2012年 酒類食品統計月報目次


1月

【2012年酒類・食品産業の展望】
ニッポン復興と活性化をリードする2012年の酒類・食品産業

●酒類
広島清酒・逆風の中,復権への胎動
2010年世界主要国のビール消費量

●調味料
しょうゆの減少要因を追求し,早急な対策を

●資料
ボランタリーチェーン実態調査報告

●自販機
11年飲料自販機市場,再び水面下へ

●調味料
風味調味料,ライフスタイルの変化追い風に
新・既存商品で活性化図るシチュー市場

●総合
酒類・食品企業の9月期中間決算と見通し

●連載
諸相・趨勢「MOVE」
拡大基調の緑茶飲料,本格的な復活か
〜11年は6年ぶりに実績確保へ〜

●連載
日本橋『写・人・館』
■植木 宏 キリンビールマーケティング社長
■前田 仁 全国清涼飲料工業会会長

▲このページのトップへ



2月

●酒類
16年ぶりに上向いた11年清酒市場 〜上位銘柄の出荷動向〜
数字でみる11−12年のビール類市場

●調味料
みそ市場,積極的な価値訴求で消費拡大へ
調味酢で新提案,市場けん引する食酢市場

●総合
11年酒類食品業界1〜12月生産(販売)

●嗜好飲料
レギュラーコーヒー市場,嗜好性の訴求を

●倒産
11年の企業倒産,件数は3年連続減少

●缶詰
青物缶詰,惣菜として人気再燃

●飲料
2年連続で拡大,11年の清涼飲料市場

●資材
3年連続プラス成長なるか,段ボール市場

●粉2次製品
即席めん,完全復活で新ステージへ

●連載
大和製罐のワインボトル缶,採用が増加 〜モンデ酒造,キッコーマン食品が採用〜
■鳥井信宏 サントリー食品インターナショナル 社長
■岡田 茂 昭和産業社長

