2022年12月09日 発刊
【1P】
◎11月の清涼飲料市場2%減も、年間プラス濃厚
【2P】
◎ニチレイフレッシュ田邉社長、事業概況語る
◎銘店の味をセブンPGの冷凍麺で再現
【3P】
◎「ファンタ」シャインマスカット今年も発売
◎9月末バター在庫3万7,876t、4.7%減
◎10月の千葉県酒類卸売数量、23%減
【4P】
◎ニチレイ大櫛社長、サステナビリティ経営加速
◎日清製粉ウェルナ特別協賛「青の洞窟」点灯
【5P】
◎自民、令和5年度畜産物価格等で議論
◎中埜酒造、3年ぶり「酒造り体験」募集
【6P】
◎洋酒酒造組合、年末会見実施
◎ニチレイロジ梅澤社長、年末会見で語る
【7P】
◎三菱食品、上期冷凍食品売上高5.5%増
【8P】
◎10月みそ種類別出荷量(全味工連)
【9P】
◎フンドーダイ、合羽橋にアンテナショップ
◎しょうゆ大手5社の11月出荷量、6.8%減
◎ネスレ、3月に飲料・菓子・調味料値上げ
◎カクヤス11月売上10%増、19年比は前年並み
【10P】
◎洋酒輸入協会、年末会見実施
◎アサヒ、米でスタートアップ投資ファンド運営
【11P】
◎10月みそ出荷量、4ヵ月連続減(全味工連)
◎10月のマヨ・ドレ生産量、5.3%増
◎食肉加工品業界10大ニュース(記者会)
2022年12月08日 発刊
【1P】
◎冷食協の大櫛会長、年末会見で語る
【2P】
◎マルハニチロ池見社長、年末会見で語る
◎ベルギービールウィークエンド2022新宿開幕
【3P】
◎サッポロ「三ツ星グレフル」2,000万本出荷
◎オハヨー、ファミマ限定「ぜいたく果実雪梨」
◎国分グループ本社 明治
【4P】
◎菓子業界日誌(6・7月、本紙掲載分)
【5P】
◎午後の紅茶、渋谷にアフタヌーンティーカフェ
◎東洋水産「マジ盛 濃厚魚介豚骨」新発売
【6P】
◎ニチレイフーズ竹永社長、事業概況と方針語る
◎井村屋、50周年記念「白あずきバー」発売
【7P】
◎ホッカン上期、飲料需要増加も原料高で減益
◎「第7回ドリンク ジャパン」7日開幕
◎フォンテラGDT、チェダーチーズは保ち合い
◎大塚「ポカリ」など飲料を4月に値上げ
【8P】
◎国分G「イーガンズ」テイスティングイベント
◎森永製菓、来年3月に菓子69品価格改定
◎味の素社、「AJINOMOTO ID」導入開始
◎丸美屋「〆のだし茶漬け〈さけと三つ葉〉」
【9P】
◎UCC台湾抽出チャンピオンセミナー開く
◎森乳×森菓「森永ラムネ」コラボ飲料発売
2022年12月07日 発刊
【1P】
◎サントリー、輸入酒とワインを価格改定
【2P】
◎10月菓子支出、ビス・キャンディ値上げ反映
◎加藤産業、マレーシアの管理業務を集約
◎10月のイースト生産量、4.9%減(工業会)
【3P】
◎ニッスイ、欧米向け医薬品原料販売を拡大
◎ハウス「ウコンの力」新Web動画CM
◎「カルピスソーダ とろみつりんご」
◎人事 キユーピー
【4P】
◎10月食料支出3ヵ月ぶり減、外食は続伸
◎ハウス「スパイス付き絵本」ギフトボックス
◎サンキョーミート、新事業所を開設
【5P】
◎10月の牛乳乳製品購入数量、牛乳は3.9%減
◎合同「すごむぎ・すごいも」キャンペーン
◎「ペプシ フライドチキン専用」冬季限定で
◎丸大「ホットプレートでつくる」限定発売
【6P】
◎10月の輸出ウイスキー通関実績、18%増
◎サッポロ「クラシック」日ハム新球場デザイン
◎日清食品「腸内サイエンスシリーズ」3品
◎森乳inプロテインオレンジヨーグルト風味
【7P】
◎10月の輸入ボトルワイン、15%増
◎日清「おめでどん兵衛 年明けうどん」発売
◎「アーモンドB砂糖不使用1L」過去最高
◎食品SM経営ツジトミ(京都)が破産開始
【8P】
