日刊食品通信 紙面見出し一覧

2024年12月17日 発刊

【1P】
◎「価値成長を加速」キッコーマン中野社長
【2P】
◎10月みそ生産2ヵ月ぶり増(食品需給研究C)
◎11月の炭酸JAS格付実績8%減
◎東罐ミュージアム、ラリーポイントに選定
【3P】
◎ハーゲン「40年分のしあわせを運ぶ電車」
◎アクセス「プライシングAI」の提供開始
◎ニップン、千代田区と生活支援等で協定
◎11月の総受託乳量、1%増(中酪)
◎キリン「トロピカーナ」等紙容器値上げ
【4P】
◎エア・ウォーター、万博で道産野菜ドリンク
◎ニチレイ、築地で「今川焼」をサンプリング
◎サッポロ、愛・三・岐の環境保全を支援 
【5P】
◎沢の鶴、「ユルノミスタイル」を提案
◎サッポロ、YBTが舞台の「ヱビス」新CM放映
◎日本食研、タイ本社工場竣工
◎酒類総研、ワイン短期コース
【6P】
◎極洋の井上社長、年末会見で事業概況語る
◎永谷園、新社長に掛谷専務取締役
◎バターのSBS入札、倍率2.38倍(機構)
【7P】
◎ハチ食品、「メガ盛りカレー」トラック運行
◎金沢港で「伝統的酒造り」シンポジウム
◎カクヤス、福岡市内2店舗同時オープン
◎日清食品チルド、2025年3月から価格改定
◎人事 永谷園 テーブルマーク
【8P】
◎ニッスイ協賛「海とさかな」コンクール表彰式
◎マルハニチロ企業CMシリーズ3作目放映
◎日清食品冷凍、2025年3月から出荷価格改定
【9P】
◎コカ・コーラ、冬の運試し!CPスタート
◎キー、ジャカルタ3店目のカフェオープン
◎ハウス「ご当地くだものフルーチェ」2品
◎10月のイースト生産量、2.6%増(工業会)

2024年12月16日 発刊

【1P】

◎明治、家庭用冷食「銀座」シリーズ大幅伸長
◎日清ウェルナ、「超もち生パスタ」が大幅増
【2P】
◎今週のメモ(16日~21日)
◎ヤヨイ、パスタ・煮魚・焼魚2ケタ増
◎ニッスイ、アップサイクル官民連携事業に参加
【3P】
◎11月の大手菓子6社の出荷実績(本紙調) 

【4P】
◎アクセスフローズンアワードグランプリ決定
◎キリン海老名物流C、ピッキング作業を自動化
【5P】
◎サッポロ、RTD売上4年連続で前年越え
◎ハナマルキ、エスビー食品とのコラボ開始
◎明治、H・F・Cプロジェクトに菓子を寄贈
【6P】
◎「サッポロ クラシック」フルリニューアル 
◎国分首都圏、限定「TOKYO 黒みつ LAGER」
◎「おいしい免疫ケア」1億2,000万本突破
◎トルコ紅茶、日本プロモーション本格化
【7P】

◎2日週の牛乳類販売、1.3%減(JM)
◎アイルランド産乳製品の魅力を紹介・Bord Bia
◎丸美屋「家族の初夢キャンペーン」実施
◎ニップン、25年3月から家庭用冷食値上げ
◎人事・組織 ポッカサッポロフード&ビバレッジ(1月1日付)
【8P】

◎明治屋、ボルドー販売コンクールで入賞
◎宝、紹興酒29品と桂花陳酒を価格改定
◎合同酒精、「『鍛高譚』の日」CP実施
◎オエノンHD、福袋プレゼントCP実施
◎丸大食品、燻製屋CP
【9P】
◎2024年の缶詰業界十大ニュース
◎コーヒー業界の24年重大ニュース(記者会)
◎「職人の珈琲ワンドリップ」飲み比べイベント

2024年12月13日 発刊

【1P】

◎11月の流通菓子出荷金額、3%増(本紙調)
【2P】
◎サントリーHD次期社長に、鳥井副社長
◎クリニコ「エンジョイクリミールFiber+」
◎石光、コロンビアでコーヒー栽培の脱炭素支援
【3P】
◎ニチレイフレッシュ田邉社長、事業概況を説明
◎ニッスイ浅井取締役、海外事業の概況を語る
◎JA全農が「酪農家応援キャンペーン」

【4P】
◎ニッスイ山下常務、ファインケミカル事業語る
◎菊水酒造「KIKUSUI 蔵 GARDEN」発酵に焦点
◎10月清酒1%増、本格焼酎2%減(中央会)

