辞典詳細

2021年10月

【酒類】
・10月のビール類107%、昨年の酒税率改正などの反動で半年ぶりにプラス
・10月のビール類缶製品、新ジャンルの反動減で12%増
・10月のノンアルビール113%、累計112%でともに2ケタ増
・10月の麦芽100%ビール、99%と微減
・ワイン、緊急事態宣言解除後に業務用で伸長
・缶ビール販売、7~9月家飲み拡大で16%増
・3Qビール類缶マルチ比率、最高は96%
・「氷結 無糖 レモン」年間1,000万箱目指す
・登録無形文化財に「伝統的酒造り」が認定
・令和3年産清酒原料米の酒造適正予測を発表
・サッポロ「濃いめのレモンサワー」年間販売計画380万箱を達成
・1~9月清酒輸出、大手150~200%ペースでけん引
・「一番搾り 糖質ゼロ」発売1年で売上2億本を突破
・伏見酒造組合、「日本酒教室」など京都信用金庫と連携深める

【飲料】
・ネスレ「ゴールドブレンド」TOKIO起用
・伊藤園、大型野菜飲料をサイズ変更し環境配慮PETに
・9月飲料実績7%減、前半が低温
・アサヒ飲料のラベルレスが上方修正
・カゴメ「ラブレダブル」好調
・22年1月に自販機の新生サントリービバレッジソリューション誕生
・サントリー、法人向け「社長のおごり自販機」発表
・キリンG、1~9月のプラズマ乳酸菌6割増

【乳製品】
・明治「胃脳相関と乳酸菌研究」でセミナー
・森永乳業大貫社長「独自の存在感ある企業に」(会見)
・上期アイス1%減(本紙調)
・森永乳業、松本市と包括連携協定締結式開く
・「ヤクルトスワローズ」リーグ優勝記念施策
・年末年始需給対応説明会開く(JM)
・チェスコ、日本初の洞窟熟成チーズ披露
・発酵乳9月実績、1%減(本紙調)

【調味料】
・ブルドック、賞味期限「年月」表示を開始
・理研食品、陸前高田に海藻の生産拠点
・21年度産加工用トマト、生産量12%増
・ハナマルキ「液体塩こうじ」ハラール認証取得
・しょうゆ大手5社の9月出荷量、1.8%減
・味の素社・ハウス、茨城野菜の消費拡大企画
・原料高騰、みそ産業に危機感(全味工連)
・キッコーマン、国内調味料事業を強化 新工場建設し生産体制の再構築進める
・オタフクソース、前9月期売上高1.1%増
・カゴメ、阪急百貨店オンリーワン店「食べるスムージー」野菜を2倍

【缶詰・冷食】
・ニチレイ、英国の低温物流会社を買収
・味の素冷食、22年2月から一部製品を値上げ
・日本水産、EPA医薬品原料を米国に出荷開始

【油脂】
・ミヨシ油脂、ベーカリー応援サイト開設

【小麦粉・粉2次加工品】
・播州乾麺輸出拡大協議会が設立
・日清製粉、倉敷市水島地区に新工場設立
・日清フーズ、来年1月に商号を日清製粉ウェルナに変更へ
・製粉メーカー各社、12月から業務用小麦粉価格改定
・日清フーズ、昭和産業、主に1月から家庭用商品値上げ
・マルちゃん正麺、10周年で19億食突破
・日清食品、国内初でパレットに海洋プラ素材

【食品】
・みすずコーポレーション「北アルプス大町工場」が完成

【食肉加工品】
・伊藤ハム歳暮、ネットや自家需要強化
・日本ハム歳暮、新ジャンルのフレンチに挑戦