◎ニチレイ、パーソナルユース上期100億円突破
◎小西酒造、ヴェルハーゲ醸造所と調印式
◎「ドライゼロ」マザーズセレクションで大賞
◎白鶴、リキュール・ワイン等を価格改定
【9P】
◎明治、新「LG21」の魅力を藤原竜也が紹介
◎UCC“星野源ブレンド”正式販売
◎森永製菓、機能性表示食品のチョコ発売
◎「ザ・レモンクラフト」濃醇レモンはちみつ
2022年12月06日 発刊
【1P】
◎ツナバンコク相場、引き続き高値圏
【2P】
◎シャンパーニュ対日輸出、過去最高へ
◎イオンFS豊中庄内店オープン
◎10月のみりん一種課税移出、4%減
【3P】
◎森永製菓、法人向け新サービスを開始
◎アルミ缶R協が50th記念パーティー開く
◎池光がエストニア産ビール2種
◎アクセス協賛うまいもん甲子園優勝校決定
【4P】
◎10月の酒類販売数量3%減(埼玉卸組合)
◎サーティワン、12月に5店新規出店
◎中埜酒造、「國盛 どぶろくまつり」盛況
◎ヤマダイ「けんちんうどん」関東で新発売
【5P】
◎大塚製薬の徳島板野工場、緑化推進で表彰
◎テーブルマーク、うどん・たこ焼好調
◎ケイエス冷凍食品、来春から値上げ
◎食品・飲料10社「Sedexワーキングチーム」
◎記事訂正
【6P】
◎ニッスイ高橋専務、今後の水産事業を説明
◎ハーゲンダッツ、セブン限定アイテム
◎栄養菓子「グリコ」がレジェンド賞を受賞
【7P】
◎明星、「一平ちゃん」シリーズほか新商品
◎スタバカードがデジタルギフトを開始
◎中村自販機サービスが自己破産
◎人事ネスレ日本 ホテイフーズコーポレーション テーブルマーク
2022年12月05日 発刊
【1P】
◎「お~いお茶」上期最高売上(本庄社長)
【2P】
◎今週のメモ
◎明治、台湾で「チョコレート効果」本格展開
◎エバラ2023年春夏新商品、「黄金の味」拡充
◎UCC、数量限定のブルマン“ローズヒル”
◎アサヒ「スタイルバランスP」にヨーグルト
【3P】
◎国分、仏ワイン「ファットバスタード」
◎全清飲、広島県との実証事業第2弾を開始
◎CCBJI、来年1月から職域無人売店スタート
◎ニップン、母子保健セミナー共催
【4P】
◎ニッスイ梅田常務、食品事業概況を説明
◎11月の麦100ビール販売462万箱
◎キリン、提案健康経営支援サービスを刷新
◎日清粉G、「統合報告書 2022」発行
【5P】
◎「ウィルキンソン」#soberに第3弾
◎「ムートン・カデ・レゼルヴ」披露
◎シャンメリー組合、今年も児童養護施設へ贈呈柴田 飲料 文章のみ
【6P】
◎飲料業界の10大ニュース(全清飲)
◎仏大使館、多様な高品質食材を披露
【7P】
◎明治、Z世代と牛乳等使用したレシピ開発
◎サッポロ一番ポケモンヌードル2種新発売
【8P】
◎キリン「免疫ケアで旅行に安心」P、発足
◎味の素東京支社、町田市などと野菜摂取応援
◎ハークスレイ上半期、冷凍弁当に手応え
【9P】
◎キユーピー、調理食品等を値上げ
◎サッポロ、ワインと焼酎の価格改定
◎カゴメ・TWO、「Makuake SGDs賞」受賞
◎ダイドーGH、23年「日本の祭り」実施
◎記事訂正
【10P】
◎「ZONe」渋谷・池袋駅で受験生応援
◎ニップンE、国際粉体工業展東京に出展
◎オタフク、「デーツの日」に楽しみ方提案
◎ポルトガルワインコンクール実施
◎日清オイリオ、「日清MCT」を期間限定展示
【11P】
◎久原本家、キッザニア福岡にパビリオン出展
◎宝「焼酎 HB」数量限定強烈ゆずサイダー割り
◎人事 尾家産業
◎記事訂正
2022年12月02日 発刊
【1P】
◎11月のビール販売に飲食店解禁の反動減
【2P】
◎ヨーク×シェルガーデン協業モデル2号店
◎JA全農、セブンと共同開発「日向夏サワー」
