日刊食品通信 紙面見出し一覧

2025年05月20日 発刊

【1P】
◎宝酒造村田社長「創業100周年、新価値商品を」 

【2P】
◎東洋製罐GHD社長に中村取締役が内定
◎東洋製罐、万博に日本初バリア性新容器を展示
◎チェーンストア協会が通常総会開く  

◎タカラ「焼酎ハイボール5%」、キレを強化

【3P】
◎伊藤園静岡工場“火入れ”など随所にこだわり
◎ポッカサッポロ、群馬工場の固定資産譲渡
◎「ミニッツメイド ゼロシュガー」1千万本
◎菊水、蔵ガーデン開業イベントに8,000名 

【4P】
◎上場菓子大手4社前3月期、海外が伸長

【5P】
◎白鶴「酒蔵開放」新エリアを加え盛大に

◎国分関信越、KANPAI POTATOスティック発売

◎キリン「晴れ風」など17種の中元ギフト

◎サッポロ、映画をテーマに作ったビール

【6P】
◎雪メグ、創業100周年「ミルクフェス」開催
◎雪メグ、新ミルクプラントを寄贈
◎キリン、「本麒麟」新テレビCM放映 

【7P】
◎ハウス、前期の製品別売上動向
◎日清オイリオ、25年3月期は増収減益
◎サントリー、再生農業でサツマイモ栽培開始
【8P】
◎尾家産業が「やさしいメニュー提案会」
◎ヤマモリ、「タイフェス名古屋」に13万人
【9P】
◎1~3月の豆乳類生産量、5%増(協会)
◎3月の洋酒移出15%増、1~3月は10%増
◎しょうゆ大手5社の4月出荷量、4.0%減

◎「タフマン」、ガラスびんAWで協会特別賞

◎人事 はごろもフーズ

2025年05月19日 発刊


【1P】
◎カツオバンコク相場、下落

 【2P】
◎今週メモ
◎洋酒輸入協会、第118回総会開く
◎東海卸酒販組合、合併後初の通常総会
◎4月のパスタ生産量、8.4%増
◎昭和産業、8月から家庭用製品価格改定

【3P】
◎今期の消費者CP概要発表(市冷協)
◎日本輸入チーズ普及協会、定期総会開く
◎オエノンG「黒毛和牛ステーキ」CP

 【4P】
◎宝酒造インター、米国社屋リニューアル
◎コカ・コーラ、環境にやさしい農法を研究
◎キーコーヒー、グラウンズで計量スプーン
◎ニップンのドレッシングがJFSでグランプリ

 【5P】
◎4月の大手菓子6社出荷実績(本紙調)

 【6P】
◎日本パン工業会、通常総会後記者会見開く
◎近畿卸が「第73回通常総会」
◎5日週の牛乳類販売、3.8%減(JM)

 【7P】
◎伊藤忠食品「東京藤友会」総会開く
◎カクヤス前期増収減益、新中計策定
◎JFA総会、新会長にドトール星野正則社長

 【8P】
◎レンゴー、「Vision120」を策定
◎日東紅茶、「水出しアイスティー」イベ開催
◎万博に「森永ビフィズス菌パーク」開設
◎キリンHD「エレキソルト」が受賞
◎CCBJI所属の2選手がデフ五輪代表に内定

 【9P】
◎東海地域日本産酒類促進連絡会議開く
◎メーカー協会、第51回総会開催
◎月桂冠、10月から価格改定
◎キリン「午後の紅茶」のティースパークリング
◎決算短信(日清製粉グループ本社・尾家産業)

2025年05月16日 発刊


【1P】
◎4月の流通菓子出荷実績4%増(本紙調)
【2P】
◎キリンBV近畿、兵庫県産の新品種米当たるCP
◎キリン、「TAPPY」導入店舗数が3万店を突破
【3P】
◎マ工、新会長に城詰秀尊ADEKA社長を選出
◎チェリオ、ノンアル日本酒風味飲料が好調
◎「アードベッグ・デー」2年ぶりリアル開催
【4P】
◎ローソンストア100、3つの重点戦略展開
◎丸大食品決算、ハムソー売上・数量とも増加
◎キユーピー、賞味期限表示変更の対象商品拡大
【5P】
◎ヤクルト「中計2025-30」を発表
◎GFVC主催で6月12日に海外展開セミナー開催
◎人事 加藤産業 日東ベスト ニッスイ
◎決算 日東ベスト 丸大食品 大森屋
【6P】
◎雪メグ、2030年度目標の新経営計画策定
◎伊藤園TFの国枝社長「生産効率を最大化」
◎チーズ普及協議会、定時総会開く
◎八海醸造、イタリアンとコラボビュッフェ
【7P】
◎アサヒ「ペローニ」、DIESEL運営店とコラボ
◎コカ「綾鷹」ヒトクチヒトイキ茶室開催
【8P】
◎エスビー、おかずラー油など夏季限定品
◎エバラ、ファンコミュニティサイトを開設
◎キー、インドネシアで3回目の文房具寄贈
【9P】
◎グルメ杵屋、万博でうどん打ち教室
◎3月の牛乳乳製品の購入数量、牛乳は0.4%減
◎「晴れ風」導入飲食店7,500を超える
◎人事 はごろもフーズ セントラルサービス
◎決算 ブルドックソース 旭松食品