【5P】
◎「無印」25年春夏食品は新商品群拡大
◎「セブン・ザ・プライス」累計200億円超
◎沢の鶴、「1995年醸造生酛純米古酒」 
◎食環協、環境美化教育優良校を選定

【6P】
◎東京油問屋市場、令和6年大納会開催
◎アサヒGHD、指名委員会等設置会社へ移行
◎ケイエス冷凍食品、3月から値上げ
【7P】

◎しょうゆ大手5社の11月出荷量、1.6%増
◎タマノイ酢、万博で体験ブースも
◎赤城乳業「ガリガリ君リッチミルクミルク」
◎池光、CPサンプル配布協力店募集

【8P】

◎サントリーHD、米国でRTD新ブランド発売
◎日本ハム、米国鶏肉加工会社を子会社化
◎伊藤園、パウダーイン「玄米福茶」限定で
◎高瀬物産、日本初上陸のワインを直輸入販売

【9P】
◎ニチレイロジ梅澤社長、事業概況を語る
◎ニッスイ田中取締役、水産事業の概況語る

2024年12月12日 発刊

【1P】
◎サッポロ「氷彩 1984」家庭用の缶を発売
【2P】
◎味の素社、「オイスターソース」の新提案
◎枚方市駅前にエンタメ居酒屋
【3P】
◎首都圏市販冷食連絡協議会、合同会議開催
◎上野公園「酒屋角打ちフェス」2万人が来場
◎宝酒造「エコプロアワード」財務大臣賞
【4P】
◎チョコ・ビス上昇続く(11月菓子企業物価)
◎ニチレイ大櫛社長、年末会見で語る
◎ニッスイ梅田専務、食品事業概況を語る
【5P】
◎大阪で「未来のレモンサワー」イベント
◎極洋、米国にカニ風味かまぼこ専用工場竣工
【6P】
◎冷食協の大櫛会長、年末会見で語る
◎ハーゲンダッツ、フレーバー総選挙結果
◎10月の非乳業発酵乳生産量、0.2%増
【7P】
◎アサヒ、11月のビール類売上金額1%減
◎キリン、11月のビール類は3%減
◎サントリー11月、「サントリー生」など好調
◎サッポロ、11月のビール類1%増
◎サントリー「POPメロンソーダ」限定品
【8P】
◎ニチレイフーズ竹永社長、事業概況と方針語る
◎ポッカサッポロ、子ども向けアプリに出店
【9P】
◎サントリーW「人生100年時代の物語大賞」
◎日ハム「シャウ名店」授賞式
◎マルハニチロ群馬工場、新冷凍倉庫が完成

2024年12月11日 発刊

【1P】

◎ニッスイ浜田社長、年末会見で語る
【2P】

◎テーブルマーク松田社長、年末会見で語る
【3P】

◎2024年の菓子重大ニュース(本紙選定)

◎東急Sなど小売5社が廃食油回収で連携
【4P】

◎アサヒ、期間限定「NIKKA FRONTIER BAR」
◎伊藤園、障がい者デザイン採用自販機展開
◎10月キャンディ類輸入6.1%減、中国が2倍増
【5P】

◎ハウス、カレーポイントが貯まるプログラム
◎菓子業界日誌(11月・本紙掲載分)
【6P】}

◎10月の都内酒類卸数量、10%増
◎「ROKU」SAKURA BLOOM EDITIONを再発売
◎ロッテ「クーリッシュ 飲む贅沢練乳」
◎「1日分の野菜 にんじん&しょうがMIX」
【7P】

◎シャブリ、24年VTは収量減
◎11月の酒類業倒産、2件発生
◎ホクレン、「DX認定」取得
◎酒類総研「The Story of Whisky」発行
◎明星、専門学生企画「旨辛チゲラーメン」
【8P】

◎10月即席麺総需要、12.8%増
◎ハウス「うまかっちゃん」コラボ品を再販
◎ビール4社、環境負荷減缶蓋「EcoEnd」採用
◎10月輸入スパークリング、前年並み
【9P】

◎「キユーピー マヨネーズ」賞味期限表示変更
◎アクセス「物流構造改革表彰」受賞
◎全農と協同、ファミマで「ミルクコーヒー」
◎仏ラクタリス、国内消費向生乳取引価格合意
◎味の素社の「あえて、」ネーミング大賞受賞
◎ひかり味噌、インスタで減塩みそプレゼント
◎人事 明治ホールディングス

