行発売
◎エスビー「Spice&Herb GARDEN MUSEUM」公開
【6P】

◎2月の牛乳乳製品購入数量、牛乳は6.7%減
◎三井食品「バラデン ワイヤン」数量限定発売
◎キー「コーヒーの未来部」第2弾
【7P】

◎2月のマヨ・ドレ生産量、3.7%増
◎ガラスびん利用に関する調査、8年ぶり実施
◎「田酒」初のアルミ缶商品、発売前に反響
【8P】

◎2月食料支出0.4%減、外食の増加際立つ

◎オークワ、23年2月期は減収減益

◎「刻SAKE」認定酒7種の国内外販売開始

【9P】

◎月島食品、新たな価値を見出す新製品
【10P】

◎コカ、渋谷に「ジャックコーク バー」開店
◎CCBJH「エコ・ファースト企業」に認定
◎ヤヱガキなどが「ひめじぐるめらんど」開催
◎森乳社員、文部大臣表彰で科学技術賞受賞 
【11P】

◎アサヒ「贅沢搾り」期間限定ライチ
◎28日に国税庁主催「熟成酒シンポジウム」
◎人事 三井農林(4月1日付)
◎人事 永谷園ホールディングス(4月1日付)

2023年04月07日 発刊

 【1P】

◎国分、23年度は経常利益192億円目指す
【2P】

◎FOOMA JAPAN6月に開催、出店社数過去最多
◎白子、キャンプ向けレトルトソース3品
◎永谷園「おかげさまで70周年」プレゼントCP
【3P】

◎「竹鶴ピュアモルト」WWA23で世界最高賞獲得
◎小西酒造、スパークリング「#スパカリ」
◎「ほろよい」期間限定〈甘夏〉
◎「氷結」新フレーバー、九州産ゆず
 【4P】

◎ポッカSA「アーモンド・ブリーズ」に2種
◎レミーCJ、「テルモン」ディナーイベント
◎山崎と森乳、コラボ品で牛乳消費拡大
【5P】

◎カンロ「ピュレグミ」23年春新作CMを発表
◎中埜酒造、伝統的調味料「煎り酒」発売
◎理研ビタミン「ノンオイル」でプレゼントCP
【6P】

◎カゴメ、食育体験イベントを千葉で開催
【7P】

◎ボーキ佐藤前12月期堅調、3期連続増収増益
◎2月の洋酒移出、4%減(組合)
◎豪州の生乳生産、3.6%減(1月)
【8P】

◎3月RTD販売、主要6社計で5%増
◎佐藤酒造(三春駒)、社名を「三春酒造」に
◎ソース類12%減、醸造酢13%減(2月JAS)
【9P】

◎よつ葉乳業「23年春季新商品発表会」
◎2月トマト加工品JAS、2%減
◎2月の冷食自主検査、8.0%減(協会)
 【10P】

◎コカ「コスタ」家庭用・カフェ展開など強化
◎コカ「コスタ」に“ホームカフェ”シリーズ
【11P】

◎日本ハムの井川新社長、抱負や方針語る
◎UCC、二子玉で「&Healthy」カフェ
◎人事 三井農林①

2023年04月06日 発刊

【1P】

◎カツオバンコク相場、6年ぶりの高値水準
【2P】
◎2月菓子類輸入単価、チョコの上昇際立つ
◎イオンのオンラインM新ブランド今夏始動
◎ビール組合、今年もJR西日本と共同CP

【3P】
◎2月キャンディ類輸入数量、32%増
◎長野興農、飲料缶「信州まるごと青汁」
◎白子、「パリパリおにぎり」など海苔3品
◎アサヒ「ニッカ シードル紅玉リンゴ」限定
 【4P】
◎2月即席麺総需要、5ヵ月連続プラス
◎本格焼酎蔵元アンケート(中央会) 
◎アクセス、近畿フローズンマザー物流C稼働

【5P】
◎「輸入洋酒の日」記念セミナー実施②
◎「明治R-1満たすカラダ」2品新登場
◎フォンテラGDT、チェダーチーズが小反発

【6P】
◎ニッスイ、アニメ「SPY×FAMILY」起用しCP
◎カゴメ、大阪で食育体験イベント
◎アサヒ炭酸ラボ「eスポーツ意識調査」実施

【7P】
◎アヲハタ「まるごと果実」の製法を改良
◎カゴメ「あざやか生活研究所」を開設
◎サントリー、本社屋上に期間限定ビアガーデン

【8P】
◎キリン「おいしい免疫ケア」出足好調
◎CTSJ、2028年に売上200億円目指す

【9P】
◎「天然水」2L、たためて戻らないボトルに
◎松屋、家庭用冷凍食品の焼餃子新発売
◎オリエンタル酵母、●田選手を採用
●=土に口の吉
◎友桝、小城物流センター・本社が稼働

 

2023年04月05日 発刊

【1P】

◎製パン、2極化・3極化で困難な時代に対応
【2P】

◎三井食品「ベルギービールw/e2023」に出展
◎蒸留酒組合が焼酎甲類新CMとCP
◎ビール組合「STOP!20歳未満飲酒」CP
◎ポッカSA「食育推進企業・団体」初認定
【3P】

