日刊食品通信 紙面見出し一覧

2025年07月03日 発刊

 

【1P】
◎24年スナック菓子、成型ポテト系が伸長

【2P】
◎上期の麦100ビール販売5%減
◎5月輸入ボトルワイン、16%減
◎5月の焼酎甲類9%減、合成清酒6%減
◎サンヨー食品前期増収増益、即席麺堅調
◎高砂香料、鎌倉市で土地取得

【3P】
◎5月菓子類輸入量6.1%増、単価5.5%下落
◎フォンテラGDT、バターが軟化
◎ロック・フィールド、サラダ専門店の新ブランド

 【4P】
◎大塚、ファミマなど全国で熱中症対策啓発
◎5月輸出清酒、数量9%増・金額9%増
◎JM「アジア等で生乳需給の大幅拡大を予測」

 【5P】
◎味の素社、香粧品事業を推進
◎キリン、東急ホテルと「晴れ風アクション」
◎不二製油、9月から製品価格改定
◎大和製罐、SBT認定取得に向けCLを提出
◎5月のみりん一種課税移出、8%減

【6P】
◎国分、ブリンツァとコラボメニュー
◎5月即席麺総需要、3.6%減
◎明治「果汁グミ」に2年ぶり“すいか”復活

【7P】
◎三菱食品、前3月期冷食売上高3%増
◎日本アクセス、前3月期冷食売上高7%増
◎ニチレイロジ、グループ初の蓄電池システム

【8P】
◎明治屋、展示会で注力アイテムを訴求
◎AB InBev J、「コロナ」からノンアル

 【9P】
◎ダノンビオ初の機能性表示ヨーグルト
◎明治「エッセル SC チョコミント」が復活
◎アサヒ「カルピスたなばたプレゼント」
◎石光商事名古屋支店が事務所移転
◎人事(三井物産流通グループ・大関・サンヨー食品グループ)

2025年07月02日 発刊

【1P】
◎上期ビール販売、6月不振で一転前年割れ
【2P】
◎6月の缶ビール類販売5%減
◎上期のノンアルビール1.3%増
◎エスビー「イチ推しカレー博覧会」公開
◎永谷園、尊富士関と新規広告出演契約
◎エバラ「おろしのたれ」新CM
【3P】
◎エバラ「プチっと中華」キングダムとコラボ
◎カゴメ、JA前橋市の夏秋なす25万袋を拡販
◎永谷園、ホテル朝食で「お茶づけ海苔」提供
◎大塚、カンボジアのサッカー選手を徳島に招待
【4P】
◎5月菓子輸出、キャンディが6.6%増
◎6月都内菓子消費者物価、チョコ値上げで急騰
◎3月の酒類課税移出数量、10%増
◎イオン流通DX、CFCに新ロボティクス導入
【5P】
◎キーコーヒー、京都イノダコーヒを傘下に
◎キリン、「晴れ風」新CM放映
◎ヤクルト、創業90周年記念ナイターCP
【6P】
◎5月の輸出ウイスキー通関実績17%増
◎5月酒類輸入通関数量、13%減
【7P】
◎寿がきや食品、25年3月期は増収増益
◎アサヒ飲料、乳性飲料飲用で朝習慣に変化
◎バターのSBS入札、倍率0.4倍(機構)
◎人事 白鶴酒造 明治 ネスレ日本 森永乳業
【8P】
◎7月の飲食料品値上げ、2,105品目(帝国DB)
◎万博「テラスニチレイ」炒飯提供3万食突破
◎アサヒ、「ドライゼロ」体験イベント開催
◎AGF、ポーションとクリーム価格改定
【9P】
◎道南食品「北海道 生食感チェルシー」に新味
◎ハウス「AIルウミックスメーカー」公開
◎六甲バター、小学生向けSDGsイベント
【10P】
◎「カゴメ ナポリタンスタジアム」授賞式
◎アヲハタ、ジャム工場電力を再生エネへ
◎森乳、URコンテナ活用しラウンド輸送開始
◎サントリー、「ジハンピ」テレビCM
◎Delcy冷凍丼が「下半期ブレイク予測」受賞
【11P】
◎エバラ、川崎フロンターレ第2弾コラボ
◎キユーピー、「レシピトーク」提供を開始
◎デリア食品、「はじまりのポテサラ」再発売
◎全凍連、こうや豆腐でパンレシピコンテスト
◎大塚と農水、コメリで熱中症対策を啓発
◎人事 菊正宗酒造