2024年12月10日 発刊

【1P】
◎11月の飲料市場4%減(本紙調)
【2P】
◎「伝統的酒造り」登録で記念セレモニー
◎アサヒビール、初の飲酒運転撲滅イベント
【3P】
◎中埜酒造、師走恒例「どぶろくまつり」開催
◎旭松食品、クリスマス向けに親子料理教室
◎テトラ、芙蓉リースと飲料充填機で提携
◎平和堂、石川県に義援金
【4P5P】
◎豪州産25年上期原料チーズ、9%の値上がり
◎モトックス、高品質で低価格のチリ泡
◎高瀬物産の輸入ワインがセレクションに選定
◎人事(サントリーグループ)
【6P】
◎カカオ豆のNY先物価格、再度1万ドルに迫る
◎MHD「タリスカー8年」試飲イベント
◎クリニコ、がん栄養管理で食と栄養意識調査
◎AGF、Iコーヒーの体験型ポップアップカフェ
【7P】
◎カクヤス11月売上5%増、配達いずれも好調
◎卸市場に「明治ザ・ステナイファクトリー」
◎人事(サントリーBFグループ、ネスレ日本)
【8P】
◎アサヒ、期間限定「スタイルバランス亭」
◎「伊藤園 神戸第二工場」12月から稼働
【9P】
◎白鶴がクラフトジンに参入、「白風」2種
◎セブン、京王Gと鉄道による商品配送開始
◎「のんある酒場」期間限定梅干しサワー

2024年12月09日 発刊

【1P】
◎ヨーカ堂、ネットスーパー撤退から再挑戦

【2P】
◎中国ヤクルト、基盤強化に向け事業再編開始
◎サントリー、若年層ニーズに応えた発泡酒発売
◎11月最終週の牛乳類販売、1.2%減(JM)
◎食肉加工業界10大ニュース(記者会)

【3P】
◎10月みそ出荷量、3ヵ月ぶり増(全味工連)
◎大塚製薬と東京メトロがバーチャルマラソン
◎10月みそ種類別出荷量(全味工連)
◎キリンBV近畿ら、心幸ストアでCP 

【4P】
◎日清製粉ウェルナ特別協賛「青の洞窟」点灯
◎10月即席麺JAS、15.1%増
◎大阪ヘルスケアパビリオンに食ゾーン

【5P】
◎ローソン、9連休控えデリバリーに注力
◎「氷結※R」冬限定フレーバー2品
◎10月食料支出0.8%減、3ヵ月ぶり減少
◎雪メグ「さけるチーズ」で新作テレビCM

【6P】
◎マルハニチロ、2月から缶詰など値上げ
◎10月菓子支出金額1.8%増、実質3.1%減

【7P】
◎若鶴酒造、新ブランドで海外展開を強化
◎大阪で食品ロス0フォーラム

【8P】
◎大関、「二十歳の山田錦物語」で醸造体験
◎清涼飲料業界の10大ニュース
◎10月の牛乳乳製品の購入金額、牛乳は7.2%減
◎マルハニチロ、家庭用冷食を3月から値上げ
◎MHD「オールドパー 12年」限定ギフトセット

【9P】
◎SVB京都がファミマ惣菜を監修
◎ニチレイロジ、災害発生予測時の対応を公表
◎黄桜、期間限定で「ビアショコラ」
◎三菱食品「日向夏サワー」再発売

2024年12月06日 発刊

【1P】
◎「伝統的酒造り」ユネスコ無形文化遺産に登録
【2P】
◎「Tastin’ France」魅力ある酒類を訴求
◎サントリー「翠」ブランド、リニューアル
◎10月末バター在庫、前年比1.3%増
【3P】
◎キユーピー24年度FS事業、大幅増益で推移
◎人事 国分グループ本社 テーブルマーク 明治
【4P】
◎東急ストア、シン・デリカで最新MD具現化
◎ミニストップ、リテールメディア戦略強化
◎ハークスレイ、中華惣菜メーカーを子会社化
◎大塚、熱中症対策で環境大臣表彰を受賞
【5P】
◎10月菓子類輸入量5.6%増、中国が続伸
◎エバラ×エースコック、コラボカップ麺
◎「−196 無糖」期間限定ラ・フランス
【6P】
◎「ZENBブレッド」、ヴィーガン専門店とコラボ
◎「日清の最強どん兵衛 鴨だしそば」
◎伊藤園、スイーツ飲料「苺豆花烏龍」
◎和食文化国民会議「和食セッション」開く
【7P】
◎管理栄養士など対象にパスタ大学2024開催
◎中埜酒造、「酒造り体験会」開催
◎和食文化国民会議「和食セッション」開く
◎モトックス、ランブルスコ限定品
【8P】
◎「転換点となる一年」(洋酒輸入協会)
◎エスビー、2025年紅白福袋を販売
◎11月東京都の小売物価、牛乳は0.8%減
【9P】
◎「化学調味料無添加」表示、68%減を確認
◎10月の洋酒移出、4%増(組合)
◎日清ヨーク、「のむりんご飴」新発売
【10P】
◎マルコメ、コーヒーに合う「米糀ミルク」提案
◎祇園辻利、心斎橋からお茶の魅力を発信
【11P】
◎辰馬本家資料館、「伝統的酒造り」展示
◎ サントリー、輿石主席ブレンダーに表彰
◎井村屋「KASANEL いちごタルトアイス」
◎ナックスの新社長に中村典正氏