2025年05月15日 発刊

【1P】
◎ニチレイ3月期、売上・営業益とも過去最高
【2P】
◎ニチレイ、長期目標・中期計画を発表
◎雪メグの3月期、営業利益3.6%増
【3P】
◎雪メグ、475億円投じチーズ生産体制増強
◎J-オイル、25年3月期通期決算説明会開く

◎ポカリCP、TikTokチャレンジ「踊ッチャイム」
【4P】
◎公取委、食品流通の商慣行を実態調査

◎ヤクルト中計2025-30を策定

◎宝酒造の新社長に渋谷尚己常務

◎4月末のファイネットVAN参加企業
【5P】
◎4月の酒類業倒産、3件発生

◎3月都市別菓子支出、実質増は21都市

◎ダイドー、「フリスクSPグレープ」CP
【6P】
◎清酒リユースびん復興を(東びん総会)
◎エスビー前期、即席・香辛料伸長で大幅増益
◎人事 千葉製粉(5月27日付)
◎人事 味の素グループ(6月23日付)
【7P】
◎キーが“フレーバーアイスコーヒー”提案
◎JF、総会記念パーティー盛会
◎4月菓子企業物価、チョコ7ヵ月連続上昇
【8P】
◎4月アサヒ、仮需反動減もビタリスト好調 
◎キリンの4月、「一番搾り」に新製品効果 
◎サントリー、ビール類反動減も累計は堅調
◎「トーホー会」総会、奥野新社長があいさつ
【9P】
◎バロー、25年3月期は30期連続の増収
◎サントリー「ジハンピ」200万DL突破
【10P】
◎不二製油、事業持株会社制でガバナンス深化
◎ブレンディ、体験型ポップアップイベント開催

◎人事・組織 味の素AGF 味の素冷凍食品
【11P】
◎人事・組織 宝グループ 雪印目部ミルク 養命酒製造

◎決算短信 雪印メグミルク ニチレイ ニップン はごろもフーズ ニッスイ エバラ食品工業

【12P】

◎H20、食品SM2社ともに増益
◎ニッスイ、売上高・営業利益とも過去最高

【13P】

◎ヤクルト25年3月期、減収減益
◎京都酒販、京の酒展示会

2025年05月14日 発刊

 

【1P】
◎24年チョコ生産、価格改定で単価大幅上昇
【2P】
◎R6年度清酒3.1%減、本格焼酎2.9%減(中央会
◎ヤオコー、せんどう連結化で大幅増収増益
◎サントリー、“キン冷サン生”近畿で60店
【3P】
◎キリン、中国で「プラズマ乳酸菌」サプリ
◎ハーゲン、クリスピーから「抹茶ベリー」
【4P】
◎タマノイ酢、万博で外国人向けイベント
◎3月みそ生産6ヵ月ぶり減(食品需給研究C)
◎カルビー「堅あげポテト」など9月価格改定
◎3月の非乳業発酵乳生産量、2.9%減
【5P】
◎キリンHD、生成AIツールの展開拡大
◎日清EとNBCメッシュ、FOOMA JAPANに出展
◎人事(味の素冷凍食品①)
◎決算(マルハニチロ、エスビー食品、森永乳業、ヤクルト本社、養命酒製造)
【6P】
◎マルハニチロ決算、営業益は経営統合後最高
【7P】
◎極洋の前3月期、売上・利益とも過去最高
◎飲料世界市場は1.1兆ドル、インド成長中
【8P】
◎24年の国産ジャム生産量、2.8%減
◎森永乳業、147億円投じ北海道新工場建設
◎ロート「セノビック」シリーズ2500万個突破
◎Mizkan、家庭用ぽん酢など価格改定
【9P】
◎エノテカ、北ローヌ「ドゥラス」提案強化
◎国分西日本、大阪で輸入洋酒展示会
◎ネスレ、スタバマシン事業に2つの新機種
◎東洋水産「ごつ盛り富山ブラックラーメン」
【10P】
◎森永乳業25年3月期、増収増益に
◎バロー、25年3月期は30期連続の増収
◎丸美屋「混ぜ込みわかめ」オリジナルソング
【11P】
◎サッポロの4月ビール類、反動減も累計堅持
◎関西万博ORA外食パビリオン、出店続々
◎サントリーBF、BOSS×ウマ娘コラボ実施
◎丸の内で「日本ワインWeeks2025」