◎ヤマダイ、ご当地ラーメンセットを限定発売
【3P】
◎10月菓子類輸入単価、チョコ・焼菓子で上昇
◎「トリス」レモンハイ缶をフルリニューアル
◎J-オイル、「Mizuho Eco Finance」契約締結
◎チョーヤ梅酒「プレミアム福袋2023」
【4P】
◎「第7回ドリンクジャパン」7日開幕
◎全清飲「第7回ドリンクジャパン」に出展
【5P】
◎日本アクセス、上期冷食売上高5%増
◎「11月30日は本みりんの日」イベント開く
◎サントリー「オールフリー」刷新
【6P】
◎12月流通菓子展望-クリスマス商戦に期待
◎ハーゲンダッツ、新テレビCM「本気ショコラ」
◎森乳×カロミル、たんぱく質摂取取組開始
◎サントリー、再生農業農地の大麦調達へ
【7P】
◎10月の輸入Mウォーター23%減、累計12.4%減
◎ハウス、スパイスカレーを物語形式で紹介
◎サントリーBF、新社長に小野真紀子氏を内定
【8P】
◎10月即席麺JAS、カップの和風タイプが好調
◎サントリー「のんある忘年会酒場」オープン
◎東京アライド横浜工場、100%CNガスに
◎11月のビール類缶比率80%割れ
【9P】
◎11月のノンアルビール6%減
◎ニッスイ浜田晋吾社長、年末会見で語る
◎決算 伊藤園
2022年12月01日 発刊
【1P】
◎UCC、植物性ミルクとコーヒーの相性を提案
【2P】
◎10月の冷凍野菜輸入量、6.3%増
◎10月のパスタ国内供給量14.7%増
◎10月キャンディ輸入量71%増、単価9%上昇
◎キーコーヒー「FBかながわ」に備蓄食品寄贈
【3P】
◎ハウス「冬はC1000で整えようCP」
◎中埜酒造、蔵元直送「元旦一番」予約開始
◎京滋食品卸、3年ぶりに講演会
◎ひかり味噌、期間限定の特別販売会開催
【4P】
◎「第1回国際発酵・醸造食品産業展」開幕
◎昭和産業、業績予想を下方修正
◎合同、3度目のくるみん認定を獲得
◎オエノン「大雪乃蔵」季節限定新米しぼりたて
【5P】
◎サントリー「金麦」ブランド3品を全面刷新
◎サッポロ「クラシック」缶、13年連続売上増
◎みすず、こうや豆腐価格改定
◎人事 丸美屋食品工業
【6P】
◎マリオット初のカクテルコンペ開く
◎ハーゲンダッツ「冬の絶対もらえるCP」
◎赤城、あんことチョコの進化系スイーツ
◎日清粉G、“コニャラ”の新CM制作
【7P】
◎ドルチェグストに日本限定「ビーツ ココア」
◎10月の調味料類輸出金額、2.3%減
◎キリン、輸入洋酒やRTDなど17品目を価格改定
【8P】
◎ビ組、今冬も20歳未満の飲酒防止を発信
◎マルハニチロ、2月から価格改定
◎マヨ・ドレ協、新会長に髙宮 満氏
◎日清オイリオ、3工場に太陽光発電導入
【9P】
◎10月の缶詰輸入量、タケノコとカツオ大幅増
◎永谷園、全国で「朝ごはんの大切さ」学ぶ授業
◎山崎、「松屋」とコラボ「ハンバーグパン」
2022年11月30日 発刊
【1P】
◎MSG輸入単価、上昇止まらず
【2P】
◎10月のチーズ輸入量9.2%減、金額4割増
◎不二家、「東京おかしランド」期間限定出店
◎10月みそ輸出通関、9ヵ月連続増
【3P】
◎UGCB、2019VTを披露
◎10月のトマトペースト類輸入、15%減
◎オリオン「WATTA」数量限定トロピカルグァバ
【4P】
◎「カルビープラス東京駅店」をリニューアル
◎岐阜県酒造組合連合会、通常総会開く
◎近未来型店舗「グリーンローソン」開業
【5P】
◎10月酒類輸入通関数量14%増
◎世界鷹小山家G、年末商品発売②
【6P】
◎ヤクルトスワローズ優勝感謝のつどい開催
◎日水、来春すり身・冷凍食品を価格改定
◎インスタントラーメン小学生レシピコン開催
【7P】
◎松山酒造、新ブランド「十石」を展開
◎人事 ケイエス冷凍食品
