日刊食品通信 紙面見出し一覧

2024年11月05日 発刊

【1P】
◎10月のビール販売、諸要因クリアし前年越え
◎ビール類販売、9~10月では96.2%

【2P】
◎今週のメモ
◎11月流通菓子展望-イチゴ関連前倒し発売も
◎大関「のものも」で新プロモーション、CPも
◎コカ「ジョージア THE モカ」発売

【3P】
◎モトックス「東京試飲会」盛況
◎サッポロ「Velvet twilight」限定発売 

【4P】
◎秋の褒章・叙勲受章者(本紙関係)

【5P】
◎伊藤忠食品「凍眠生酒」今期1万本計画

【6P】
◎9月キャンディ類輸入0.7%減、中国が2倍増
◎JT加工食品事業の第3四半期概要
◎10月21日週の牛乳類販売、0.3%増(JM)
◎イオン、京成電鉄と資本業務提携
◎発酵乳公取協、24年度表示勉強会開催

【7P】
◎日本紅茶協会「紅茶の日」記念ティーセミナー◎フジッコ、「カスピ海ヨーグルト」で新CM
◎ひかり味噌の宮坂氏が「信州の名工」に
◎AJSにイズミヤ、阪急オアシスが加盟
◎決算短信(養命酒製造・伊藤ハム米久HD・エスビー食品)

【8P】
◎9月ビス・加糖輸入、中国・東南アが増加
◎大塚HDの井上次期社長、二大事業の経験活か
◎コカ・コーラBJ、湖池屋と共同幹線輸送を開始
◎9月のみりん一種課税移出、2%増

【9P】
◎「響 40年」100本鍵野 酒 画像あり
◎伊藤ハム米久HD上期、価格改定がカバー
◎ハウス、企業CM第6弾はCO2削減の取り組み
◎はごろも、上期業績を上昇修正

2024年11月01日 発刊

 【1P】
◎伊藤忠食品第2四半期、増収増益
【2P】
◎森永甘酒缶50周年で「至福の甘酒」限定発売
◎9月の冷凍野菜輸入量、11.6%増
◎レミーCJ「オクトモア 15シリーズ」紹介
【3P】
◎9月輸出清酒、数量19%増・金額10%増
◎9月の缶詰輸入量、タケノコ11.4%減
◎ファミマ、食品ロス削減に情緒的訴えかけ
【4P】
◎9月菓子類輸入13.7%増、中国が増加
◎1~9月輸出ウイスキー数量、18%減
◎11月1日に「カクヤス創業祭」スタート
◎9月のトマトペースト類輸入、31%増
【5P】
◎9月のパスタ国内供給量10.5%増
◎シマダヤ、2月から業務用・家庭用値上げ
◎キユーピー、アレルギー低減卵の臨床試験
◎明治ザバス、スポーツ競技者向けアプリ開発
◎決算短信 日清製粉G 
【6P】
◎9月の酒類販売数量3%減(埼玉卸組合)
◎名古屋国税局鑑評会、優等賞は63点
【7P】
◎Mizkan、PETボトル水平リサイクルで4者協定
◎大塚HD、新社長に井上代表取締役COO
◎オエノンHD、創立100周年記念CPを実施
◎黄桜、2日に予定の蔵開きを中止
【8P】
◎大阪局が令和6年度清酒鑑評会表彰式
◎アイス類の表示自主検査会開く
◎JF、創立50周年記念式典・パーティー開催
【9P】
◎9月の焼酎甲類4%減、合成清酒7%減
◎ニップン、「食と水泳教室」実施
◎CSU、コーヒーカレンダー数量限定発売
◎人事 J-オイルミルズ
【10P】
◎ニチレイF、2月から米飯類など値上げ
◎CCBJI、世界初“水素自販機”万博で披露
◎CCBJIとファミマ、こども食堂に在庫寄付
◎AGFカフェラトリー、今年も体験イベント
◎決算短信(伊藤忠食品 フジッコ)
【11P】
◎ポッカサッポロ、北名古屋市とのPJ結果公表
◎関西パビリオンで和歌山が食コンテンツ
◎森乳「リプトンはちみつ紅茶ラテ」限定で
◎日清製粉、「世田谷パン祭り」で協賛

2024年10月31日 発刊

【1P】
◎9月MSG輸入単価、15ヵ月ぶりの220円台
【2P】
◎9月菓子類輸出、北米向け増加続く

◎ジャワティ、飯田商店ら“食のプロ”とコラボ
◎バターのSBS入札、倍率0.6倍(機構)
【3P】
◎スマイル「コノスル」PNの魅力を訴求
◎白鶴、今年も銀座天空農園で稲刈り実施
◎キリン、樽製品の表示を「年月」に
【4P】
◎1~9月酒類輸入通関数量、2%減

