日刊食品通信 紙面見出し一覧

2025年02月05日 発刊

【1P】
◎味の素社中村新社長、抱負などを語る
【2P】
◎11月のしょうゆ出荷量、2.7%増(協会)
◎「カゴメトマトジュース」過去最高の出荷量
◎12月トマト加工品JAS、11%減
◎24年の即席麺総需要、0.9%増
【3P】
◎24年輸入スパークリング、前年並み
◎JACDS、セルメ税制の対象拡大・恒久化を要望
◎サントリー天然水2工場がAWS最高位認証
【4P】
◎24年のトマトペースト類輸入、7%増
◎ニッスイ養殖事業拡大へ、ブリ加工設備増強
◎決算(カゴメ)
【5P】
◎世界鷹小山家Gの24年清酒出荷3%弱増
◎ヨーカ堂、廃食用油回収が累計1万本突破
◎植蛋協、2024年度技術セミナー開催
【6P】
◎1月の麦100ビール販売2ケタ増
◎2月流通菓子展望-3社がチョコ等価格改定
◎エバラ食品工業、春夏新商品説明会開く
【7P】
◎豪州酪農家戸数4,000戸割り込む(機構)
◎人事(味の素AGF、伊藤忠食品②、オエノングループ)
【8P】
◎家飲みかっぱえびせん、サントリーと共創
◎森永アロエヨーグルト30周年でイベント
【9P】
◎ハウス、2025年春夏の各種新製品
◎ヤクルトフコイダン抗菌抗ウイルス効果確認
◎アクセス東西春季FC来場者、前年上回る
【10P】
◎国分西、「消費のスイッチ」テーマに展示会
◎月桂冠、記念館来場350万人でセレモニー
◎キリン「生茶」「ほうじ煎茶」リニューアル
【11P】
◎タニタ、国分Gと協業で置き社食サービス
◎宝、RTDの「ISAINA」コンビニで先行発売
◎雪メグ「第66回ジャンプ大会」に協賛

2025年02月04日 発刊

【1P】

◎1月のビール販売、一転8%のプラスに
◎1月のビール類、全容器でプラス
【2P】

◎1月のノンアルビール13%の販売増
◎日清食品冷凍、春夏新商品多彩
◎エム・シーシー、FSSC22000取得
【3P】

◎「スタイルバランス」無糖ノンアルCM発表会
◎ハウス、家庭用製品の価格改定
◎ソース類14%増、醸造酢5%減(12月JAS)
【4P】

◎24年の菓子輸出通関数量、3.7%増
◎ハチ食品、るるぶとのコラボカレー好調
◎味の素社、新社長に中村茂雄執行役常務
◎ハーゲンダッツ「TWICE」SANA起用の新CM
【5P】

◎24年輸入ボトルワイン、1.5%増
◎24年の焼酎甲類3%減、合成清酒3%減
◎明星食品、千駄谷小でデザインの授業2回目
◎「コカ・コーラ」カラアゲとの相性訴求CP
【6P】

◎ブリュードッグ、キルク社とのコラボビール
◎アヲハタ、「ピーナッツホイップ」刷新
◎はごろも、「シーチキンSmileプチ」4種
【7P】

◎ハウス、横須賀市の小学校でカレー授業
◎食環協、第25回環境美化教育優良校を表彰
◎ポッカサッポロ、石川県を支援
【8P】

◎25年度生乳・牛乳乳製品需給見通し発表
◎ニップン、25年春夏新商品25品を発売
【9P】

◎トーホー、トーホーストアを解散
◎人事 日本ハム キーコーヒー
【10P】

◎QBB、チーズ代替植物性食品の魅力発信
◎六甲バター、ベトナム現地法人を設立
◎24年のみりん一種課税移出、前年並み

◎人事 オエノンホールディングス

【11P】

◎人事(永谷園HD、伊藤忠食品、日本酒類販売) 

2025年02月03日 発刊

【1P】

◎雪メグ、新CI「Love Earth.Love Life.」発表
【2P】

◎今週のメモ(3日~8日) 
◎「ファイル配信サービス」がJIIMA認証取得
◎「氷結 無糖」販売数量13億本突破
◎あさ開、24年は「純米酒 黄ラベル」など好調

◎ダイドー、トルコ・シリアの被災地に寄付
【3P】

◎明星食品、25年春夏は五重塔戦略春夏夏の陣
◎国分「南アワインの日」に向け「KWV」披露
◎「焼酎 HB」数量限定和歌山産はっさく割り
【4P】

◎昨年の缶詰輸入量、タケノコ3%減
◎いなばツナ缶「スーパーノンオイル」テレビCM
◎「ネスカフェ GB」など4月から値上げ
◎キリン、「一番搾り」新CM放映 
【5P】

