日刊食品通信 紙面見出し一覧

2025年10月17日 発刊

【1P】

◎上期の発酵乳、3%増で着地(本紙調)
【2P】

◎六甲バター、万博出店で28万食
◎「KEY’S CAFÉ」、宮崎県2店舗目オープン
【3P】

◎ニチレイ、生産・輸送など立案業務をAI開発
◎ハウス、ファンケルとパスタソース共同開発
◎マルサンアイ、ソイラテPOPUPイベント開催
【4P】

◎菓子業界日誌(8月・本紙掲載分)
◎不二家、明治大学競走部を応援
【5P】

◎ローソン上期、全店日販初の60万円超え
◎セブン万博内店舗、おにぎり販売数全国一
◎東洋製罐、mitosayaと共同でGD賞受賞
【6P】

◎訪日外客数、最速で3,000万人突破
◎アサヒ飲料、大阪府吹田市らと協定締結
◎はごろも、学習図書をGakkenと制作し寄贈
【7P】

◎ヤヱガキ、「律」の無濾過生原酒など新酒
◎黒松白鹿「山田錦」30周年機に刷新
◎「ザ・プレミアム・モルツ 優美な余韻」
◎ヤマダイ「凄麺」グッドデザイン賞受賞
【8P】

◎ハーゲンダッツ、基幹チョコを3年ぶり刷新
◎サントリー、「ドリンク スマイル」セミナー
◎正田醤油、館林東工場の新事務所棟が完成
【9P】

◎ニッスイ、大船渡市でサーモン試験養殖に着手
◎国分東北、「美酒めぐり 東北の酒」を発売
◎アサヒ飲料、環境負荷低減取り組みがGD賞受賞

【10P】

◎バカルディJ「デュワーズ12年」のイベント
◎新川大神宮例祭、酒類業界の弥栄を祈念
◎カゴメ「おいしい!野菜チャレンジ」特別授業
【11P】

◎バカルディJ「デュワーズ12年」のイベント
◎新川大神宮例祭、酒類業界の弥栄を祈念
◎カゴメ「おいしい!野菜チャレンジ」特別授業

2025年10月16日 発刊

【1P】
◎9月のアイス商況3%減(本紙調)
【2P】
◎イオン、PB拡販や構造改革が収益に寄与
◎横浜「オクトーバーフェスト」に13万人
【3P】
◎カルビー、岐阜でファンミーティング
◎8月の非乳業発酵乳生産量、3.7%減
◎キリ クリームチーズコンクール最優秀賞決定
◎「パーフェクトサントリービール」刷新
【4P】
◎シャンパーニュ委、世界遺産10周年を祝う
◎ORAパビリオン、220万人を超え会期終える
◎アサヒ、システム障害経過について公表
◎サントリー、エネルギー需要転換実証を開始
◎ニップン、千代田区開催のマルシェ協賛
【5P】
◎明治×コシノジュンコ、食べられるモード
◎「クラフトボス 世界のTEA 甘桃ティーラテ」
◎ポッカ、自分時間に飲みたくなるレモネード
【6P】
◎昭和、第52回「年末謝恩見本市」開催
◎千葉製粉、1月から業務用小麦粉値下げ
【7P】
◎イズミ、上期は単体で増収減益
◎アサヒビールの商品出荷状況
◎ルナ「とろけるラッシー」など新商品2品
【8P】
◎24年度スチール缶リサイクル率94.4%過去最高
◎伊藤園「お~いお茶新俳句大賞」表彰式
【9P】
◎名古屋・栄の新商業施設「HAERA」発表
◎森乳、はぴねす乳酸菌を海外向けに販売
◎合同酒精、4度目の「くるみん」認定
◎「スターバックスWC」、初の2種展開

