日刊食品通信 紙面見出し一覧

2025年10月23日 発刊

【1P】
◎上期のアイスクリーム、3%増(本紙調)
【2P】
◎スチール缶リサイクル協会、京都市で美化CP
◎9月のマヨ・ドレ生産量、1.5%減
◎9月食品SM売上高、一般食品4.4%増と高伸
【3P】
◎オタフク、地域共創PJで初商品
◎9月の果実飲料JAS11%増
◎モンテ物産、伊ビール2種取り扱い開始
【4P】
◎ガム咀嚼で介護費最大1.2兆円抑制(ロッテ)
◎EU乳製品市場に不透明感、価格調整継続
◎ひかり味噌、タイで即席みそ汁
【5P】
◎サントリー、「ほろよい」から新味2種
◎ロッテ「クーリッシュ コーヒー」
◎フジ上期決算、5期連続の増収
【6P】
◎マルハニチロ、「WILDish」新アイテム
◎フォンテラGDT、チェダーチーズが反落
◎イオン九州、大分のスーパー子会社化
【7P】
◎三和酒類の前期業績と本格焼酎出荷
◎「モンカフェ」一新、コーヒーの環境変化で
◎「オールフリー クリア〈ドライアップル〉」
【8P】
◎サントリー、ボージョレN初荷便到着
◎ダイドー、上山市と子育て支援の協定
◎伊藤園、神戸阪急本館に「茶寮 伊藤園」
【9P】
◎森乳「夜ミルク」時間を提案
◎昭和、「HMSP」で家政大と産学連携
◎キリン「SPRING VALLEY」冬限定商品
◎Mizkan、「ふっくらおいしく」炊飯用調味液

 

2025年10月22日 発刊

【1P】

◎オタフク、海外事業が好調
【2P】

◎味の素AGF、「ブレンディ」スティックCP
◎UCC、BEANS & ROASTERSのラテRN
◎サッポロビール、歳暮ギフトの一部発売中止
【3P】

◎湖池屋、高校生と開発「京都カラムーチョ」
◎アサヒビール、24日出荷より順次品種拡大
◎小西酒造、「ひやしぼり」対象にCP
◎広州ヤクルト、経営基盤強化で事業再編
【4P】

◎ロッテ×ことりっぷ、自治体と初コラボ
◎キー、鳥取で2店舗目のKEY'S CAFEオープン
◎明治、アイス「Dear Milk」を定番マルチで
【5P】

◎レシートが語る消費者購買データ(ビール・スポーツドリンク・カップ麺)
【6P】

◎ハウス「スマイルボール」25年収穫分発売
◎25年度産加工用トマト、生産量2万2,027t

◎サッポロ、摘みたてホップのビール
◎大森屋、2工場でFSSC22000認証取得
【7P】

◎丸美屋、1~9月売上高は前年超え
◎東洋水産「マルちゃん焼そば」緑のたぬき味
◎味冷、「ひとくちタンドリーチキン」発売
◎泉水浩一氏死去(鳥越製粉執行役員)
【8P】

◎榎本、「パリーニ・トニック」で市場創出へ
◎ハーゲンダッツJ、秋冬「世界のデザート」限定
◎キリン、ビタミン配合「おいしい免疫」発売
【9P】

◎8月のしょうゆ出荷量、4.9%減(協会)
◎味の素社、「Cook Do」〈極〉が2,000万食突破
◎栄屋製パン、クラフトビールのPCFレポート
◎UFS、「はちみつミルク珈琲」期間限定発売

2025年10月21日 発刊

 【1P】
◎明治、ヨーグルト容器の回収リサイクル実証へ

【2P】
◎チョコ、ハロウィンが底上げ(mitoriz・POB)
◎日清シスコ「シスコーン」を価格内容量改定
◎キリンBV、来年2月から一部商品価格改定
◎NCコンテスト、農水大臣賞に山田牧場

【3P】
◎九重味淋、秋恒例の「蔵開き」盛況
◎タマノイ酢、親子向けイベント
◎バターのSBS入札、倍率2.06倍(機構)
◎CSU、エキュート品川にPOP UP SHOP

【4P】
◎8月の都内酒類卸数量、3%減
◎第1回「麺-1祭り」、館林にて開催
◎国分北海道、「ホップの煌めき」限定発売

【5P】
◎9月の炭酸JAS格付実績、28%減
◎三和酒類「安心院ワイン 奏果」3種発売
◎森乳高カロリー「エンジョイクリミール」
◎フジッコ、東京工場が食品衛生優良施設