◎根本製菓(本社・水戸市)事業を停止
◎山崎、25年1月から製品価格一部改定
【5P】
◎マルサンアイ、新開発の豆乳をリリース
◎9月のチーズ輸入量7.4%減
【6P】
◎キユーピー、メディア向けセミナー実施
◎9月の輸入MW、34.5%減
◎昭和産業、スタートアップ企業と資本業務提携
【7P】

◎9月みそ輸出、8ヵ月連続2ケタ増(財務省)
◎森乳と富士通シュミレーションシステム開発
◎「未来のレモンサワー」3エリアで初発売
◎人事 日清オイリオグループ
【8P】
◎ロッテ「YOIYO」第17弾は〈厚岸蒸溜所〉小暑
◎山崎、「ランチパック」に新規技術導入
◎「スプリングバレー」に“華やぐ冬〈香〉”
◎「クラフトボス イタリアーノ」で新CM
◎9月のイースト生産量、0.3%増(工業会)
【9P】

◎JM「乳製品摂取量150gで認知症リスク低下」
◎にんべんとギンビスがファンミーティング
◎東罐GHD「お絵描き缶」にアワード
◎「スタバ」チルド、ホリデーシーズン限定品

2024年10月30日 発刊

【1P】

◎業務用プレミックス、可能性は無限に
【2P】

◎CVSでのスナック購入が増加(mitoriz・POB)
◎サカツ、「FooDrink 2024」開催
◎ヤクルト、SBT認定取得へコミットメント
【3P】

◎三菱食品、英国の日本食材卸JFEに出資
◎味冷、厦門味之素来福如意食品の株式譲渡完了
◎丸大歳暮、「王覇」で米とのセット展開
◎「マルちゃん正麺 カップ 裏うま辛担々麺」
【4P】

◎泰明小児童と「銀座ガム取り清掃活動」実施
◎ヤヨイ、新潟でKIDS-シェフ(食育活動)開催
◎アライド「グリーン焙煎」ペレット活用拡大へ
【5P】

◎季節の檸檬堂第2弾「はんなり柚子レモン」

◎明治十勝乳酸菌ヨーグルト、発明協会会長賞

◎福徳長「博多の華十五年貯蔵」300本限定で

◎豪州の生乳生産量、1.4増(9月)
【6P】

◎24年産もち米価格、2年連続上昇
◎サッポロが環境負荷低減麦芽使用ビール 
◎「リケン 素材力だし」新CM放映開始
【7P】

◎森永乳業「ピノ ザッハトルテ」 

◎カゴメ、新トマト商品のテレビCM放映

◎三菱「リッター」カカオやミニシリーズ発売

◎マルちゃんごつ盛り」15周年で1.5倍に

◎野村悦夫氏死去(元J-オイルミルズ会長)
【8P】

◎オタフク、大阪で「お好み焼提案会」
◎アサヒとキリン、輸送量平準化を推進
【9P】

◎キッコーマン×AFURIコラボメニュー第2弾 
◎合同酒精、合成清酒「元禄美人」に3L
◎白葡萄スパークリングで「華よい」品揃え強化

2024年10月29日 発刊

【1P】

◎サントリー、世界初廃食油をPET素材に導入 
【2P】

◎9月の生乳生産量、1%増
◎コカ・コーラウィンターキャンペーン開始
◎伊藤園「トマネード」若者から支持
◎洋酒輸入協会、事務所移転
【3P】

◎ブルックリンBと木内酒造、コラボ商品発売
◎1~6月調整ココア加糖生産金額、4.5%減
◎味冷ギョーザ、東京ラーメンフェス出店
【4P】

◎1~9月ガラスびん出荷7%減(びん協)
◎10月都区部菓子消費者物価、チョコが急上昇
◎丸大食品、すみっコウインナー第9弾
【5P】

◎9月外食産業売上高、8.2%増(JF調)
◎ヤヱガキ酒造、新酒3種
◎寿がきや食品、久留米「モヒカンらーめん」
【6P】

◎MSC漁業認証取得カツオ「光洋丸かつお」CP
◎ロッテ、歯科医への相談アプリ提供開始
◎ビアードパパ「森永ミルクキャラメルシュー」

◎決算 ブルドックソース
【7P】

◎神戸の食品企業ら防災レシピコンテスト
◎第6回OIV登録品種サミット、12月に開催
◎リードオフJ「ズブロッカ」新アイテム2品
◎マルハニチロ、「新中華街シリーズ」CP
【8P】

