日刊食品通信 紙面見出し一覧

2024年01月16日 発刊

【1P】

◎12月流通菓子出荷4%増、年末需要旺盛
【2P】

◎11月輸入BIB35%減・バルク30%増(数量)
◎味の素冷食、公式オンラインストア拡充
◎理研ビタ「ふりかけるザクザクわかめ」初のCM

【3P】

◎「ヱビス」CREATIVE BREW第3弾を上市
◎J-オイル、2月にクッキングオイル新製品
◎「C.Cレモン」で今年も「deleteCラベル」
【4P】

◎「オールフリー」中味・パッケージを刷新
◎メルシャン、無添加を1月中旬から刷新
◎サッポロ、ノンアルの「濃い搾りレサワ」
◎丸美屋「麻婆豆腐の素」新テレビCM
【5P】

◎11月みそ生産6ヵ月連続減(食品需給研究C)
◎エース、エスビー監修カップ麺2品
◎明星チャルメラ「とり野菜みそ」コラボ2品
◎ヤマモリ、“完熟王”コラボ新商品
【6P】

◎酒類・食品業界の賀詞交歓会
◎ヴランケン ポメリーJ、「Y」取り扱いへ
【7P】

◎日本マクドナルド、3年ぶりにラテを刷新
◎能登半島地震の被害状況・物資支援
◎おくやみ 稲葉慶太氏死去(いなば食品取締役副社長)
【8P】

◎ハナマルキ、今春季新商品説明会開く
◎アサヒ飲料の23年は2%増、炭酸が好調
◎バターのSBS入札、倍率3.01倍(機構)
【9P】

◎ヤヨイサンフーズ、春の新商品多彩
◎七福醸造、高校生と白醤油クッキー開発

2024年01月15日 発刊

【1P】
◎キユーピー髙宮社長「再成長から継続発展へ」
【2P】
◎今週のメモ
◎明治食品(広州)、乳製品菓子製造開始
◎能登半島地震の県別清酒蔵被害状況
【3P】
◎日本A2ミルク協会「認証制度」制定へ
◎「サントリー生ビール」刷新、びん・樽上市
【4P】
◎11月の洋酒移出、14%増(組合)
◎11月みそ種類別出荷、調合増加(全味工連)
◎キリン、「SPRING VALLEY」をリニューアル
◎脱アル製法の「アサヒ ゼロ」4月全国へ
【5P】
◎キッコーマン、米国第3工場建設を決定
◎明治「CACAO STYLE Product Design AW」実施
◎「SDスマート缶」数量限定で
◎ジンベースの「アサヒGINON」4月から
【6P】
◎ポッカSA、23年は「北海道コーン茶」続伸
◎味の素冷食、春季業務用新製品13品
◎プレミアム「アサヒ食彩」全国へ
【7P】
◎酒類・食品業界の賀詞交歓会
◎「SVB東京」が今春リニューアルオープン
◎「SDスマート缶」数量限定で
◎能登半島地震の支援状況
【8P】
◎味の素社が「Winner Company」受賞
◎「アサヒ ザ・マスター」復活発売
◎「黒ラベル」全国11か所で体験イベント開催
【9P】
◎アサヒSDミュージアム、リニューアOP
◎全清飲、広島県とNEXCO西日本が実証実験
◎東水「マジ盛」濃厚とんこつ久留米ラーメン

2024年01月12日 発刊

【1P】

◎キリン、ブランド強化と新価値提案を継続
【2P】
◎サッポロ、24年事業方針を発表
◎CCBJI、京都・綾部市とボトルtoボトル
◎キーコーヒーがイタトマ売却、取引は継続

【3P】
◎11月の牛乳乳製品の購入数量、牛乳は1.5%減

◎「メイジ・カカオ・サポート」に新定量目標

◎決算短信 キユーピー

◎記事訂正

【4P】

◎酒類・食品業界の賀詞交歓会
◎ニチレイF、春季新商品など52品を発表
【5P】

◎QBB、「チーズデザート」15周年で記念商品
◎J-オイル、賞味期限表示を「年月」へ変更

◎人事 キユーピー
【6P】

◎調味料使用量を可視化(東罐GHDなど)
◎コカ「ジョージア」“エメマン”30周年CP
◎ベルーナ、傘下の谷櫻酒造秘蔵酒を発売

【7P】
◎東京油問屋市場が令和6年初立会
◎能登半島地震の支援状況
◎人事 アサヒグループ

【8P】
◎永谷園、TikTok動画コンテストを実施
◎アサヒ飲料、5月から大型PETなど価格改定

【9P】

◎ニチレイロジG、神戸六甲物流センター稼働へ
◎日清オイリオ、MCTオイルでえらべるPay

◎アサヒ「カルピス」サンリオデザイン

【10P】

◎サントリー、変化を捉えて新需要創造狙う
◎サントリー、「ビール」と業務用市場に特化

【11P】

◎11月みそ出荷量、2ヵ月ぶり減(全味工連)