【6P】
◎アグロルーデンス、「食品開発展2025」に出展
◎キーコーヒー「JET BREW」名古屋で試飲CP
◎シャンパーニュ、生産規定に新品種追加

【7P】
◎キユーピー髙宮社長、スーパー店頭で推奨販売
◎三菱食品、コーチング企業から表彰受け講演

【8P】
◎全清飲、羽田空港と3回目リサイクルイベント
◎9月CVS売上1.2%増、CP等で客単価続伸
◎ニチレイロジ、ロッテルダム市長が訪問
◎「マスターズドリーム 〈山崎原酒樽熟成〉」

【9P】
◎UCC「カフェメルカード」テコ入れ
◎ヤッホー、数量限定クラフトビール福袋
◎合同酒精、ノンアル飲料を2種展開
◎人事・組織(明治・はごろもフーズ)

2025年10月20日 発刊

【1P】
◎CVS各社、平均日販60万円台時代に突入
【2P】
◎今週のメモ(20~25日)
◎ネスレ、産官学で資源循環PJ
◎サントリーG、リサイクルの日に向け動画公開
◎サントリー、「角瓶 スペシャルムービー」
◎宝酒造、26年2月から一部商品を価格改定
【3P】
◎明治「果汁グミ」ブランドロゴが商標登録
◎冷食PR「手間抜きレストラン」開催(協会)
【4P】
◎植蛋協、松本専務が食品開発展でプレゼン
◎日比谷で「山崎」の期間限定イベント
◎6日週の牛乳類販売、0.2%増(JM)
◎「オエノングループ新商品プレゼントCP!」
【5P】
◎「紅茶花伝」新アンバサダーに八木勇征
◎8月段ボール生産量、3ヵ月ぶりに前年減
◎UCC上島珈琲の「DRIP POD YOUBI」、GD賞受賞
◎9月の総受託乳量、0.5%増(中酪)
【6P】
◎1~9月菓子インバウンド、2,500億円を突破
◎丸美屋「家族のお茶漬けキャンペーン」
【7P】
◎コカ、「リサイクルの日」に向け啓発イベント
◎第20回埼玉酒蔵大試飲会に1,100名超
◎「キリングッドエール」、90万箱に上方修正
【8P】
◎雪メグ、細胞と骨に着目したサプリ
◎大森屋、訪日外国人向けおむすびの冷凍自販機
◎エスビー「栗原はるみのシチュー」新CM
◎宝酒造2工場が「食品衛生優良施設」受賞
【9P】
◎ミツカン「味ぽん」でらんまとコラボCP
◎国分中部、グランパスとジンを共同開発
◎ダイドー、「ハートプライス」広告展開
◎永谷園、グルメイベントで「めし粥」配布

2025年10月17日 発刊

【1P】

◎上期の発酵乳、3%増で着地(本紙調)
【2P】

◎六甲バター、万博出店で28万食
◎「KEY’S CAFÉ」、宮崎県2店舗目オープン
【3P】

◎ニチレイ、生産・輸送など立案業務をAI開発
◎ハウス、ファンケルとパスタソース共同開発
◎マルサンアイ、ソイラテPOPUPイベント開催
【4P】

◎菓子業界日誌(8月・本紙掲載分)
◎不二家、明治大学競走部を応援
【5P】

◎ローソン上期、全店日販初の60万円超え
◎セブン万博内店舗、おにぎり販売数全国一
◎東洋製罐、mitosayaと共同でGD賞受賞
【6P】

◎訪日外客数、最速で3,000万人突破
◎アサヒ飲料、大阪府吹田市らと協定締結
◎はごろも、学習図書をGakkenと制作し寄贈
【7P】

◎ヤヱガキ、「律」の無濾過生原酒など新酒
◎黒松白鹿「山田錦」30周年機に刷新
◎「ザ・プレミアム・モルツ 優美な余韻」
◎ヤマダイ「凄麺」グッドデザイン賞受賞
【8P】