◎ニップン、25年春季新商品と大型投資を発表
◎サントリー、「ボトルtoボトル」本格運用
◎オタフク、「お多福」マークの4社合同CP
【6P】

◎ローソン、増量企画で客数・客層拡大狙う
◎ソントン「サン&テーブル」をリニューアル
◎「日清キャノーラ&オリーブ」を拡充
【7P】

◎24年清酒輸出、数量6%増・金額6%増
◎森乳、「inPROTEIN すっきりメロンオレ風味」

◎キリン「Premium ジンソーダ 杜の香」刷新
◎「くらしモア」30周年で記念イベント
【8P】

◎雪メグ、25年春季新商品発表
◎サントリー「ルジェ ビターカシス」
【9P】

◎24年の輸入MW、上位国減少で25.2%減
◎はごろも「シャキッと!コーン液切り不要」
◎ハムソー組合関西支部が新年年頭会議
◎1月20日週の牛乳類販売、1.3%減(JM)
【10P】

◎丸大春夏、30周年「燻製屋」に注力
◎キリン、iMUSEオフホワイトヨーグルト発売
◎ヤクルト1000糖質オフ、機能性表示食品に
【11P】
 ◎日東ベスト、2025年春夏新商品多彩
◎トーホー、新社長に奥野商品戦略本部長
◎モトックス、4級CH「シャトー・プージェ」

2025年01月31日 発刊

【1P】
◎トーカン永津嘉人社長インタビュー
【2P】
◎中国MSG、年間輸入量で初めてトップに
【3P】
◎チーズの24年輸入量26万264t、3.3%増
◎24年酒類輸入通関数量、1%減
【4P】
◎高瀬物産の直輸入ブルガリアワイン販売好調
◎24年輸出ウイスキー、数量13%減
◎24年嗜好飲料輸入、生豆3年ぶり増加
【5P】
◎トモシアHD荒木社長新春インタビュー
◎24年みそ輸出通関、2年ぶり前年比増
◎25年JAMA推奨キャッシュレス決済を決定
石母田景 流通他 文章のみ
【6P】
◎12月外食産業売上高、6.6%増(JF調)
◎「第2回JAPAN TRAIL FORUM」開催
◎養命酒「くらすわ」、銀座にPOPUP
【7P】
◎明治、産官民でボトルtoボトルに取り組み
◎酪農乳業ペンクラブ「酪農乳業事情」研修
◎人事 アサヒグループ(3月26日付)②
【8P】
◎日清オイリオ、「あぶらミュージアム」開設
◎ハウス、春需に向けカレー・ハヤシ新提案
【9P】
◎人事 キッコーマングループ
【10P】
◎日本アクセス春季FC、東日本で開幕
◎昭和産業、グルテンフリー食材を提案
【11P】
◎ハークスレイ、万博で「ワンハンドBENTO」
◎昨年の冷凍野菜輸入量116万t、過去最高

2025年01月30日 発刊

【1P】

◎ヤマモリのGABA開発者に聞く
【2P】

◎日酒販、創業以来初の海外事業に挑戦
◎天使と悪魔のクラフトボス限定商品発売
◎伊藤園「お~いお茶 京都宇治抹茶」
【3P】

◎にんべん、第3Qは増収増益で着地
◎日本アクセス、名古屋で春季展示会
◎24年のイースト生産量、1.4%増(工業会)
【4P】

◎24年の酒類販売数量2%減(埼玉卸組合)
◎アイス協、衛生功労者表彰式開く
◎白鶴酒造、ZIMAオリジナル楽曲を配信
◎オタフクなど3社合同で巻寿司づくり教室配信
【5P】

◎レシートが語る消費者データ(グラフのみ)
【6P】

◎マルタイ、今年も「大名マルタイ」開催
◎ひかり味噌、「本格おこげの中華スープ」
◎「こだわり酒場」アル分3%の〈淡麗旨口〉
◎キリン「本搾り」にライム
【7P】

◎24年の生乳生産量、0.8%増
◎メルシャンだから造れる価値を(大塚社長)
◎エバラ、業務用「ラーメン百景」新商品発売
【8P】

◎キリン“ヘルスサイエンス”中心に増収へ
◎高瀬物産、都内で「スペインワインナイト」
【9P】

◎マルハニチロ、4月から家庭用すりみ品値上げ
◎ウェルシア、PB冷凍食品第3弾発売
◎人事 三菱食品  マルハニチロ②
【10P】

◎さらなる高収益化へ(井上キリンBV社長)
◎シマダヤ「太鼓判R」キャンペーン
◎人事 アサヒグループ
【11P】
◎ZENB JAPAN、リセット腸活セミナー開く
◎ニッカウヰスキー新社長に小野直人氏
◎UCC、4月1日から業務用製品を価格改定
◎ヤクルトタフマン、節分に渋谷でイベント

