人類が作った最古の食品「チーズ」

 「人類が作った最も古い食品」ともいわれるチーズ。 紀元前3,500年頃のメソポタミアの神殿の石版画装飾や紀元前4,000年頃の古代エジプトの壁画、紀元前6,000年代の湖上生活者の遺跡などにチーズづくりの痕跡が残っています。
 その発祥はアジア説が有力で、それがトルコなどを経由してギリシャに伝わったと考えられています。そして、西ヨーロッパで初めてチーズが作られたのはイタリア。紀元前1,000年頃、高度なギリシャ文明を持つエトルリア人によって海路より北イタリアのロンバルディア地方に伝えられたと云われています。次いで歴史が古いのが「チーズ王国」と呼ばれるフランスです。ローマ軍がアルプスを越えてガリア(現在のスイス・ベルギー・フランスの大部分)を征服したことに始まり、ローマは征服した地域にローマ文化を導入し、チーズやワインを作る技術も伝授したようですが、現在は世界中に1,000を超える種類のチーズがあるとも云われています。
 チーズはナチュラルチーズとプロセスチーズに大別されます。ナチュラルチーズは、乳を乳酸菌や凝乳酵素の働きで豆腐のように固めて水分を減らしたものです。多くは発酵熟成させ、熟成とともに風味が変わります。また原料乳の種類、製造方法、微生物や風土などで特有の味や外観、組織をもつようになります。プロセスチーズは、1種または数種類のナチュラルチーズを粉砕、加熱溶融して乳化し、成型包装します。加熱によって発酵熟成が止まるので、ナチュラルチーズに比べて風味が一定し、保存性が高くなるなどの利点があります。(参考URL:雪印チーズクラブ http://www.yukijirushi-cheeseclub.com/ 、日本乳業協会 http://www.nyukyou.jp/index.html)