日刊食品通信

定期刊行物
一覧へ

酒類食品業界のニュースを迅速・正確・簡明に発信する総合速報紙。酒類食品に関するマーケティング・営業・広報担当者必読の日刊紙です。

媒体名 日刊食品通信
発行 月〜金曜日まで毎日発行(弊社営業日に限る)
仕様 A4判、9〜13頁
価格 6ヵ月 48,600円(税込)

サンプルはコチラ

  • 酒類、飲料、乳製品、加工食品、冷食・チルド、流通他、人事・組織、決算、統計・データなど各方面の日々の出来事を迅速・簡潔に報道
  • 新商品や発表会、イベントなどのニュースもスピーディーに掲載。知りたい情報が満載、一目瞭然です

媒体紹介

業界唯一の酒類食品総合日刊紙。乳製品、飲料、酒類、油脂、調味料、缶詰、冷食、小麦粉・同2次加工品、菓子、流通、卸売、資材、人事、決算など各方面の日々の出来事や商品情報、統計データなどを迅速・簡潔に報道。

最新記事2025.11.13 更新 バック
ナンバー

10月の大手菓子5社出荷実績(本紙調)


チョコで価格改定の影響も大袋が伸長

 日刊経済通信社調べによる2025年10月の大手菓子メーカー5社の出荷実績(金額ベース)は、チョコで価格改定の影響が出るものの、ハロウィン関連商品を始めとする大袋や一部定番商品での販促強化で各社とも堅調だった。

 明治=単月合計は大幅増。チョコレートは大幅増。ブランド別では板のスタンダートチョコは「ミルクチョコレート」「ブラック」「ハイミルク」「ホワイト」はいずれも大幅増。「チョコレート効果」前年並み。「オリゴミルクチョコレート」前年並み。「ガルボ ポケットパック」1ケタ前半減。「オリジナルアーモンド」「同マカダミア」2ケタ増。「きのこの山」「たけのこの里」大幅増、「プッカ」大幅増。小粒チョコは「アポロ」「マーブル」「プチアソート」大幅増。大袋は「ベストスリー」大幅増、「チョコ効果 72%」1ケタ前半減。グミは2ケタ増。「果汁グミ」1ケタ後半増、「ポイフル」2ケタ増、「コーラアップ」シリーズ大幅増。

 ロッテ=単月1ケタ前半増。チョコレート1ケタ前半増。「ガーナ」群は前年並み、「ガーナミルク」2ケタ減、「エクセレント」2ケタ減。ナッツチョコは「アーモンド」1ケタ前半減、「マカダミア」1ケタ後半減。チョコ菓子は「コアラ」2ケタ減、「トッポ」群1ケタ前半増、「パイの実」群1ケタ後半減、「クランキー」2ケタ減。「紗々」1ケタ前半増。キャンディは大幅増。グミの新製品「カジッテ」が寄与。「のど飴」群2ケタ増、「小梅」群2ケタ減。オリジナル袋2ケタ減。ビスケットは1ケタ後半減。「チョコパイ」「カスタード」群1ケタ後半減、「チョココ」1ケタ後半増。

 

▼以下略

サービスのお申し込みにつきましては、お電話またはフォームよりお願い致します

  • お申し込みにつきましては、弊社が受信確認後、お客様にご確認事項を通知してから、書籍とご請求書を郵送致します。
  • 電子版、紙版どちらも下記よりお申し込みになれます。