2025年05月13日 発刊

【1P】

◎4月の清涼飲料市場5%減、大型不振が顕著
【2P】

◎加藤産業中間決算、増収増益の着地
◎三菱食品24年度ケース単価3.6%上昇
【3P】

◎日本ハム3月期、加工事業の収益改善進む
◎25回目の「タイフェス東京」に25万人超
◎「明治 エッセル SC トロピカルミックス」
【4P】

◎1~3月菓子支出金額2.3%増、実質5.2%減
◎アオハタ、渋谷で「フローズンスタンド」
【5P】

◎菓子業界日誌(4月・本紙掲載分)
◎食品事業者の川上事業参入が徐々に拡大
【6P】

◎エム・シーシー、長田区区制80周年でカレー
◎タマノイ酢、サポーティングマッチ
◎「ジャパニーズウイスキー 富士」ISCで受賞
◎ひかり味噌、夏バテ対策レシピ公開

◎決算 ダイショー
【7P】

◎植蛋協、協会理事会・通常総会後記者会見開く
◎揖保乃糸、素麺神社例祭に関係者らが参加
【8P】

◎4月最終週の牛乳類販売、6.7%減(JM)
◎キリンビバ、トロピカーナからピーチ&パイン
◎菊水、夏向け清酒「涼風」
◎国分、プレミアムバーボン「ハイ・ウエスト」

◎秋醗「純米大吟醸パック」全国販売
【9P】

◎「サントリー天然水 きりっと果実」新WebCM
◎「淡麗プラチナダブル」AIで初の音声広告
◎コカ・コーラBJ、今年もWTCS横浜大会に協賛
◎伊藤園、バナナ香る「MORNING LATTE」発売
◎本坊酒造、世界的酒類コンペで「最優秀金賞」 

◎決算 極洋 日清オイリオG 日本ハム 

     不二製油 昭和産業

2025年05月12日 発刊

【1P】
◎三菱食品、三菱商事の完全子会社へ
【2P】
◎今週のメモ(12~17日)
◎日清食品HD、全事業増収
◎アクセス「第6回AK研」総会開く
◎味の素社、売上高・事業利益過去最高を記録
【3P】
◎三菱食品「パインアメサワー」今夏も販売
◎大関、「のものも」から酒ハイ向け季節限定
◎三和酒類「青森いいちこカップ」限定発売
【4P】
◎3月菓子支出金額4.4%増、実質3.9%減
◎森乳ラクトフェリンの免疫機能の届出受理
【5P】
◎3月食料支出、減少幅縮まり微減
◎ハウス前期、香辛・調味加工食品は増収増益
◎3月の都内酒類卸数量、19%増
【6P】
◎マルタイ、25年3月期決算増収増益
◎カゴメ「植物性乳酸菌ラブレ」新アイテム
◎「kiyasume」日本マタニティフード協会加盟
◎伊藤園「お酢ぐるとソーダ」
◎24年度末バター在庫2万5,830t、11.1%増
【7P】
◎湖池屋、神戸市コラボ商品の完成披露会
◎ローソン、冷凍おにぎりの展開拡大
◎人事 明治
◎決算 明治HD 三菱食品
【8P】
◎三菱食品の前期、経常は4期連続で最高益
◎健康系緑茶の現在地、飲料とリーフで温度差
◎「ネイチャーメイド」米にグミサプリ新工場
【9P】
◎明治HDの3月期、増収増益達成
◎マルハニチロ、細胞性クロマグロの開発に着手
◎J-オイル、研究開発拠点を川崎市に移転
◎決算 加藤産業