▲このページのトップへ



3月

●酒類
2011年輸入酒市場 品目別・銘柄別動向(1)
11年ビール類の地域別容器・タイプ構成比

●乳製品
困難乗り越え大台維持したアイス市場

●加工油脂
加工油脂業界,バター風味製品など強化

●嗜好飲料
引き続き減少続く2011年の緑茶市場

●総合
2011年(平成23年)消費支出,2年ぶり実質減に

●ペットフード
ペットフード,機能性商品の開発活発化

●缶詰
ツナ缶市場,未曾有の魚価高で採算ピンチ

●菓子
話題商品で新規需要開拓するガム市場

●調味料
めんつゆ,バラエティ化で広がる食べ方提案

●飲料
2年連続成長したPETボトル飲料

●小売流通
2011年百貨店歳暮商戦,酒類・食料品ギフトの動向

●連載
諸相・趨勢「MOVE」
「日本ビール検定」などで需要を振興
〜サッポロがビール文化研究会設立〜

●連載
日本橋「写・人・館」
■馬瀬紀夫 ハーゲンダッツ ジャパン社長
■井上 猛 兵庫県手延素麺協同組合理事長

▲このページのトップへ



4月

●酒類
2011年輸入酒市場 品目別・銘柄別動向(2)
酒類消費数量,10年度は実質前年並みに

●嗜好飲料
家庭用ココア,スティックタイプがけん引

●調味料
汎用性と機能性が主流化,マヨドレ類市場

●乳製品
発酵乳市場,驚異の回復力の足跡をたどる

●自販機
厳しい環境乗り切れるか,飲料自販機市場

●缶瓶詰
なめ茸市場,生産・販売量とも安定推移

●粉2次製品
パン市場,主力品の基礎固めと新商品がカギ
チルドめん,付加価値提案で次のステージへ

●飲料
全清飲集計,11年の清涼飲料生産量

●連載
諸相・趨勢「MOVE」
■「塩こうじ」ブーム経て新市場定着へ
〜伝統的な発酵メカニズムに脚光〜

●連載
日本橋『写・人・館』
■楳田純和 J−オイルミルズ社長
■永谷泰次郎 永谷園社長

▲このページのトップへ



5月

●粉2次製品
好ペース一巡,需要開拓に挑む即席めん
乾めん・手延べそうめんが最需要期へ
パスタ国内供給量29万トン超,過去最高に

●酒類
低アルコール飲料市場,引き続き伸長
10年度酒類消費金額,実質微減に

●飲料
5年連続の拡大達成,11年のコーラ飲料
家庭用麦茶,猛暑の反動も前年並みを確保

●小売流通
コンビニ上場7社,既存店売上高が大幅増
2ケタ増益目立つGMS・SM2月期決算

●資材
リユース活動が本格化するガラスびん業界

●乳製品
バター代替として注目されるマーガリン類

●総合
2012年酒類食品業界1〜3月生産(販売)動向

●連載
諸相・趨勢「MOVE」
■アサヒGH,カルピスを子会社化
〜国内飲料業界再編の動き進む〜

●連載
日本橋『写・人・館』
■染谷光男 キッコーマン社長 CEO
■井上 彪 三菱食品社長

▲このページのトップへ



6月
●飲料
11年のMウォーター,供給量で過去最高へ

●乳製品
チーズ総消費量,3年連続回復し過去最高に

●冷凍食品
冷凍食品市場,価値訴求で拡大基調

●小売流通
売上高・利益で明暗,小売業3月期決算

●油脂
構造変革・成長戦略進める植物油業界

●酒類
11年国産洋酒市場,震災の影響も後半に回復

●調味料
グローバル競争強まるうま味調味料市場
お茶・ふり市場,震災影響するも後半挽回
11年みそ基本統計

●酒類
需要活性化策が求められる焼酎甲類

●連載
日本橋『写・人・館』
■長原光男 三井食品社長
■大久保太郎 全国醤油工業協同組合連合会会長

●連載
諸相・趨勢「MOVE」
■PBにも“1/3ルール”で受領拒否 〜賞味期限表示を見直す時期に〜

▲このページのトップへ



7月

●製粉
製粉各社,独自色打ち出し施策遂行

●飲料
復調に期待,12年のスポーツドリンク市場

●酒類
上期ビール類出荷,3年ぶりプラスだが……
販路拡大で伸長続ける輸入ビール市場

●米加工品
着実にニーズを広げる無菌米飯市場

●小売流通
中京流通の業態間競争,EDLPが火種に

●冷凍食品
冷凍めん市場,簡便性から価値の訴求へ

●総合
2011年度酒類・食品ヒット商品(本誌選定)
酒類・食品企業の3月期決算と見通し

●倒産
12年上期企業倒産,3年連続で減少

●缶瓶詰
ジャム市場,新提案でさらなる活性化を

●連載
日本橋『写・人・館』
■高瀬物産 高瀬孝三会長/高瀬知康社長
■宝幸 三輪孝之社長

●連載
諸相・趨勢「MOVE」
■エリア基盤強固な「地域卸3社経営統合」〜6千億円超のスケール,野武士集団となるか〜

▲このページのトップへ



8月

●総合
【2012年上期動向と下期展望】
値下げと原料高騰への対応急務2012年の酒類・食品産業
2012年度酒類・食品注目商品(本誌選定)

●調味料
新たなカレー新製品投入,売り上げ拡大へ
調味料焼肉のたれ類,基幹需要の掘り起こしへ

●乳業
期待された飲用牛乳生産,再び減少基調に

●自販機
需要喚起求められる自販機オペレーター

●中間流通
2011年度酒類・食品問屋200社の業績ランキング

●飲料
日本茶飲料市場,今年も麦茶がけん引へ

●粉2次製品
家庭用MIX,付加価値提案で需要を深掘

●連載
諸相・趨勢「MOVE」
■猛暑で塩キャンディが活発化
  〜チョコも夏向けが急増,夏季商戦生まれる?〜

●連載
日本橋『写・人・館』
■岩●浩一 日清フーズ社長
■嶋田晴司 藤原製麺社長(永谷園グループ)