◎ハーゲンダッツ、基幹チョコを3年ぶり刷新
◎サントリー、「ドリンク スマイル」セミナー
◎正田醤油、館林東工場の新事務所棟が完成
【9P】

◎ニッスイ、大船渡市でサーモン試験養殖に着手
◎国分東北、「美酒めぐり 東北の酒」を発売
◎アサヒ飲料、環境負荷低減取り組みがGD賞受賞

【10P】

◎バカルディJ「デュワーズ12年」のイベント
◎新川大神宮例祭、酒類業界の弥栄を祈念
◎カゴメ「おいしい!野菜チャレンジ」特別授業
【11P】

◎バカルディJ「デュワーズ12年」のイベント
◎新川大神宮例祭、酒類業界の弥栄を祈念
◎カゴメ「おいしい!野菜チャレンジ」特別授業

2025年10月16日 発刊

【1P】
◎9月のアイス商況3%減(本紙調)
【2P】
◎イオン、PB拡販や構造改革が収益に寄与
◎横浜「オクトーバーフェスト」に13万人
【3P】
◎カルビー、岐阜でファンミーティング
◎8月の非乳業発酵乳生産量、3.7%減
◎キリ クリームチーズコンクール最優秀賞決定
◎「パーフェクトサントリービール」刷新
【4P】
◎シャンパーニュ委、世界遺産10周年を祝う
◎ORAパビリオン、220万人を超え会期終える
◎アサヒ、システム障害経過について公表
◎サントリー、エネルギー需要転換実証を開始
◎ニップン、千代田区開催のマルシェ協賛
【5P】
◎明治×コシノジュンコ、食べられるモード
◎「クラフトボス 世界のTEA 甘桃ティーラテ」
◎ポッカ、自分時間に飲みたくなるレモネード
【6P】
◎昭和、第52回「年末謝恩見本市」開催
◎千葉製粉、1月から業務用小麦粉値下げ
【7P】
◎イズミ、上期は単体で増収減益
◎アサヒビールの商品出荷状況
◎ルナ「とろけるラッシー」など新商品2品
【8P】
◎24年度スチール缶リサイクル率94.4%過去最高
◎伊藤園「お~いお茶新俳句大賞」表彰式
【9P】
◎名古屋・栄の新商業施設「HAERA」発表
◎森乳、はぴねす乳酸菌を海外向けに販売
◎合同酒精、4度目の「くるみん」認定
◎「スターバックスWC」、初の2種展開

2025年10月15日 発刊

【1P】
◎加工油脂、かゆいところに手が届く体制構築
【2P】
◎9月の大手菓子5社出荷実績(本紙調)
【3P】
◎ロッテ、ガム咀嚼で肌の弾力向上を確認
◎岐阜県小売酒販連、利き酒アワード開催
◎USSEC、アメリカ大豆アウトルック会議開催 
◎国分、リキュール「コカレロ ピカンテ」
【4P】
◎福徳長酒類、本格麦焼酎で若年層獲得狙う
◎イオンスタイル東山二条がオープン
【5P】
◎キッコーマン、今年も「豆乳フェス」開催 
◎ハーシー、NACS Expoでコンビニ戦略を強化
【6P】
◎カカオNY先物、1年7ヵ月ぶり6千ドル割れ
◎ハイチュウショップ、東京駅にオープン
◎BREWDOG、音楽バンドと1年ぶりコラボ
◎アヲハタ、人気音楽ユニットとタイアップ動画
【7P】
◎Mizkan、ジュビロ磐田U-15選手達を支援
◎CSU、コーヒーカレンダー予約開始
◎「マンガでわかる 国分G」第2弾
◎森乳&赤ちゃん本舗が「子育て川柳」
【8P】
◎サントリー「特茶」初の水カテゴリー
◎ヤクルト、乳酸菌飲料でギネス世界記録認定
【9P】

◎日酒販、「カバラン」初の年数表示品
◎紅茶協がOTY開催、みたらしラテ優勝

【10P】

◎丸大食品、冬のギフトセット下旬から
◎国分東北、「東北果実」シリーズより2品
◎ローソン、万博内店舗の来客120万人超え

【11P】

◎味の素冷食、2月から業務用19品種値上げ
◎昭和産業、1月から業務用小麦粉値下げ
◎東洋水産「ホットワンタン」和風魚介しょうゆ
◎「森永マミー1日不足分の鉄分」
◎明治、「辻利お濃い抹茶ラテ」
◎オハヨー乳業、大型文具専門店とコラボ

2025年10月14日 発刊

 

【1P】
◎9月流通菓子出荷実績3%増(本紙調)、
【2P】
◎今週のメモ(13日~18日) 
◎サッポロ9月、ヱビスが大幅伸長
◎9月最終週の牛乳類販売、2.2%減(JM)
◎アクセス、小学校で乾物の食育授業
◎明治「とうふ感覚ヨーグルト」四国で発売
【3P】
◎カゴメ、栄養訴求型生鮮野菜3品を本格販売
◎セブン国内CVS事業減益も強化施策は順調
◎「こだわり酒場」期間限定〈みぞれモン〉
【4P】
◎9月菓子企業物価、チョコは15ヵ月連続上昇
◎BBW京都初開催、京菓子とのペアリングも
◎キリンの9月ビール類、前年並み
◎U.S.M.H、仕入統合効果等は下期以降に
【5P】
◎サントリー9月、「PSB」の好調続く
◎カゴメ、上野工場でファクトリーツアー開始
【6P】
◎しょうゆ大手5社、9月出荷量3.9%増
◎Far Yeastとメルシャンが協業ビール
【7P】
◎UCCとタカラトミーAがコーヒーイベント
◎8月みそ生産11ヵ月連続増(食品需給研究C)
◎明治屋「果実実感ジャム」無料配布に行列
【8P】
◎協同乳、25年度食品免疫産業賞を受賞
◎AGF、脱プラで平和堂と共同ブース出展
◎ニップン、26年1月から業務用小麦粉値下げ
◎合同、「NIPPON PREMIUM すもも」据え置き
◎コカ「綾鷹 濃い緑茶」、2LPETを発売
◎紅茶花伝「ロイヤルミルクティー」刷新
【9P】
◎ミツカン、食物繊維摂取の研究成果発表
◎ロートレシピで目から元気になるメニュー
◎ニップン、「食品開発展2025」に出展
◎日清オイリオ、「食品開発展2025」に出展