2025年01月29日 発刊

1P】
◎キリン、24年の「プラズマN」230億円突破
【2P】
◎ダイドー、50周年で特設サイトとロゴ
◎カクヤス、パートナーシップ構築宣言を公表
◎コーヒー商工連が新年会開く
【3P】
◎十勝産じゃがいは小玉傾向に(農業総研)
◎昭産商事、兵庫飼料を子会社化
◎明治、日本初母乳中HMOs濃度と成長関連評価
◎豪州の生乳生産、1.0%減(12月)
◎アクセス「第6回乾麺グランプリ」開催
【4P】
◎若年層で手作り派、コロナ後で友チョコ復活
◎高清水、24年は純米酒と吟醸酒が順調
◎「サッポロ クラシック」40周年ツアー実施
【5P】
◎人事 マルハニチロ① 三菱食品①
【6P】
◎アサヒ、産官でPETボトルの循環利用推進
◎創業120周年迎えたホッピービバレッジ
◎東洋水産、「麺づくり」キャンペーン
◎はごろも「シーチキン」新CMを放映
【7P】
◎第12回サクラアワード審査会(東京会場)
◎アサヒ「GINON」ラインアップを強化
◎イチビキ、25年春夏新商品を発売
【8P】
◎ニコニコのり、春季新製品7品
◎カゴメ、規格外トマト活用提案の成果発表
【9P】

◎24年ガラスびん出荷、累計で7%減
◎マルハニチロ「金のどんぶり」レシートCP
◎キッコーマン「具麺」新アイテム3品

2025年01月28日 発刊

【1P】
◎12月首都圏酒類卸商況、1%減
【2P】
◎12月都市別菓子小売価格、チョコ引続き上昇
◎ビール組合、専務会見開く
◎「明星一平ちゃん復活総選挙」キャンペーン
【3P】
◎SBF国内25年は数量3%減計画、収益最優先
◎18蔵が一堂に会し「灘五郷の蔵開き」
◎ガラス産業連合会、25年新年会を開催
【4P】
◎「ウイスキーラバーズ名古屋2025」開催
◎24年百貨店売上高6.8%増、コロナ前超え
◎幸南食糧が新年名刺交換会
◎ひかり味噌×八幡屋礒五郎コラボみそ汁2品
【5P】
◎味の素冷食、「ギョーザ」焼き体験会
◎日清「冷凍 完全メシプレミアムサポート」
◎よつ葉、3都市で新商品サンプリング
◎モランボン「海鮮和菜 煮魚用つゆ」など刷新
【6P】
◎カルビー「お菓子コンテスト」応募1,300超に
◎レンゴー、高さ可変包装機開発
◎大塚製薬、全国みどりの工場大賞で受賞
◎ソントン「パンにぬるホイップ」に新商品
【7P】
◎日本ハム冷食、春夏新商品多彩
◎森乳、飲料やヨーグルト等一部価格改定
◎ヤマモリ、酢飲料「砂糖無添加」4品体制
【8P】
◎H2O、関西の未来予測し小売業に提言
◎東洋水産、「タイクレ」コラボレーション
◎12月乳製品大口価格、全品目横ばい
◎エバラ「厨房応援団 ステーキソース」新商品
◎「トロピカーナ オレンジ&ピングレ」一新
【9P】
◎バーボン「ペネロピ」国内でも本格展開
◎テーブルM「ホームラン軒」、寿がきやへ譲渡
◎キリンと北里大学、難聴に関する共同研究
◎アヲハタと不二家タイアップ商品第2弾
◎人事(キリンHD)

2025年01月27日 発刊

【1P】
◎ビ組専務会見「適正飲酒啓発に注力」
【2P】
◎今週のメモ(27日~2月1日)
◎FCS、小学校で「手づくりチーズ体験学習」
◎ナガセヴィータ新社長に万代常務が昇格
◎「昔懐かしい」いちごクリームソーダサワー
◎三陽物産がタイSMウイスキー「プラカーン」
【3P】
◎カルビーとJAしれとこ斜里、連携協定を締結
◎凍菜協、定例会議・設立20周年祝賀会
◎13日週の牛乳類販売、6.6%減(JM)
◎お~いお茶PETがAsiaStar CPG部門賞受賞
【4P】
◎24年菓子消費者物価、6.9P上昇