2025年10月15日 発刊

【1P】
◎加工油脂、かゆいところに手が届く体制構築
【2P】
◎9月の大手菓子5社出荷実績(本紙調)
【3P】
◎ロッテ、ガム咀嚼で肌の弾力向上を確認
◎岐阜県小売酒販連、利き酒アワード開催
◎USSEC、アメリカ大豆アウトルック会議開催 
◎国分、リキュール「コカレロ ピカンテ」
【4P】
◎福徳長酒類、本格麦焼酎で若年層獲得狙う
◎イオンスタイル東山二条がオープン
【5P】
◎キッコーマン、今年も「豆乳フェス」開催 
◎ハーシー、NACS Expoでコンビニ戦略を強化
【6P】
◎カカオNY先物、1年7ヵ月ぶり6千ドル割れ
◎ハイチュウショップ、東京駅にオープン
◎BREWDOG、音楽バンドと1年ぶりコラボ
◎アヲハタ、人気音楽ユニットとタイアップ動画
【7P】
◎Mizkan、ジュビロ磐田U-15選手達を支援
◎CSU、コーヒーカレンダー予約開始
◎「マンガでわかる 国分G」第2弾
◎森乳&赤ちゃん本舗が「子育て川柳」
【8P】
◎サントリー「特茶」初の水カテゴリー
◎ヤクルト、乳酸菌飲料でギネス世界記録認定
【9P】

◎日酒販、「カバラン」初の年数表示品
◎紅茶協がOTY開催、みたらしラテ優勝

【10P】

◎丸大食品、冬のギフトセット下旬から
◎国分東北、「東北果実」シリーズより2品
◎ローソン、万博内店舗の来客120万人超え

【11P】

◎味の素冷食、2月から業務用19品種値上げ
◎昭和産業、1月から業務用小麦粉値下げ
◎東洋水産「ホットワンタン」和風魚介しょうゆ
◎「森永マミー1日不足分の鉄分」
◎明治、「辻利お濃い抹茶ラテ」
◎オハヨー乳業、大型文具専門店とコラボ

2025年10月14日 発刊

 

【1P】
◎9月流通菓子出荷実績3%増(本紙調)、
【2P】
◎今週のメモ(13日~18日) 
◎サッポロ9月、ヱビスが大幅伸長
◎9月最終週の牛乳類販売、2.2%減(JM)
◎アクセス、小学校で乾物の食育授業
◎明治「とうふ感覚ヨーグルト」四国で発売
【3P】
◎カゴメ、栄養訴求型生鮮野菜3品を本格販売
◎セブン国内CVS事業減益も強化施策は順調
◎「こだわり酒場」期間限定〈みぞれモン〉
【4P】
◎9月菓子企業物価、チョコは15ヵ月連続上昇
◎BBW京都初開催、京菓子とのペアリングも
◎キリンの9月ビール類、前年並み
◎U.S.M.H、仕入統合効果等は下期以降に
【5P】
◎サントリー9月、「PSB」の好調続く
◎カゴメ、上野工場でファクトリーツアー開始
【6P】
◎しょうゆ大手5社、9月出荷量3.9%増
◎Far Yeastとメルシャンが協業ビール
【7P】
◎UCCとタカラトミーAがコーヒーイベント
◎8月みそ生産11ヵ月連続増(食品需給研究C)
◎明治屋「果実実感ジャム」無料配布に行列
【8P】
◎協同乳、25年度食品免疫産業賞を受賞
◎AGF、脱プラで平和堂と共同ブース出展
◎ニップン、26年1月から業務用小麦粉値下げ
◎合同、「NIPPON PREMIUM すもも」据え置き
◎コカ「綾鷹 濃い緑茶」、2LPETを発売
◎紅茶花伝「ロイヤルミルクティー」刷新
【9P】
◎ミツカン、食物繊維摂取の研究成果発表
◎ロートレシピで目から元気になるメニュー
◎ニップン、「食品開発展2025」に出展
◎日清オイリオ、「食品開発展2025」に出展

2025年10月10日 発刊

【1P】
◎3Qの大手ビール販売、業務用需要が下支え

【2P】
◎ニッスイGゴートンズ、インディアナ州に新工場
◎ヤマモリ、桑名市へ「睡活ビネガー」寄贈
◎R7特別調査、輸出取組み拡大意向7割超

【3P】
◎ファミマ、既存店好調で日商60万円に迫る
◎ミニストップ上期黒字転換、店内FF好調

【4P】
◎8月みそ出荷量、8ヵ月ぶり減(全味工連)
◎8月みそ種類別出荷量(全味工連)
◎東罐G、リユース・リサイクル事業実証実験
◎8月末バター在庫3万1,313t、19.6%増