2025年05月09日 発刊

 【1P】
◎4月のRTD販売、仮需反動で13%減
【2P】
◎不二家と高崎商大、産学連携プロジェクト
◎ローソン、万博会場2店の客数10万人突破
◎東洋水産、「ペペロンチーノ味焼そば」
【3P】
◎キリン、ウイスキーでクラウドF事業
◎森乳「inPROTEIN マンゴーオレ風味」
◎ニチレイ、6月に「ニチレイレディス」開催
◎決算(プリマハム、ハウス食品G、Jオイルミルズ、味の素)
【4P】
◎3月みそ出荷量、3ヵ月連続増(全味工連)
◎プリマハム決算、ハムソー好調も増収減益
◎カゴメ、茨城工場で「上げDR」を開始
【5P】
◎イオンリカー社長に吉澤顧問
◎3月みそ種類別出荷3ヵ月連続増(全味工連)
◎HDJ、「コーヒークッキーサンデー」
◎UCC、缶コーヒーでスペシャルティブレンド
◎にんべん、日本橋本店限定「かつぶしめし」
【6P】
◎明治、「生食感チョコ」市場創造へ
◎国産ならではの乳の価値発信し消費喚起を
【7P】
◎ブルドック、関西万博に出展
◎ニチレイロジ、マレーシア関連会社子会社化
◎JT加工食品事業1Q、増収減益
【8P】
◎“安い”からの脱却が求められる麦茶市場
◎日清食品HD、国内全事業で増収増益
◎ハウス、家庭用香辛料製品を価格改定
◎キリン「氷結 無糖」白ブドウ再販
【9P】
◎キリン堂、70周年で記念企画
◎「ニッカ弘前 生シードル幸せの黄色りんご」
◎コカ、「女性が活躍する会社」の業種別1位
◎キッコーマン、官民合同で食のイベント

2025年05月08日 発刊

【1P】
◎1~3月の缶ビール19%増
◎ビール販売、3~4月では1%増

【2P】
◎1~3月輸入BIB4%増・バルク9%増(数量)
◎4月21日週の牛乳類販売、3.4%減(JM)
◎EU、農家の世代交代対策を強化(JM)

【3P】
◎三林憲忠ヤマモリ会長、勲章でコメント
◎ひかり味噌「GINZA ● KUKI」5月コース
◎「UCC BEANS & ROASTERS 塩バニララテ」
◎フォンテラGDT、バターが最高値更新
◎明治、6月からクリームを価格改定
【4P】
◎サミット3月期、下期挽回し増収増益
◎3月の冷食自主検査、8.1%減(協会)
◎白鶴酒造、「ぷるぷる桃酒」全国発売

【5P】
◎不二家第1Q、製菓好調で売上高3.5%増
◎カゴメ監修本「野菜の賢い食べ方」
◎「キユーピーG 統合報告書 2025」発行
◎人事 日清製粉グループ③ 

【6P】

◎月桂冠、「アルゴ」の新CM
◎伊藤園、「缶入り お~いお茶 抹茶」発売
◎「CO2を食べる自販機」コープに初設置
◎アサヒ、「生ジョッキ缶」パッケージ刷新

【7P】
◎伊藤ハム米久HD決算会見で新旧社長が総括
◎EU、大阪万博等で「EU Food Festival」開催
◎サッポロ、「大人エレベーター」第47弾放映

2025年05月07日 発刊

【1P】
◎輸入ビスケット、円高追い風に低単価品拡大
【2P】
◎今週のメモ(5~10日)
◎3月のトマトペースト類輸入、13%減
◎森永製菓、「ハイチュウ」50周年記念第2弾
◎ニッテン、マイコプロテイン事業を本格始動
【3P】
◎1~3月輸入スパークリング数量、15%増
◎モスバーガー、米国産チーズ使用新アイテム
◎3月嗜好飲料輸入、コーヒー生豆2%減
◎コカ、25年度の奨学支援事業の活動開始
【4P】
◎4月の麦芽100%ビール販売36%減
◎理研ビタミン、望月常務が新社長に
◎マルサンアイ、25年9月期予想を上方修正
◎「Newヤクルト糖質・カロリー50%オフ」へ
【5P】
◎明治屋シンガポールストアーで2フェア
◎サントリー、第2弾「グラスとコトバ」完売
◎人事(キッコーマングループ)
◎決算(伊藤ハム米久HD決算)
【6P】
◎サクラオ ジン オリジナル ジン&トニック
◎小川珈琲、家庭用を価格改定
◎アクセス、静鉄で「チン!するレストラン」
◎アルミ付紙容器の再生段ボール万博で実用化
◎アマンド、東武 池袋店に期間限定出店
【7P】
◎伊藤ハム米久HD3月期、増収減益
◎「サッポロ WITH BEER ホワイトエール」
◎キユーピー、Qummyから「母の日セット」
【8P】
◎人事(日清製粉グループ②)