2024年01月11日 発刊

【1P】
◎23年累計RTD販売、大手6社計で2%増

 【2P】
◎ファイネット、電子帳簿保存法に対応
◎味の素冷食、春季家庭用新製品1品・改定15品
◎カクヤス12月売上12%増、料飲店向け18%増

 【3P】
◎12月末のファイネットVAN参加企業
◎新版「ラグランジュ物語」発刊(サントリー)
◎理研、北米にアプリケーションセンター新設
◎11月末バター在庫2万953t、36.7%減
◎AGF、インスタントびん・袋を値上げ

 【4P】

◎近畿卸11月、前年比微増
◎大塚グループの23年飲料は3%減
◎味の素冷食、生協向けモスバーガー監修商品

【5P】

◎サントリー、和歌山県などと包括連携協定
◎マルコメ、東京で新商品提案会実施
◎イズミ、大分のSMサンライフを子会社化

 【6P】
◎「Value経営は新局面に」アサヒ松山社長

【7P】

◎エスビー、24年春夏新製品・改定品を発表
◎能登半島地震の支援状況

 【8P】
◎明治、世界初「カカオセラミド」を素材化
◎明治、欧粉ミルク生産能力増で増資引き受け
◎サンヨー、カップスター関西だししょうゆ

 【9P】
◎サッポロ、4月から恵比寿でブルワリー開業
◎「エビスビール」8年ぶりにリニューアル
◎ハウス、家庭用唐がらし製品の価格改定
◎明星「ザ・バリカタ55」らーめん八コラボ

 【10P】
◎サッポロ、24年はビール2大ブランドに最注力
◎森乳、新感覚「クラフトれん乳スライス」

 【11P】
◎アサヒ「未来のレモンサワー」6月に発売
◎全清飲、物流に関する自主行動計画策定
◎業務用卸組合の白石理事長、賀詞交歓会で語る

2024年01月10日 発刊

【1P】
◎23年の麦芽100%ビール、5.2%の販売増
◎ダイドーの23年国内飲料3.7%減(本紙推計)
【2P】
◎食酢 調味酢の需要拡大に期待
◎飲料用PETボトル 大型再拡大か、強化するリサイクルは課題も
【3P】
◎全菓卸商連の二木理事長、24年展望述べる
【4P】
◎11月菓子支出金額6.6%増、実質3.3%減
◎アサヒ、研究情報誌「Kin's30号」発行
【5P】
◎11月食料支出1.2%減、14ヵ月連続マイナス
◎11月のトマトペースト類輸入、13%増
◎「2024年カゴメ新年会」名古屋で開催
◎日清食品「とろけるおぼろ豆腐」刷新
【6P】
◎11月輸入スパークリング、5%減
◎11月の焼酎甲類6%減、合成清酒2%減
◎朝日酒造、「久保田」の接点拡大へ
◎フォンテラGDT、チェダーチーズが反落
【7P】
◎11月ビス・加糖輸入単価、前月比0.1p上昇
◎「ゴールドブレンド」のキャニスター受付開始
◎能登半島地震の被害状況・物資支援・義援金
【8P】
◎酒類・食品業界の賀詞交歓会
【9P】
◎R4年度の酒類取引状況等実態調査
◎「ザ・グレンリベット」200周年記念ボトル
◎月桂冠、「THE SHOT バレンタインセット」
◎人事 明治 

2023年12月29日 発刊

 【1P】

◎7&i、「食品製造小売」確立へインフラ整備


【2P】
◎11月みそ輸出通関、2ヵ月連続減(財務省)
◎「日本橋だし場 はなれ」で限定メニュー
◎アクセス№1プレゼントキャンペーン実施
◎ケロッグ、「PRアワード2023」でシルバー賞

 