◎岐阜県酒造組合連合会、「秋酒祭」開催
◎ヤマダイ、「凄麺の日」に向け試食販売
◎イート、都城市で新工場立地協定締結・調印式
【9P】

◎菓子業界日誌(9月・本紙掲載分)
◎ニッスイ「わが家の麺自慢」シリーズ、新CM
◎「リプトン れん乳ミルクティーバー」ほか

 

2024年10月28日 発刊

【1P】

◎9月首都圏酒類卸商況、1%減

【2P】

◎1~9月の「発・新」缶、1億663万箱に
◎ポッカサッポロ、ほうじ茶で千里浜保全に寄付
◎平和堂、愛知県内19店舗目の知多店開業
◎9月の冷食自主検査、3.9%増(協会)
【3P】

◎14日週の牛乳類販売、3.4%増(JM)
◎欧州委、生乳乳製品25年需給見通し公表
◎雪メグ、乳酸菌ヘルベヨーグルト新CM放映
◎ヤクルト「統合報告書」を公開
◎養命酒「くらすわの森」、連休に8,000名超 
【4P】

◎「ブッシュミルズ」銀座に期間限定バー
◎全油販連、講演会・講話・懇親パーティー開催
◎ひかり味噌、25年2月から価格改定
【5P】

◎伊藤ハム米久、業務用新商品投入に力点
◎旭松食品、十勝産大豆使用の高野豆腐
◎人事 キッコーマングループ(11月1日付)
【6P】

◎23年度FC市場、人流増の外食業がけん引
◎白鶴酒造、モンハン20周年限定コラボ商品
◎クリート、ドトール監修のチョコ2品刷新
【7P】

◎「日本酒に関する調査結果」(日本盛)
◎カゴメ“簡単ハヤシライス”の情報発信強化
◎カンロ「健康のど飴」で老舗銭湯とコラボ
【8P】

◎ファイネット、24年度ユーザー会開く
◎菊正宗が東京で「百黙ラウンジ」イベント
【9P】

◎日食協、「情報システム研修会」開催
◎9月乳製品大口価格、全品目横ばい
◎サントリー、米スタートアップスタジオに出資
◎サントリーと出光、キャップリサイクル実験

2024年10月25日 発刊

【1P】

◎伊藤園、高齢化社会課題解決提案を推進
【2P】

◎日酒販「コドルニウ」を提案強化

◎Mizkan、「カンタン酢トマト」PRイベント実施
【3P】

◎キッコーマン大豆麺、人気ラーメン店とコラボ
◎コカ、第48回木下賞「改善合理化部門」で受賞
【4P】

◎ロッテ「YOIYO」、洋酒チョコ技術の粋生かす
◎黄桜「LUCKY SNAKE」数量限定
◎オハヨーぜいたく果実和歌山はっさく、限定で
【5P】

◎「フルグラブラックサンダー味」今年も発売
◎日本盛「至高の『晩酌』体験会」都内で開く
◎「Newヤクルト」期間限定デザイン展開
【6P】

◎菓子業界日誌(8月・本紙掲載分)
◎合同「旅する瓶チュー」2フレーバー
◎ハナマルキ「すぐ旨カップ」コラボ第2弾
【7P】

◎ニチレイF、独自のデジタル帳票システム導入
◎エスビー、カレーグランプリにブース出展
◎月桂冠、歳暮ギフトセット5アイテム
【8P】

◎アクセス、西日本乾物乾麺総合展示会
◎市冷協、消費者向けPRイベント開催
◎脱脂粉乳、売渡入札結果を発表(機構)
【9P】

◎キリン“ビタミン需要”着目の「iMUSE」
◎「ZENB スープ」シリーズ新製品2種

◎日本ハム惣菜、廃食油活用でCO₂削減へ
【10P】

◎日青協、IWCから能登蔵元寄付金を贈呈
◎辰馬本家、博物館の酒林付け替え
◎にんべん、日本橋でクラフトビールの饗宴
【11P】
◎カルビー「フルグラ」企画品で未購入へ訴求
◎輸入協会、ヌーボー解禁日厳守を呼びかけ
◎キー、「キーズカフェ」奈良県初出店

 