◎プラズマ乳酸菌のコロナ抑制を確認(キリン)
【8P】
◎10月嗜好飲料輸入、コーヒー生豆5ヵ月連続減
◎1~9月豆乳生産量0.7%減、無調整が増加
◎王将上半期決算、テイクアウト比率3割に
◎近畿卸10月、前年比2割減
【9P】
◎SRSHD、テイクアウト業態が好調
◎ニップン、23年3月から家庭用冷食値上げ
◎「いろはす」新ボトル、12月から全国販売
【10P】
◎サントリー「CES」で表彰、来年1月米で披露
◎コカ「Xmasトラック」が8都市に出現
◎森乳、兵庫・三木市と災害時物資供給協定
◎国分「ロシュ・マゼ」からオーガニック
◎マルちゃん、濃厚もやし辛味噌カップ再発売
2022年11月29日 発刊
【1P】
◎11月前半流通菓子、袋物が復調の兆し
【2P】
◎旭食品「第2回キッズフードランド」開く
◎愛知県加工用トマト拡大協議会、開催
◎「ブラックニッカ」ボトル缶入りハイボール
【3P】
◎伊アブルッツォワイン提案強化
◎豪州の生乳生産、6.5%減(10月)
◎はごろも、新清水プラントに太陽光発電
【4P】
◎サントリー「ZONe」“眠気を殺す”缶コーヒー
◎仏大使館、仏ワイン&スピリッツ試飲会実施
【5P】
◎「明治おいしい牛乳」牛乳消費拡大取組み
◎サッポロ、AIシステム「N-Wing★」実装
◎キリンビール、近畿で地域活性化CP
◎理研ビタミン、素材力だしの一部価格改定
【6P】
◎コーヒーかすを新名称“グラウンズ”に(全協)
◎サントリー、英Rem3dy Health社へ出資
【7P】
◎東洋水産、スマイルフードPJ決勝大会開く
◎ミツカンG、今上期は家庭用が減収
【8P】
◎日清製粉、秋季経営セミナー開く
◎グルメ杵屋、外食事業は第2Qが低調
◎日本水産、12月1日に「ニッスイ」に商号変更
◎テーブルマーク、2月1日から価格改定
【9P】
◎14日週牛乳類販売、1.6%減(JM)
◎国分北海道、本坊酒造と共同開発の「岳樺」
◎宝酒造「丸おろし」期間限定〈りんご〉
◎カゴメ、家庭用・業務用商品の価格改定
◎人事テーブルマーク・J-オイルミルズ
2022年11月28日 発刊
【1P】
◎10月首都圏酒類卸商況、1ケタ減
【2P】
◎10月ガラスびん出荷、酒類中心に回復傾向
◎Mizkan、「しあわせ、ぽん!カメラ」開発
◎サンヨー食品「マヨラーメン」に縦型カップ
【3P】
◎オリオン、今年も福袋セット4種展開
◎サントリー、貴腐ワイン2種
◎菊水「ふなぐち」新潟県産米100%の新米新酒
◎日清「チリトマトヌードル」激辛タイプ発売
【4P】
◎東洋水産「QTTA」シリーズから新2商品
◎ソントン、業務用「国産せとかクリーム」など
◎トーラク、冬季限定常温ティラミスギフト
◎井村屋「スイートポテトアイス」
【5P】
◎伊丹酒造組合、伊丹市新庁舎開設に尽力
◎明治、たんぱく質摂取等による筋力増強を解明◎ネスレ、サンタ型キットカット限定ショップ
◎「ほろよい」アイスティーサワー刷新
【6P】
◎カゴメなど、小学生考案の野菜レシピを表彰
◎明星が東京デザイン専門学校とコラボ商品
◎キー「ドリップオン」かつてのアマンド再現
【7P】
◎白鶴、英「BOLNEY」スパークリング6種
◎11月中旬菓子消費者物価、キャンディ上昇
◎エースコック、「もやしみそ焼そば」新発売
◎コカと東久留米市、PETボトルリサイクル協働
【8P】
◎ミツカンG、22年度上期売上高2ケタ増
◎アサヒ、エスプレッソ配合の「ヨルビール」
◎キー、ハワイ「ライオンコーヒー」販売
◎協和発酵バイオ、タイにHMO工場
【9P】
◎10月の生乳生産量、1.4%減
◎10月乳製品大口価格、全品目横ばいで推移
◎びん協、東京家政大学と産学連携プロジェクト
◎「-196℃ S」期間限定ダブルオレンジ