2024年12月05日 発刊

【1P】

◎11月のRTD販売4%増、累計は6%増
【2P】

◎麦芽100%、単月・累計でビール平均超え
◎マルハニチロの池見社長、事業概況を語る

【3P】

◎カゴメ山口社長が川崎市の小学校で食育授業
◎2024年即席麺業界重大ニュース(記者会)
◎にんべん、日本橋「はなれ」限定メニュー
【4P】

◎メルシャン「フロンテラ」泡缶の第3弾
◎秋田県醗酵、「火入れ」大吟醸・純米大吟醸
◎森乳「森永クリアDHA」通販で
◎近畿卸10月、前年比8%増
【5P】

◎キリン、共同開発「一風堂」減塩ラーメン
◎中埜酒造、蔵元直送「元旦一番」予約開始
◎菊正宗、「百黙 スパークリング」
◎ダイドー、缶スープCP
【6P】

◎菓子業界日誌(10月・本紙掲載分)
◎「キットカット受験生応援」でドローンショー
【7P】

◎キリン「幼稚園免疫ケアサポートアクション
◎24年世界の生乳生産量、1.5%増(FAO)
◎三菱食品、グリーンエース社へ出資
◎ 「ほろよい」Lipton茶葉使用の2品
【8P】

◎国分G、卵フェス「専用コンビーフ」殿堂入り
◎キリン、ヤッホーBとビアバー共同開催
◎マルハニチロ、業態別事業概況
【9P】

◎ファミマと「どん兵衛」がコラボおむすび
◎キー、エチオピアコーヒー営農支援を報告
◎たいまつ食品、包装餅など値上げ
◎フォンテラGDT、チェダーチーズが続落

2024年12月04日 発刊

【1P】
◎11月のビール販売、低調な業務用が重しに
【2P】
◎11月の缶ビール類販売、1%増にとどまる
◎11月のノンアルビール販売12%増
◎ヤクルト、持続可能性配慮のプラ製容器導入
◎Mizkan「グランメゾン・パリ」コラボ鍋つゆ
【3P】
◎ホッカンHD上期、値上げと海外強化で営業増益
◎京都の酒造組合、新幹線ルート設定で要望
◎大森屋、来年3月から一部価格・容量変更
◎江崎グリコ、加工食品を価格改定
◎人事 ナックス
【4P】
◎11月末のファイネットVAN参加企業
◎「キユーピー マヨネーズ」100周年ロゴ決定
◎ニッスイ、3月から家庭用商品など値上げ
◎森永製菓・江崎グリコ、2月に菓子価格改定
【5P】
◎マルハニチロ、国内製造品をベトナムで販売
◎10月の酒類販売数量2%増(埼玉卸組合)
◎江崎グリコ、アイスクリームを価格改定
【6P】

◎カルビー「東京ムーンポテト」でみやげ品強化

◎伊藤園上期、増収減益も想定内(本庄社長)
【7P】

◎ニップン「従業員のウェルビーイングを重視」
◎カゴメ「野菜一日これ一本」MV公開
【8P】
◎サッポロ、208品目を価格改定
◎キリン「晴れ風」、日本ネーミング大賞受賞
◎中年期牛乳摂取、高齢期フレイル予防に効果
◎UCC“幻のコーヒー”予約開始
【9P】

◎J-オイル、伊豆産EXVオリーブオイル限定発売
◎10月のトマトペースト類輸入、17%増
◎ハウス「マロニーちゃん」60周年記念CP
◎「Yakult1000」杏起用の新作テレビCM