【5P】
◎ツナ類バンコク相場、カツオ上昇
◎9月の酒類業倒産、6件発生
◎秋田県醗酵工業「41%ブラックストーン300ml」

【6P】
◎オーケー、関西4店舗目の北伊丹店
◎ハウス、家事代行サービスのタスカジに出資
◎日清製粉、26年1月から業務用小麦粉値下げ
◎アサヒ、国産・輸入洋酒の一部価格改定延期

【7P】
◎カルビーと亀田製菓、主力ブランドで共創商品
◎ニチレイF、「規格外麺」をクラフトビールに
◎森乳「SWGs」宣言を策定

【8P】
◎アサヒ、システム障害に関する経過を報告
◎アサヒ飲料、全7工場で製造を一部再開
◎アサヒグループ食品、全7工場で製造を一部再開
◎アイス協、セミナーで食品衛生等を説明
◎不二家「Smile Switchケーキ」6日で予約終了
◎キリン、新フルーツティーが年間目標の9割に

【9P】
◎上島珈琲店、青山店限定「JAPAN」発売
◎ニッスイ、「おにぎりアクション」プレゼントCP
◎「キリン 氷結無糖和梨ALC.7%(期間限定)」
◎月桂冠、「アルゴ」発売1周年記念CP
◎サントリー、ビール限定商品2種発売中止

2025年10月09日 発刊


【1P】
◎9月飲料市場、特需や営業日増で前年並み
【2P】
◎8月都市別菓子支出、実質増は17都市
◎「キユーピーの自由研究」受賞作品が決定
【3P】
◎ライフ上期、経費抑制寄与し増収増益
◎ライフ、新横浜にネットSM出荷型センター
◎製粉ミュージアム「群馬県民の日」無料開放
【4P】
◎新商品(アサヒビール、キリンビール、サントリー、八海醸造)
【5P】
◎新商品CP(UCC、キー、ダイドー)
【6P】
◎新商品・CP(オハヨー乳業、ハーゲンダッツ、ロッテ)
【7P】
◎新商品(サッポロ、国分首都圏、宝酒造)
【8P】
◎8月輸入BIB35%増・バルク32%増(数量)
◎ヤクルトの8月乳製品出荷、10%減
◎サントリーHD、「モカブル」へ出資
◎フォンテラGDT、チェダーチーズが続騰
【9P】
◎ファイネット、EDIユーザーが拡大
◎ハウス「タスミィ」キッズデザイン賞を受賞
◎昭和産業グループ「統合報告書2025」発行
【10P】
◎Mizkan、「〆鍋」開発者らが座談会
◎テトラ、万博で子ども向け紙資源循環体験
◎大塚、ボディメンテ「THE DAY」第4弾新CM
【11P】
◎カゴメ奥谷次期社長、就任に向け抱負語る
◎明治屋、東京ガスグループとの限定コラボ企画
◎人事 ホテイフーズコーポレーション
【12P】
◎国分「地酒蔵元会 展示・?酒・商談会」盛況
◎アクセスとコープこうべ、規格外バナナ活用
◎日清製粉グループ「統合報告書 2025」を発行

2025年10月08日 発刊

【1P】
◎「キリングッドエール」発表会実施

【2P】
◎名古屋三越に生パスタの新業態ショップ
◎「スペインフード&ワイン商談会」に460名
【3P】
◎ニッスイ、ニコのり「おにぎりアクション」協賛
◎明治屋、「果実実感ジャム」無料配布イベント
◎味の素社「AI献立プランナー」の実証実験