2025年10月10日 発刊

【1P】
◎3Qの大手ビール販売、業務用需要が下支え

【2P】
◎ニッスイGゴートンズ、インディアナ州に新工場
◎ヤマモリ、桑名市へ「睡活ビネガー」寄贈
◎R7特別調査、輸出取組み拡大意向7割超

【3P】
◎ファミマ、既存店好調で日商60万円に迫る
◎ミニストップ上期黒字転換、店内FF好調

【4P】
◎8月みそ出荷量、8ヵ月ぶり減(全味工連)
◎8月みそ種類別出荷量(全味工連)
◎東罐G、リユース・リサイクル事業実証実験
◎8月末バター在庫3万1,313t、19.6%増

【5P】
◎ツナ類バンコク相場、カツオ上昇
◎9月の酒類業倒産、6件発生
◎秋田県醗酵工業「41%ブラックストーン300ml」

【6P】
◎オーケー、関西4店舗目の北伊丹店
◎ハウス、家事代行サービスのタスカジに出資
◎日清製粉、26年1月から業務用小麦粉値下げ
◎アサヒ、国産・輸入洋酒の一部価格改定延期

【7P】
◎カルビーと亀田製菓、主力ブランドで共創商品
◎ニチレイF、「規格外麺」をクラフトビールに
◎森乳「SWGs」宣言を策定

【8P】
◎アサヒ、システム障害に関する経過を報告
◎アサヒ飲料、全7工場で製造を一部再開
◎アサヒグループ食品、全7工場で製造を一部再開
◎アイス協、セミナーで食品衛生等を説明
◎不二家「Smile Switchケーキ」6日で予約終了
◎キリン、新フルーツティーが年間目標の9割に

【9P】
◎上島珈琲店、青山店限定「JAPAN」発売
◎ニッスイ、「おにぎりアクション」プレゼントCP
◎「キリン 氷結無糖和梨ALC.7%(期間限定)」
◎月桂冠、「アルゴ」発売1周年記念CP
◎サントリー、ビール限定商品2種発売中止

2025年10月09日 発刊


【1P】
◎9月飲料市場、特需や営業日増で前年並み
【2P】
◎8月都市別菓子支出、実質増は17都市
◎「キユーピーの自由研究」受賞作品が決定
【3P】
◎ライフ上期、経費抑制寄与し増収増益
◎ライフ、新横浜にネットSM出荷型センター
◎製粉ミュージアム「群馬県民の日」無料開放
【4P】
◎新商品(アサヒビール、キリンビール、サントリー、八海醸造)
【5P】
◎新商品CP(UCC、キー、ダイドー)
【6P】
◎新商品・CP(オハヨー乳業、ハーゲンダッツ、ロッテ)
【7P】
◎新商品(サッポロ、国分首都圏、宝酒造)
【8P】
◎8月輸入BIB35%増・バルク32%増(数量)
◎ヤクルトの8月乳製品出荷、10%減
◎サントリーHD、「モカブル」へ出資
◎フォンテラGDT、チェダーチーズが続騰
【9P】
◎ファイネット、EDIユーザーが拡大
◎ハウス「タスミィ」キッズデザイン賞を受賞
◎昭和産業グループ「統合報告書2025」発行
【10P】
◎Mizkan、「〆鍋」開発者らが座談会
◎テトラ、万博で子ども向け紙資源循環体験
◎大塚、ボディメンテ「THE DAY」第4弾新CM
【11P】
◎カゴメ奥谷次期社長、就任に向け抱負語る
◎明治屋、東京ガスグループとの限定コラボ企画
◎人事 ホテイフーズコーポレーション
【12P】
◎国分「地酒蔵元会 展示・?酒・商談会」盛況
◎アクセスとコープこうべ、規格外バナナ活用
◎日清製粉グループ「統合報告書 2025」を発行