2024年10月24日 発刊

【1P】
◎話題求める紅茶市場、炭酸・CVS・和紅茶など
【2P】
◎11月に「紅茶花伝」ブランドメッセージ展
◎カゴメ、季節限定の各種野菜・果実飲料
◎ポッカサッポロ、レモン果汁の調理機能発表
【3P】
◎ケンコーマヨ、2年ぶりにG総合フェア開催
◎第65回全国味噌鑑評会、出品数微減
【4P】
◎ロッテ「YOIYO」、第18弾は黒龍酒造貴醸酒
◎チーズの日に「チーズフェスタ」開催
◎ダノン全ブランドヨーグルト賞味期限を延長
【5P】
◎「THE PERFECT 黒ラベル AWARD」表彰
◎「ProWine Tokyo 2025」概要発表会開く
【6P】
◎サントリーのBN初荷便が羽田に到着
◎「ペリエ ジュエ」のアンバサダーに新木優子
◎エスビー「町中華合わせ調味料」新CM
【7P】

◎江崎グリコ、J-AIRで液体ミルク提供
◎アサヒ、樽製品製造時期表示を「年月」に変更
◎明治、LBブルガリカム社と長期共同研究契約
◎ニップン、「番町 SJE マルシェ」に協賛
【8P】
◎キリンビール・BV滋賀工場が周年記念式典
◎国分北海道「島梟」ブランド初ウイスキー
◎昭和、オリジナル国産ウイスキー発売へ
【9P】

◎丸美屋、1~9月売上高は前年超えで進捗
◎ハウス「スマイルボール」24年収穫分を販売
◎乳協、乳製品・乳主原表示講習会受講者募集
◎テトラとライフ「リサイクルの日」イベント

2024年10月23日 発刊

【1P】
◎本格商戦を迎えた包装もち市場
【2P】
◎24年上期チョコ生産金額、10.4%増
◎カクヤス、勝沼醸造のPB新酒日本ワイン
◎冨永愛監修「ZENBヌードル」発売
【3P】
◎雪メグ「WDS2024」で研究成果を発表
◎ビッグマン、日経POS北海道No.1に
◎宝「澪」期間限定「PREMIUM〈RICH〉」
◎アクセス、第15回食品安全勉強会動画を配信
◎白鶴酒造、大阪支社を事務所移転
【4P】
◎9月トマト加工品JAS、7%減
◎ソース類17%減、醸造酢7%減(9月JAS)
◎オエノン「秋田サワー 梅酒」
◎明治「脂肪対策」パッケージデザイン一新
◎どん兵衛特盛中華あんかけきつねうどん
【5P】
◎昭和、第51回「年末謝恩見本市」を開催
◎9月のマヨ・ドレ生産量、0.6%減
◎アサヒビール、来年4月に226品目を価格改定
【6P】
◎1~9月ビール類、上位20銘柄で80%占有
◎8月輸入スパークリング、11%減
◎UCC、食べるコーヒー「ヨインド」再販
【7P】
◎キユーピーTとニチレイ、共同で食ロス削減
◎イオン「ベストプライス」500品順次発売
【8P】
◎9月即席麺JAS、0.2%増
◎エースコック、「飲む焼き魚」新スープ
【9P】
◎9月食品SM売上、続伸も残暑で秋冬物苦戦
◎フォンテラがサステナブルな酪農セミナー

2024年10月22日 発刊

【1P】

◎オタフク前期増収増益、継続成長に取り組む
【2P】

◎オタフク、「オープンマインド」で世界へ
◎バターのSBS入札、倍率1.59倍(機構)
【3P】

◎東京・新宿で「焼酎甲類ガチャ」イベント
◎ビックリマン地方創生PJ、初の産学官連携
◎ハウス「ウコンの力 AFTER」
【4P】

◎カルビー、コンソメパンチでファンと交流会
◎ZENB、ORYZAEとコラボでグラノーラ2品
【5P】

◎9月都市別菓子小売価格、ビスケット上昇
◎宝「焼酎 HB」特製青りんごサイダー割り
◎宝焼酎ハイボール強烈りんごサイダー割り
【6P】

◎9月菓子消費者物価、7ヵ月連続で上昇
◎カルビー「かっぱえびせん 白えび」
◎ダイドー、「甘さに頼らないラテ」
【7P】

◎小西酒造、下り酒をたどるイベントに協賛
◎九重味淋、「秋の蔵開き2024」開催
【8P】

◎大阪観光局等3団体、万博に向けて食の発信
◎七福醸造、新コース100km歩行大会を開催
◎ハーゲンダッツ「ベイクドチーズケーキ」
【9P】
 ◎エスビー、チューブ調味料で「焼肉」提案
◎「本搾り※TM プレミアム」冬限定の新味
◎森乳、「ビヒダス 4ポット」ちいかわコラボ
◎長谷川香料、中国新会社とマレーシア新工場
◎11月3日に「山梨ヌーボーまつり2024」