▲このページのトップへ



9月

●酒類
真の復興に踏み出す東北清酒
【データでみる】夏場のビール類消費
堅調に推移した国産ワイン,家飲みが追い風

●調味料
新需要の創出に挑戦する鍋物調味料
即席みそ汁,時代ニーズに対応した成長戦略

●植物たん白
植物性たん白,価格改定と新需要拡大図る

●嗜好飲料
Ⅴ字回復図る家庭用Rコーヒー市場

●調味料
中華調味料,提案施策で再び成長ステージに

●ベビーフード
ベビーフード,レトルト1食入りが拡大

●缶詰
パイン缶市場,タイ産原料不足に転じる

●総合
12年度酒類食品産業の設備投資計画

●粉2次製品
頂上決戦の火ぶた切られた即席めん市場

●海苔
生産不安,原料高騰,消費低迷続く海苔業界

●連載
諸相・趨勢「MOVE」
■手ごろ価格で本格的コーヒーマシン充実〜家庭用での新たなコーヒー飲用スタイル進む?〜

●連載
日本橋『写・人・館』
■佐藤 元 サトウ食品工業社長
■千野和利 阪食社長

▲このページのトップへ



10月

●食肉加工品
ハム・ソー,国内生産堅調も川下は停滞感

●酒類
清酒パック・大容量,寡占から消耗戦へ加速
復調に向け歩み出した本格焼酎市場
1〜9月のビール類出荷,過去最低の水準に

●乳製品
アイス市場,3年連続大台突破へ下期始動

●嗜好飲料
家庭用紅茶市場,やや暗転か?

●粉2次製品
業務用ミックス,惣菜向けに注力し拡大図る

●米加工品
価値訴求で需要拡大に挑む包装もち

●小売流通
2012年百貨店中元商戦 酒類・食料品ギフトの動向
企業間格差拡大するCVS上期決算

●中間流通
中部の卸市場,帳合問題が大きく浮上

●総合
酒類食品業界1〜9月生産(販売)動向
2011年度フランチャイズチェーン統計調査報告

●連載
日本橋『写・人・館』
■ポッカサッポロフード&ビバレッジ 堀 雅寿新社長
■神吉康成 オークワ社長

●連載
諸相・趨勢「MOVE」
■2012年の鍋商戦本格化〜「濃厚」がキーワードに?〜

▲このページのトップへ



11月

●総合
2011年度酒類・食品メーカー250社の業績ランキング
2011年度全国会員生協・地域生協の概況

●酒類
2011年世界主要国のビール生産量
新潟清酒,復調から成長への転換めざす
【本誌独自調査】1〜9月のビール類出荷,容器別構成比

●嗜好飲料
IC市場,中容量・味へのこだわり進む

●飲料
12年実績,低果汁飲料伸長で前年並み確保か

●缶詰
ツナ缶市場,魚価高続き収益圧迫

●小売流通
GMS・SM上期決算,一転大幅減益に

●連載
日本橋『写・人・館』
■小畑一雄 東洋水産社長
■小寺春樹 日本製粉社長

●連載
諸相・趨勢「MOVE」
■チーズ需要,2年連続で過去最高更新へ〜各社が積極販促〜

▲このページのトップへ



12月

●総合
【2012年酒類・食品産業の総括】
創意工夫の“稔り”実感した2012年酒類・食品産業

●乳製品
チーズ総消費,2年連続過去最高更新へ

●乳業
生産上向き平穏だった今年の乳業界

●冷凍食品
家庭用冷食市場,製品価値見直され拡大基調

●粉2次製品
苦戦するチルドめん市場,購買層拡大がカギ
追い風一巡,真価が問われる乾めん

●調味料
トマト加工品,メタボ改善効果でブームから本格需要へ

●大豆加工品
消費減退と単価ダウンに苦慮,凍り豆腐業界

●小売流通
“客数”回復が急務,食品SM中間期決算

●連載
日本橋『写・人・館』
■中野幸生 中野BC社長
■池田泰弘 ニチレイフーズ社長

●連載
諸相・趨勢「MOVE」
■コカ・コーラ関東4ボトラー統合〜国内最大ボトラーへ〜

▲このページのトップへ