2025年07月01日 発刊

 【1P】

◎7月流通菓子展望-災害懸念で備蓄需要高まる
【2P】
◎5月の酒類販売数量、22%減(埼玉県分)
◎5月みそ輸出通関、2ヵ月ぶり増(財務省)
◎5月の缶詰輸入量、カツオ47%増
【3P】
◎中央会「令和6酒造年度全国新酒鑑評会」開催
◎5月嗜好飲料輸入、低加工コーヒーが減少
◎味の素AGF、大学生と「ミラファンPJ」を実施
◎たいまつ食品、鏡もちを価格改定
【4P】
◎イートアンドフーズ、秋冬新商品多彩
◎健全な価格構造の再設計必要(スナック協)
【5P】
◎JACDS通常総会、新ガイドライン策定へ
◎ヨーカ堂、マヨボトル回収実験1年延長
【6P】
◎近畿卸5月、ビールプラスも発泡酒大幅減
◎ソース類10%減、醸造酢2%減(5月JAS)
◎5月トマト加工品JAS、1%増
◎キユーピー今春新商品、外食などへ導入進む
◎マーガリン協、食用油脂加工技術研究会開催
【7P】
◎「セブンカフェ」ホット、アイス値上げ
◎理研ビタミン、家庭用ドレッシング価格改定
◎人事(日清オイリオグループ、ホッカングループ)
【8P】
◎理研ビタミン、プロ野球協賛「青じそDAY」
◎森乳、ベトナム給食支援第3期を開始
◎5月のパスタ国内供給量、9.9%減
【9P】
◎雪メグ「ミルクフェスティバルin阿見工場」
◎日本SM協会、通常総会・記念パネルD開催
◎キリンHDと東京大学、インパクト評価共同研究
◎「キットカット バー」価格改定
【10P】
◎日酒販、第76期は増収増益
【11P】
◎マルハニチロ中元、まるずわいがに缶詰に注力
◎キユーピー、SOMPOサステナビリティ選定
◎明治と熊谷、ヨーグルトで水分保持P開始
◎人事(菊正宗酒造)

2025年06月30日 発刊

【1P】

◎5月MSG輸入単価、22年4月以来の210円割れ
【2P】

◎今週のメモ(30日~7月5日)
◎「inゼリーフルーツ食感」若年層へ訴求強化
◎ヤグチ、大阪で仕入先様の集い
【3P】

◎井村屋、「あずきバー祭り2025」開催
◎5月のチーズ輸入量13.7%減、金額11.1%減
◎人事 石光商事 永谷園ホールディングス
【4P】

◎日東ベスト嵯峨新社長、事業概況語る
◎UCCアカデミー監修の“コーヒーの入門書”

◎白鳥菓子工房(本社・越谷市)事業を停止
【5P】

◎サントリー、大阪工場の生産能力増強
◎5月の輸入Mウォーター1%増
◎16日週の牛乳類販売、前年並み(JM)
【6P】

◎カメイG展示会で輸入ビール、ワイン提案
◎5月の冷凍野菜輸入量、11%増

◎24年度関東売上5%増(関東アクセス会)
【7P】

◎ハナマルキ、初のアルコール飲料など発売
【8P】

◎サッポロ、「シュパーク」始動
◎木内酒造、茨城県小美玉市と包括連携協定
◎フジッコ「クロノケア」の睡眠の質改善確認
【9P】

◎ニッスイ中元ギフト、売れ筋商品に特化
◎三栄源、保水性を高めるこんにゃく加工品
◎全清飲「ガラスびんでシュワシュワ市」に協賛
◎オタフク、スノーピークとの共同企画第2弾

2025年06月27日 発刊

【1P】

◎5月首都圏酒類卸商況、前年並み
【2P】

◎森永製菓、「MORIUM」の体験価値を共同研究
◎セブン「SPECIAL 夏祭」開催で消費喚起
【3P】

◎5月外食産業売上高、10.8%増(JF調)
◎敷島、「Artisan Selection」から新商品
◎メルシャン、「カッシェロ」からカベソーの白
【4P】

◎歯や口腔の健康、若年からの積み重ねが重要
◎シゲキックスRTDソーダ味、刷新
【5P】

◎味冷、高齢者を笑顔に「健康レシピセミナー」
◎中国・康師傅24年度飲料売上1.7兆円超に
◎キーコーヒーとイケダパンがコラボ
【6P】

◎雪メグ社長「チーズ増強で酪農家に希望を」
◎八海山「ド軍公式日本酒」応援企画
【7P】

◎イオンスタイル竹の塚開業で地域課題解決
◎テトラ、万博で「資源循環の未来」講演
◎人事 ニップン
【8P】

◎春季菓子出荷額、2~4%増と堅調推移
◎フジッコ、「ふじっ子煮」アレンジレシピ提案
◎ニップン、9月納品分から家庭用冷食価格改定
【9P】

◎ネスプレッソ体験型ポップアップイベント開催

◎「華よい」パイン&オレンジスパークリング
◎「KIRIN Premium ジンモヒート 杜の香」
◎三井物産G、「三島のゆかりチューハイ」発売
◎味の素東京支社、相模原市の野菜摂取を応援
【10P】