【4P】

◎8月菓子支出金額7.6%増、実質6.5%減

◎福徳長酒類、「博多の華」45周年記念感謝祭

【5P】
◎8月食料支出1.2%減、米は大幅減が継続

◎アサヒビール、新商品発売延期
◎グラナ・パダーノPDO、生産・輸出が過去最高
◎CCBJI、ジェンダー配慮の社員健康支援
【6P】
◎ファミマ、W食感のパンでトレンド演出
◎8月の牛乳乳製品の購入数量、牛乳は2.7%減
◎コカ「檸檬堂」、侍ジャパン応援CP
◎明治、京都で「スーパーカップ」サンプリング

【7P】
◎8月のトマトペースト類輸入、18%増
◎AC中部フローズンマザー物流センター稼働
◎ニチレイF、「鶏のから揚げ」意識・実態調査
◎ブルドック、「お好み焼き検定」に協力

【8P】
◎ニコニコ、万博で「全自動おにぎり製造機」
◎サカツ、「FooDrink2025」開催
◎サントリーとKDDI、水平リサイクル開始

【9P】

◎共同船舶、鯨料理の直営レストランで試食会
◎ニチレイ、男性更年期プログラムの導入開始
◎三菱食品とキユーピー、ラップサラダCP

【10P】

◎UCC、トヨタと水素焙煎コーヒー共同開発
◎キユーピー、野菜摂取による情緒的効果を検証
◎タマノイ酢、中国に合弁会社

【11P】

◎8月清酒4%減、本格焼酎11%減(中央会)
◎ニッスイ、環境省「自然共生サイト」に認定
◎「森永ラクトフェリン200」新CM放映

◎昭和産業、木田製粉の販売部門を統合

2025年10月07日 発刊

【1P】
◎カカオ先物相場、2日に今年最安値を記録 

【2P】
◎にしのみや「宮水」まつりと酒蔵ルネサンス
◎大関「魁Bar」で「のものも」訴求
◎白鶴酒造、秋の「酒蔵開放」に2,800名 

【3P】
◎白鶴「SAKE CRAFT No.12」酒蔵開放で披露
◎伊丹酒造組合が一斉乾杯
◎八海醸造、YouTubeチャンネル新シリーズ公開

【4P】

◎8月の全国出荷は0.2%減(灘五郷)
◎9月末のファイネットVAN参加企業
◎ 「ミルクフェスinみちのくミルク」を開催
◎伊藤ハム米久、冬ギフト発表と中元振り返り

【5P】
◎東洋製罐、新アリーナでゼロウェイスト実践
◎エバラ、「プチッと鍋」レシピサイト公開
【6P】
◎「日本酒で乾杯!2025」開催(中央会)
◎エノテカ、名古屋初開催のワインイベント
◎8月の洋酒移出数量、2%減
◎AGF、群馬でバスケ・チアダンス体験会

【7P】
◎味の素AGF、乙女向けイベントに特別協賛
◎CCBJI、東海地方で物流効率化に向け協業
◎CCBJIからの飲料寄贈、3年目に突入
◎明治、ブラジルなど2国ににカカオ苗木寄贈

【8P】
◎UFS「上島珈琲店」初のブランド刷新
◎日本ガラスびん協会、暮らしの包装展出展
◎キユーピー、青山学院大学と協働イベント 

【9P】
◎鉄板会議でお好み焼の継承問題考える
◎伊藤園「お~いお茶 カテキン緑茶」新CM

【10P】

◎アサヒビール、全6工場で生産再開

◎8月輸入スパークリング、6%減

◎「第89回業界運動会」開催

◎雪と雪BS、国内初母乳中糖鎖の濃度変化解析

【11P】

◎味の素初の「フードロス削減ミールキット」

◎ニップン、「BioJapan 2025」に出展

◎宝、特撰松竹梅「御神酒(おみき)」限定発売
◎宝「特撰松竹梅〈純米大吟醸〉しぼりたて」
◎サッポロ、YBTで「Everhop weizen」を発売

2025年10月06日 発刊

【1P】
◎ケンコー、26年春夏新商品発表会開く

 

【2P】
◎今週のメモ
◎9月の大手3社ノンアルビール販売2割増
◎9月の麦芽100%ビール販売微増
◎9月22日週の牛乳類販売、2.9%減(JM)
◎カルビー「じゃがりこ」に30周年記念商品