◎都清飲が賀詞交歓会開く
◎ロッテ「生雪見だいふく」1年ぶりに登場
◎ADEKA、上原食品を神戸物産に譲渡
【5P】
◎ORA、大阪・関西万博に向けて決起大会
◎八丁味噌協同組合、GI追加登録
◎ダイドー、東北漁業リスタート自販機
【6P】
◎大塚、「Cond サポーター養成講座」を開始
◎日清製粉W、大谷翔平のエプロン姿初公開
◎石光商事の新社長に荒川取締役
【7P】
◎テーブルマーク、パックごはん30周年
◎小西酒造、「ひやしぼり」で万博デザイン
◎人事 石光商事
【8P】
◎エスビー、春夏のカレー・シチュー新製品
◎12月のマヨ・ドレ生産量、0.7%増
【9P】

◎ネスレ日本、物流関連で表彰受ける

◎丸美屋、春夏のふりかけ新商品
◎正田「焼きまんじゅうトーストのたれ」RN
◎人事 永谷園グループ

2025年01月24日 発刊

【1P】
◎12月のアイス商況前年並み(本紙調)
【2P】
◎明治12月「R-1」ドリンク3割以上大幅増
◎12月即席麺JAS、3.8%減(工業会)
◎大塚、LP向上支援の為のハンドブックを公開
◎尾家産業、宮崎出張所を新設
【3P】
◎ロック・フィールド、年末年始は大晦日好調
◎11月段ボール生産量、2ヵ月ぶり減
◎エム・シーシー、キッチンカーで社会貢献
◎旭松食品、「新あさひ豆腐」の動画配信
【4P】
◎イートアンド、大阪王将の中華プレート
◎国分北海道「北海道白いレサワの素」
◎日清食品「食とウェルビーイング」第2回
【5P】
レシートが語る消費者データ
【6P】
◎ヤッホー、泉佐野市の体感型ブルワリー着工
【7P】
◎トモシアGのワイン・ウイスキー新商品
◎国分中部、「2025春夏展示会」を開催
◎正田、日本初のヴィーガンラーメンスープ
【8P】
◎永谷園、春夏期新商品発表会を開催
◎日本アクセス、大阪で春季FC(大阪)
【9P】
◎ダイドー、夢洲駅にラッピング自販機
◎Mレーニア、新生活祝う「しあわせ YELL」
◎明治ザバス、インフォームドP認証取得

2025年01月23日 発刊

【1P】

◎24年流通菓子出荷金額、3.5%増(本紙調)
【2P】

◎セブン訪日客人気商品が半年で売上10倍に
◎ニッスイの梅田専務、食品事業概況語る
【3P】

◎ハウス、カレー授業で横須賀市長を表敬訪問
◎日本ハム、大阪でグループ展示会
【4P】

◎テーブルM、ビュッフェ向け本格タルト充実
◎ネスレ「満開の桜アートカフェ」を展開
◎森乳、新B菌測定法改定案が国際規格に採択
【5P】

◎ケイエス冷凍食品、2025年春の新商品
◎トーホー・北関東「茨城西支店」を開設
◎日清オイリオグループ「こめ油」に大容量
◎トーホー・北関東「茨城西支店」を開設

◎理研「ノンオイルタルタルクリーミー」
【6P】

◎「エッセル スーパーカップ」“大人ラベル”
◎「上島珈琲店」新年にふさわしい新メニュー
◎カゴメ「野菜チャレンジ」今年も全国で開催
【7P】

◎ニッスイ、春夏新商品多彩
◎カレー組合、新年賀詞交換会開く
【8P】

◎R5年度「酒類の取引実態調査」(庁)
◎酒類総研、台湾向け酒類の分析料金を改定
◎「氷結」期間限定の岩手産ブルーベリー
◎サントリー、無添加ワイン刷新
◎メルシャン、無添加シードル刷新
◎脱脂粉乳の入札200t落札(機構)
【9P】

◎24年食品SM売上高3%増、単価上昇が寄与
◎「カレー・オブ・ザ・イヤー2025」各賞発表
◎三菱食品、PALTACと物流の協同取組始動
【10P】

◎旭食品「フードランド2025」開幕(高知) 
◎旭食品の4~12月売上高4.5%増と堅調
◎フォンテラGDT、チェダーチーズが上昇
【11P】
 ◎白鶴、SAKEに初めて米以外の原料を使用

◎キリンBVと花王、拠点間輸送で協業開始
◎サトウ食品「KOSUKE KITAJIMA CUP」に協賛
◎ブルーボトルコーヒー日本上陸10周年でCP
◎日本丸天醤油、春夏に向け2品刷新