◎1~5月ガラスびん出荷数量、3%減
◎ハウス、タマネギ農家と「あすたま会」発足
◎エスビー、通販限定フレッシュハーブティー
【11P】

◎5月の生乳生産量、1.2%増
◎5月のマヨ・ドレ生産量、0.7%増
◎ネスレ「おとな猫」専用譲渡部屋を展開
◎人事  森永乳業

2025年06月26日 発刊

【1P】
◎フレイル予防に向け有志企業10社が法人設立

 

【2P】
◎キリン「一番搾り 糖質ゼロ」刷新
◎旭食品4~5月は売上105%でスタート
◎5月乳製品大口価格、バター前月下回る
◎雪印メグミルク、札幌で株主総会開く
◎「NEW 酢 SHOT」スポーツクラブで配布
◎UCC「BLACK無糖」SOT缶など価格改定

 

【3P】
◎味の素大阪支社、京都でラブべジ企画
◎伊藤園、飲料やティーバッグ価格改定
◎キリンHD、企業情報サイトを全面刷新
◎タリーズが「JR東日本新幹線ブレンド」
◎人事ヤクルト本社

 

【4P】
◎脱炭素社会実現に向け、高校生が解決策を提案
◎ミツカン「冷やし中華のつゆ」CM
◎三井不動産商業施設にサミット北綾瀬店

 

【5P】
◎5年保存可能「inゼリー ロングライフ」
◎中部食料品問屋連盟、76期総会を開催
◎福光屋、共同醸造「鶴と福 2025 純米」
◎日本醸造協会の新会長に下飯氏

 

【6P】
◎旭食品展示会「フーデム」開幕
◎メルシャン、「フルーツクーラー」3種
◎ハーゲン「JAPAN MIND」でWebCM

 

【7P】
◎康師傅、24年売上高0.3%増
◎ミツカン、「長く愛される理由」特別対談
◎ホエイのSBS入札、倍率0.1倍(機構)
◎イチビキ、新社長に中村拓也常務

 

【8P】
◎「お~いお茶」大谷翔平企画が続々
◎カゴメ「これ食べたい!で銀皿当たる!CP」
◎ADEKA、生田絵梨花ホールツアーに協賛
◎「アセロラ真鯛」くら寿司、ベイシアで販売

 

【9P】
◎阪急ビアガーデンが営業開始
◎ヤッホー「そらとしば」初の缶製品
◎明治屋、「京橋モルチェ監修」冷食ギフト

2025年06月25日 発刊

【1P】
◎イオン、ノンアル領域本格参入を発表
【2P】
◎夏向けの新作菓子が続々登場
◎カルビー、「Fan With!Project」始動
【3P】
◎国分中部、「2025年秋冬展示会」開催
◎カゴメ、万博の体験型VRゲームで野菜摂取促進
【4P】
◎長期保存果実酒びん品質規格改訂へ(GIC)
◎ハーゲン、今年も「絶対もらえる」CP
◎チェリオ、26年にライフガードが40周年
◎CIGC、コンテとコーヒーのペアリング紹介
【5P】
◎25年度バター・脱粉輸入枠数量据え置き 
◎山崎、「日本陸上競技選手権大会」特別協賛
◎山崎、「夏のヤマザキフェスティバル」実施
◎マルハニチロ「ニュウマン高輪」にレストラン
【6P】
◎24年の缶びん詰生産量、7.9%減の21万t
◎豪州の生乳生産3.8%増(5月)
◎人事 国分グループ(7月1日付)
◎人事 菊水(6月18日付)
【7P】
◎レシートが語る消費者購買データ
【8P】
◎アサヒ「カルピスじゃぐち」7月から実証実験
◎イオン、初のアル分2%RTD「まる搾り もも」
◎霧島新社長に江夏邦威取締役
◎カクヤスG、「ひとまいる」に社名変更
【9P】
◎UCC、サステナコーヒープロモーション始動
◎アルミ缶需要予測とリサイクル状況(協会)

2025年06月24日 発刊

 