◎ハーゲンダッツ 10km完走でアイス引換券
◎3月20日週牛乳類販売、4.9%減(JM)
◎森乳ビフィズス菌乳児腸内環境改善を確認
◎キリン「ヘルスサイエンス研究所」を新設
◎キー「サステナ推進室」新設、関連目標一新
【4P】

◎日缶協、今年も児童養護施設へ寄贈

◎カゴメ入社式、今年度の新入社員は50名
【5P】

◎ニチレイ、持続可能な水産物調達ガイドライン
◎マルサンアイ、豆乳飲料など価格改定
◎ヤクルトグローバルサステナビリティ開設
◎アクセス、Webサイトに「キリリ亭」開店
◎人事 宝幸
【6P】

◎3月の麦100ビール販売8%増
◎3月末のファイネットVAN参加企業
◎ADEKA、2023年度「RISU BRAND」新製品
◎「キユーピー ハーフ」新CM放映
【7P】

◎健康経営サービス「SUNTORY+」導入500社突破
◎永谷園「ぶらぶら社員制度」を復活
◎永谷園「パキット」テレビCMを放映
◎日酒販、リカーショップ愛を完全子会社化
◎CCBJI、愛知・三重スギ薬局でBtoB
【8P】

◎いなばペット、NY州で「ちゅ~るTVCM開始」
◎明治、牛乳等ソーシャルプルダクツ賞受賞
◎ハナマルキ施設で大使館員がみそ作り体験
【9P】

◎「輸入洋酒の日」記念セミナー実施①
◎赤城「大人なガリガリ君お米のソーダ」

【10P】

◎「アクエリアス」日常の水分補給勧める新提案
◎雪メグ「MBPドリンク」新CM
◎雪メグ「MBP」お試しキャンペーン

【11P】

◎ハウス、特定原材料「くるみ」の検査法開発
◎フードレーベル「牛角シリーズ」で家計応援
◎阪神梅田本店、グランドオープン1周年
◎人事 宝酒造

 

2023年04月04日 発刊

【1P】
◎3月のビール販売10%増(本紙調)

 【2P】
◎2月の輸入Mウォーター引き続き大幅減
◎ニッスイ、「Mizuho Eco Finance」契約締結
◎23年度関割、PC原料NCは6.3%減5万2,000t
◎ヤクルト森林破壊ゼロコミットメント策定

 【3P】
◎業界内の一般向けイベント続々と再開
◎サッポロ「クラシック」北海道限定夏の爽快

 【4P】
◎4月流通菓子展望-GW控えポケット物拡大へ
◎2月出荷は全国1.2%減(灘五郷)
◎ニッスイ、チルド事業拡大へ子会社設立

 【5P】
◎近畿卸2月、前年比2%減
◎丸美屋、6月から一部商品を価格改定
◎J-オイル、倉敷工場にPPA太陽光発電設備

 【6P】
◎六甲バター、老祥記と「Q・B・Bセット」
◎2月の調味料類輸出金額、1.6%減
◎中埜酒造、ワイングラス日本酒AW最高金賞

 【7P】
◎令和4年産酒造好適米生産量微増
◎アサヒ、新入社員が「颯」をサンプリング
◎日清製粉ウェルナがオープニングセレモニー

 【8P】
◎人事(菊正宗酒造、日本盛、宝HD、森永乳業)

 【9P】
◎人事(ホッカンHD)

2023年04月03日 発刊

【1P】
◎R4菓子総市場、金額ではコロナ前上回る


【2P】
◎今週のメモ
◎MSG2月輸入単価、前月比7.1円上昇
◎伊藤園「晴れ曇」が発売直前イベント
◎2月の焼酎甲類7%減、合成清酒11%増

 

【3P】
◎日本ハム、サステナブル事業を立ち上げ
◎伊藤園、志布志市と包括連携協定を締結
◎2月清酒輸出、数量4%減・金額3%減

 

【4P】
◎日清製粉、米国子会社が工場を増設
◎テトラ、日本初植物ポリ包材を学乳に導入
◎サントリー、ENEOSスタンドでBtoB検証
◎森乳ビフィズス菌MCC1274農芸化学技術賞

 

【5P】
◎2月の冷凍野菜輸入量、6.9%増
◎2月の缶詰輸入量、タケノコ12.6%減
◎大関、ワンカップでGI優勝馬ラベル

 

【6P】
◎2月のトマトペースト類輸入、37%増
◎JM「22年酪農乳業国際比較研究会」開催
◎三菱食品、広島県と包括連携協定締結

 

【7P】
◎カゴメ、北海道支店で株主との交流会
◎2月のパスタ国内供給量6.1%減
◎「サトウのごはん」全品を値上げ
◎2月のみりん一種課税移出、2%減
◎旭松食品、凍り豆腐等を価格改定


【8P】
◎AGFや三井物産、COL農家支援契約に調印
◎2月の酒類販売数量19%増(埼玉卸組合)


【9P】
◎2月の生乳生産量、4.5%減
◎アサヒ「オリオン ザ・プレミアム」上市
◎「こくいも 25度」IWSC2023で初の金賞
◎岩田醸造、市販用製品価格改定
◎人事 J-オイルミルズ