 

【3P】
◎平和堂、中間期で過去最高営業収益
◎三菱食品100周年ポップアップ名古屋開幕
◎味の素AGF「ちょっと贅沢な珈琲店」新CM

 

【4P】
◎「第52回全国醤油品評会」受賞者決定
◎明治、高カカオチョコで便通改善を確認

 

【5P】
◎ミツカン、博物館で自動運行ロボット本格導入
◎カゴメら設立のCVCがスタートアップに出資
◎伊藤園、「1メモリで1食分の野菜」新発売
◎スタバから日本初の自販機限定商品
◎ニップン米国出資会社が記念式典

 

【6P】
◎9月の大手5社RTD販売、4%減
◎AGFカフェラトリー、今年も体験イベント
◎マルハニチロ、あばれる君「WILDish」新WebCM
◎雪メグ、「栗原さんちのおすそわけ」CP

 

【7P】
◎キリン、ブルックリン・ブルワリー数量限定品
◎ウエルシア薬局、食品強化型店舗を拡大
◎「ザ・ニッカ リミテッド」数量限定発売
◎三菱食品、「からだシフト」冷食から3品

 

【8P】
◎リードオフJ、テキーラ「テレマナ」に注力
◎国連総会で砂糖入り飲料記載事項が見送りに
◎JM、乳製品摂取が小児等の酸蝕歯リスク軽減
◎永谷園ホールディングスが本社を移転

 

【9P】
◎三陽物産、ウイスキーイベントに1,600名
◎エスビー「下北沢カレーフェス」協賛
◎キユーピー、新たな有機質資源の創出へ
◎キリン、WEBCM「陸ハイボール」を公開
◎「日清オイリオグループ統合報告書2025」公開

 

 

2025年10月03日 発刊

【1P】
◎イチビキ、鍋物つゆ「赤から鍋」シリーズ伸長
【2P】
◎清酒地理的表示(GI)に京都・鳥取・福岡
◎「醤油の日の集い」今年も盛大に
【3P】
◎アグロルーデンス、東京都「TIB SHOP」に出店
◎東洋製罐グループHD、紙コップRE実証実験
◎アサヒ飲料、10月新製品の発売延期
◎アサヒG食品、10月新製品の発売延期
【4P】
◎8月の焼酎甲類4%減、合成清酒15%減
◎アサヒ、ノンフロン生ビールディスペンサー
◎「キリングッドエール」、第3弾新WEBCM
◎白鶴酒造、神戸ワイン承継後初リリース
◎エノテカ、Amazon会員向け試飲イベント
【5P】
◎国分首都圏「ちばの醤油グルメフェア」サポート
◎ブルーゾーンHD設立、ヤオコーなど傘下に
◎日清オイリオ、1月からドレッシング類値上げ
【6P】
◎カルビー、「朝から日本を考える。」に参画
◎森乳、血中ALB酸化還元バランスと運動効果
◎豪州の生乳生産3.8%増(8月)
◎よつ葉、牛乳類の賞味期限を2日延長
【7P】
◎明治ブルガリア「大人のDeep Blend赤葡萄」
◎ヤクルト、科学クイズイベントに協賛
◎ヤクルト、カスハラに対する基本方針策定
◎奈良酒造組合が世界遺産で一斉乾杯
◎サントリーG、今年もウォーキングイベント
【8P】
◎キー、本社前で工場直送チャリティセール
◎「CCBJ水源の森 ほうき」自然共生サイト認定
◎8月即席麺総需要、0.9%減(協会)
◎「カゴメ野菜生活ファーム」環境省から認定
【9P】
◎サンマ漁、久しぶりの好漁に沸く
◎キリン堂、大人の工場見学など70周年企画
【10P】
◎月桂冠産学連携、芸大生がラベルをデザイン
◎モトックス「グランド試飲会」に1,100名
◎キリン、クラフトビールの品質向上交流会
【11P】
◎UCCサステナレポ、パーパスとバリュー強調
◎ORAパビリオン、来場者200万人突破