【1P】
◎“楽しさ”で健闘するコーラ飲料市場
【2P】
◎ファイネット新社長に浜田ニッスイ会長
◎5月食品SM、米高騰絡みで一般食品8%増
◎宝「発酵蒸留サワー」夏季限定ラムネ味
◎AGFバスケ選手と父の日親子クラフト体験会
【3P】
◎5月の果実飲料JAS5%減
◎Jオイル等4社、リサイクル原料で業務用容器◎Mizkan、Fibee「おぎなエールPROJECT」始動
【4P】
◎5月即席麺JAS、1.5%増(協会)
◎ミリオン商事「グレンファークラス70年」
◎井村屋、「アンナミラーズ」3年ぶり出店
◎雪メグ「岩木健康増進P健診」に参加
【5P】
◎ロッテ、千葉歯科医師会・けんぽと連携協定
◎ネスカフェ、再生農業目標1年前倒しで達成
◎CCBJI、474名の社員がUM検定3級を取得
【6P】
◎味の素社、味スタ感謝デーで勝ち飯教室など
◎CCBJI、「職場つみたてNISA」を導入
◎JA全農、ニチリウに加盟
◎ホクレン「北海道牛乳を飲んで」CP
【7P】
◎「Real×Tech LAWSON」開業、新体験を提案
◎全清飲、改正資源法背景にBtoB推進
◎サンヨー「タテ型ポケモンヌードル」
【8P】
◎トーホー、FT認証コーヒーパートナーシップ
◎MHD、「タリスカー」プロモイベント
◎ADEKA、JR首都圏エリア6駅に看板広告掲出
◎池光「kiyasume」、商品デザインを刷新
【9P】
◎ペルノ他、豪ワイン最大規模Vinarchy設立
◎六甲バター、万博店舗で新メニュー
◎製粉振興会が料理初心者向けリーフレット

 

 

 

2025年06月23日 発刊

【1P】
◎冷凍食品市場、引き続き拡大基調

【2P】
◎今週のメモ(23~28日) 
◎オークワ、愛知13店舗目「豊明店」開店
◎学校パン給食推進協、第7回通常総会開催
◎パン公正取引協、通常総会後懇親会開く

【3P】
◎5月菓子消費者物価、前月比0.2P下落
◎4月段ボール生産量、2ヵ月ぶり前年減
◎ロッテ、「クーリッシュ」新商品発売

【4P】
◎パイン缶協、新会長に伊藤忠商事の米田 禎氏
◎キー、親子向けイベントを夏休みに開催
◎9日週の牛乳類販売、6.2%減(JM)
◎Jミルク、新専務に渡辺裕一郎氏が就任

【5P】
◎5月都市別菓子小売価格、価格上昇が鈍化
◎日清製粉G「親子で手づくり スクール」

【6P】
◎ケンコー、25年秋冬新商品発表会開く
◎伊藤園、タリーズ無糖アイスティー

【7P】
◎モトックス、「ランソン」拡売に注力
◎5月CVS売上2.5%増、販促策で客単価伸長
◎ホクレン、7~9月期配合飼料価格を値下げ
◎沢の鶴、10月から清酒等を価格改定
◎人事(日本盛)

【8P】
◎全清飲の森本新専務、現場主義を強調
◎全国地ビール品質審査会2025表彰式
◎「あさひかわ菓子博」来場者15万人弱に
【9P】
◎キリンのゴンチャPET、2年目でさらに拡大へ
◎シャンパーニュ、24年は9%減
◎「のんある酒場」期間限定トマトサワー

2025年06月20日 発刊

【1P】
◎サッポロ、大阪で「黒ラベル BASE」
【2P】
◎菓子業界日誌(5月・本紙掲載分)
◎ロッテ、紅茶香る新チョコパイ発売
【3P】
◎5月の訪日外客数、369万人で過去最高更新
◎カルビー、ららぽーとEXPOCITYで限定商品
◎不二家「モーニングマアム」に新味
【4P】
◎ギンビスとJALUX、十勝産素材のお土産品開発
◎国内旅行消費、1~3月期5.6兆円に(庁)
◎「すっぱムーチョ」熱中症対策で夏期限定品
【5P】
◎兵庫初のビオラルが好調  
◎札幌で「SAPPORO BEER HOLIDAY」
◎オエノンHD、「秋田サワー」夏のCP開始
【6P】
◎トムヤムクンのユネスコ登録で広報活動強化
◎ダイドー「ミスティオ 白桃スパークリング」
◎サントリー、「ほろよい〈冷やしパイン〉」
【7P】
◎パン食普及協、令和7年度通常総会開催
◎UCC、今年も「#バリスタのいない専門店」
◎「ジムビーム HB缶〈アップルハイボール〉」
◎合同酒精、「旅する瓶チュー」新味
【8P】
◎日清シスコ「ココナッツサブレ」新定番
◎中国農業展望を報告(機構)
◎伊藤園、「お~いお茶PURE」水出し商品
◎よつ葉、8月から牛乳など値上げ
◎世界鷹小山家グループ、10月から価格改定
【9P】
◎「タッパーウェア」日本法人が破産開始決定
◎JA全農、7~9月期配合飼料価格値下げ
◎空港免税店で「竹鶴ピュアモルト グランデ」