【3P】
◎J-オイル、オリーブオイルtype B認証取得
◎山崎、1月場所に合わせ日本相撲協会監修4品◎乳製品摂取、日本人男性死亡リスク減と関連
◎協同乳、築地本願寺除夜にミルク振舞う

 

【4P】

◎ニッスイ、全国カレンダー展で最高賞の金賞
◎ミツカンG、京都市との取り組みが表彰受ける
◎EU乳製品価格上昇で生産コスト高続く(JM)
◎11月のイースト生産量、2.2%減(工業会)


【5P】

◎三菱食品、「からだシフト」堅調
◎10月段ボール生産量、10ヵ月ぶり増(全段連)
◎黄桜、期間限定「特撰 花きざくら」


【6P】

◎11月パスタ国内供給量、19%増・2.5万t
◎11月即席麺総需要、5.7%減
◎エコノミーの根強さ続くビール類
◎ホクレン「ミルク&ナチュラルチーズフェア」


【7P】
◎11月菓子類輸出、中国向け減少続く
◎サントリーG「TNFD Adopter」に登録
◎サイエンスキャッスル「アサヒ飲料賞」決定

 

【8P】
◎ハウス、ルウカレーのテレビCM放映
◎サトウ食品、切り餅コラボ動画を公開
◎みすず、「初午いなりの日」を訴求
◎永谷園、熱海富士関とCM出演契約

 

【9P】
◎18日週牛乳類販売、4.9%減(JM)
◎ヤオコー、来期は埼玉県内中心に出店
◎アサヒ、LINEスタンププレゼントCP
◎カゴメ「省エネルギーセンター会長賞」受賞

 

 

 

2023年12月28日 発刊

【1P】

◎23年主要3小売業はプラス着地確実に
【2P】

◎10月都市別菓子支出、実質増は28都市
◎寿がきや、「辛辛魚らーめん」リニューアル
◎「日清和風だしカレーメシ いとうまし」
【3P】

◎11月外食産業売上高9%増、19年比9%増
◎来春新名称「マルス駒ヶ岳蒸溜所」に
◎「日清のどん兵衛 紅生姜天そば」ほか
【4P】

◎11月のチーズ輸入量8.9%増、金額1.2%増
◎11月輸出清酒、数量20%減・金額18%減
◎来年140周年「三ツ矢」年末渋谷でプロモ
◎ヒガシマル「うどんスープ」60周年でCP
【5P】

◎11月酒類輸入通関数量、11%減
◎明治「エッセル SC バターサンド味」
◎東洋水産「MARUCHAN QTTA 鶏ポタ」
【6P】

◎11月の輸出ウイスキー通関実績、大幅減
◎11月嗜好飲料輸入、生豆の連続増加止まる
【7P】

◎11月の缶詰輸入量、タケノコ22.2%減
◎11月の冷凍野菜輸入量、2.4%増
◎CCBJI、博多駅にワンヘルス活動応援自販機
◎ADEKA、好評につき年末年始テレビCM
【8P】

◎MSG輸入数量、中国が初の2万t突破
◎ゴンチャJ、セルフオーダー特化型店舗
◎11月の輸入Mウォーター、31.4%減
【9P】

◎11月菓子類輸入単価、上昇率が鈍化
◎11月首都圏酒類卸商況、1ケタ増と好調

2023年12月27日 発刊

【1P】
◎メルシャン、サステナブルなワイン造り推進
【2P】
◎1~11月ガラスびん出荷数量、3%減
◎11月の総受託乳量、3.7%減(中酪)
◎カンロ、2月出荷分からキャンディ価格改定
◎チェーン協、「物流2024」自主行動計画策定
◎フジッコ、ヨーグルト容器を環境配慮型へ
【3P】
◎ニップン、パスタ・加糖プレミックスが好調
◎11月トマト加工品JAS、14%増
◎ソース類35%減、醸造酢2%減(11月JAS)
◎丸美屋「家族のお茶漬けシリーズお試しCP」
【4P】
◎11月の冷食自主検査10.3%減(冷食協)
◎キリン、全工場の購入電力を100%再エネ化
◎23年犬猫飼育頭数、犬が700万頭割り込む
◎「ガリガリ君」復興支援寄付金を贈呈
【5P】
◎東急ストア、Rメディアの実証実験を開始
◎チョーヤ「ジンな梅酒カクテル」
◎味の素食用油ギフト、紙パック拡充
◎エース、おやつカルパス味ラーメンほか
◎日清オイリオ、生物多様性方針・水方針策定
【6P】
◎ダイドー、肌美精監修を機能性表示に
◎キーコーヒー「DOORS+」インスタCP
◎人事(味の素AGF、ダイドードリンコ)
【7P】
◎新潟酒販、日本酒の新たな需要喚起に注力
◎七福醸造、「年末特売市」2会場で開催
◎カップヌードルPRO高たんぱく、麺を刷新
◎東水「正麺カップ 五香粉香る豆乳担々麺」
◎きなこととろり、「贅沢苺のわらび餅」
【8P】
◎NB苦戦の緑茶飲料、24年は各社巻き返しへ
◎10月の生乳生産量、3.9%減
◎農水省「2023年農業技術10大ニュース」
【9P】
◎エノテカ、多様な産地の提案に注力
◎エスビー、親子向け体験型イベントを開催

