日刊食品通信

定期刊行物
一覧へ

酒類食品業界のニュースを迅速・正確・簡明に発信する総合速報紙。酒類食品に関するマーケティング・営業・広報担当者必読の日刊紙です。

媒体名 日刊食品通信
発行 月〜金曜日まで毎日発行(弊社営業日に限る)
仕様 A4判、9〜13頁
価格 6ヵ月 48,600円(税込)

サンプルはコチラ

  • 酒類、飲料、乳製品、加工食品、冷食・チルド、流通他、人事・組織、決算、統計・データなど各方面の日々の出来事を迅速・簡潔に報道
  • 新商品や発表会、イベントなどのニュースもスピーディーに掲載。知りたい情報が満載、一目瞭然です

媒体紹介

業界唯一の酒類食品総合日刊紙。乳製品、飲料、酒類、油脂、調味料、缶詰、冷食、小麦粉・同2次加工品、菓子、流通、卸売、資材、人事、決算など各方面の日々の出来事や商品情報、統計データなどを迅速・簡潔に報道。

最新記事2025.11.11 更新 バック
ナンバー

日清粉が岡山産100%小麦粉を現地で発表


水島新工場で開発、うどんに適した「晴天の絆」

 (倉敷)日清製粉は10日、岡山県倉敷市の倉敷アイビースクエアに中四国地域の得意先約200名を招き、5月に竣工した水島工場で製造した業務用小麦粉新製品「晴天の絆」の発表会を行った。

 同新製品は、岡山県産小麦「ふくほのか」を100%使用した地域密着型の小麦粉。うどんの支出金額が全国第3位の“晴れの国”岡山のうどん文化を、岡山の人々とさらに育てたい、との願いから開発された。うどんにした場合、表面はなめらかで中心はもちっとした食感。吸水がよく、もっちりと仕上がる。手打ちや冷凍麺など幅広い用途に対応、焼きそばや焼き菓子にも適しているのが特長。10日に中四国地域のユーザーに向けて発売された。販売価格は、同社のレギュラー価格帯と同等という。

 発表会では、同社伊勢英一郎常務営業本部長が、「水島工場は、岡山・坂出の2工場に替わって中四国地域を担う最新鋭のスマート工場で、日清製粉全工場の生産性を20%以上向上させるべく竣工した。今後は国内外の工場へ、水島工場で得られた技術と知見を波及させていく」としたうえで、同社が古くから国内産小麦の有効活用に積極的に取り組んできた旨を説明。

 また、中村 剛中四国営業部部長は、岡山県産小麦の活用と新製品開発の経緯について、「当初は、いろいろな用途を検討したが、やわらかでもちもちした岡山のうどん文化をさらに広めたい、という思いが『晴天の絆』の開発と製品化につながった」などとし、「既存のうどん用小麦粉と合わせて、日清製粉のプレゼンス向上に務めたい」などとコメント。

 

▼以下略

サービスのお申し込みにつきましては、お電話またはフォームよりお願い致します

  • お申し込みにつきましては、弊社が受信確認後、お客様にご確認事項を通知してから、書籍とご請求書を郵送致します。
  • 電子版、紙版どちらも下記よりお申し込みになれます。