日刊食品通信

定期刊行物
一覧へ

酒類食品業界のニュースを迅速・正確・簡明に発信する総合速報紙。酒類食品に関するマーケティング・営業・広報担当者必読の日刊紙です。

媒体名 日刊食品通信
発行 月〜金曜日まで毎日発行(弊社営業日に限る)
仕様 A4判、9〜13頁
価格 6ヵ月 48,600円(税込)

サンプルはコチラ

  • 酒類、飲料、乳製品、加工食品、冷食・チルド、流通他、人事・組織、決算、統計・データなど各方面の日々の出来事を迅速・簡潔に報道
  • 新商品や発表会、イベントなどのニュースもスピーディーに掲載。知りたい情報が満載、一目瞭然です

媒体紹介

業界唯一の酒類食品総合日刊紙。乳製品、飲料、酒類、油脂、調味料、缶詰、冷食、小麦粉・同2次加工品、菓子、流通、卸売、資材、人事、決算など各方面の日々の出来事や商品情報、統計データなどを迅速・簡潔に報道。

最新記事2025.05.01 更新 バック
ナンバー

キッコーマン24年度決算、増収増益


事業利益は11期連続で最高値更新

 キッコーマンは4月30日、「2024年度決算報告会」を開催。中野祥三郎代表取締役社長CEO(写真)らが出席し、24年度決算概況や新中期経営計画についての説明を行った。

 23年度は、売上7,090億円(前年同期比7.3%増)、事業利益773億円(5.3%増)、営業利益737億円(10.4%増)、税引前利益838億円(10.8%増)、親会社の所有者に帰属する当期利益617億円(9.3%増)、当期包括利益合計額561億円(47.6%減)。これについて中野社長は、「売上高は4期連続、事業利益は11期連続、税引前利益は8期連続、親会社の所有者に帰属する当期利益は12期連続でそれぞれ最高値を更新した」などと語った。なお、セグメント別の状況は国内が増収減益、海外は増収増益となっている。

 2025年度は、2027年度を最終年度とする新中期経営計画がスタート。重点課題は“成長の継続と収益力の維持・向上”“将来に向けた経営資源の活用”“事業活動を通じた社会課題解決”、連結業績目標は“売上成長率(為替差除き)年平均5%以上”“事業利益率10%以上”“ROE12%以上”としている。これについて中野社長は、「海外しょうゆ事業は引き続き、主要市場の深耕と新規市場の開拓を進め、さらなる成長を図る。海外卸売り事業は、今後も業務用と家庭用のバランスが良い事業構造への転換、販売体制・調達力の強化を進め、事業推進力を高める。

 

▼以下略

サービスのお申し込みにつきましては、お電話またはフォームよりお願い致します

  • お申し込みにつきましては、弊社が受信確認後、お客様にご確認事項を通知してから、書籍とご請求書を郵送致します。
  • 電子版、紙版どちらも下記よりお申し込みになれます。