 

 

2023年12月26日 発刊

【1P】
◎サントリー国内飲料、23年は過去最高へ
【2P】
◎山崎、「ランチパック」で3つの新シリーズ
◎大関、「Number」22年度分寄付活動を実施
◎「本搾り」期間限定オレンジ&ライム再発売
◎エース、韓国ヘムルタン風スープはるさめ
【3P】
◎ブルゴーニュ23年VTは質・量とも充実
◎「一番搾り」期間限定の春デザイン缶
◎「クラシック」北海道限定コンサドーレ缶
◎スタバチルドカップに“日本風チャイ”
◎豪州の生乳生産、6.3%増(11月)
◎オハヨー、4倍サイズ「ブリュレ」が完売
【4P】
◎11月都市別菓子小売価格、ビスケットが上昇
◎23年新設SC数34、総数は5年連続減少
【5P】
◎SM協会岩崎会長「人手不足対応が最重要」
◎中埜酒造、今冬も「酒造り体験会」開催
◎H・ソペクサ、アジア太平洋の事業体制再編
◎永谷園「おとなのふりかけミニ」刷新
【6P】
◎酒類業振興R6年度当初予算14.6億円
◎サッポロ「黒ラベル」年間売上前年越え
◎加州ワイン23年VTは“並外れた品質”
【7P】
◎22年度ペットF出荷額2ケタ増(協会)
◎サッポロ、岡山ワイナリーが環境寄与で受賞
◎ドイツワイン、23年VTの品質良好
【8P】
◎ミツカン水の文化C、法大と大毎集落を調査
◎国分中部、松阪の製茶産業を支援
◎国分「健康と食、栄養に関する調査」
◎人事 ユニカフェ(12月22日付)
【9P】
◎11月の大口価格、脱粉・練乳が値上がり
◎来年5月に「北海道伊藤園」設立
◎R5年度酒類自販機、約1万台に減少
◎メルシャン、ジンを豪州に輸出開始
◎敷島、「超熟 国産小麦」リニューアル

2023年12月25日 発刊

 

【1P】
◎23年乾麺市場、前年比1ケタ半ば増見込む
【2P】
◎“オフを楽しむ”清涼飲料に注目
◎11月食品SM売上3.8%増、季節商材動き出す
【3P】
◎11月菓子消費者物価指数、前月比0.9P上昇
◎雪メグ、幌延工場で新技術導入
【4P】
◎イオン、「物流2024年問題」対応施策公表
◎ニッスイ、山口県アップサイクル事業に参加
◎サントリー「トリス HB缶」全面刷新
◎ハーゲンダッツ、クリスピーサンド2品
【5P】
◎ハーゲンダッツ、ファミマ限定ミニカップ
◎乳用牛長命連産性向上を支援(農水省)
◎「三ツ矢とろっとマンゴーミックス」
◎永谷園、FD粉末タイプみそ汁の減塩徳用
【6P】
◎ニップン、26中計を前倒しで達成
【7P】
◎ヤクルトの11月乳製品出荷実績、8.3%減
◎HS事業への注力を継続(吉村キリンBV社長)
◎キリン「本麒麟」中味とパッケージを刷新
【8P】
◎11月のマヨ・ドレ生産量、3.3%増
◎11月即席麺JAS、前年比5.1%減
◎ダイドー、ポーランド飲料会社を子会社化
◎マルハN、横浜DeNA春キャンプ冠スポンサー
【9P】
◎清酒中央会、年末会見実施②
◎SDミュージアムに新設コンテンツ
◎ヤクルト「森林保全」でサステナCP実施