2007年 酒類食品統計月報目次


1月

●総合
2007年酒類・食品産業の展望
 「量から質への転換」急務 2007年の酒類・食品産業

●酒類
中京業務用酒販店の物流構築,一気に加速
2005年世界主要国のビール消費量

●調味料
付加価値型や関連調味料へシフトのしょうゆ
「価値と提案力」問われるシチュー市場

●嗜好飲料
高付加価値の創生めざせ,I・コーヒー
堅実な成長を続けるレギュラーコーヒー

●穀物加工品
新素材が伸びを支える朝食シリアル

●自販機
社会貢献型に積極化,飲料自販機市場

●流通
2006年オープンショッピングセンター(速報版)

●統計
「工業統計表」からみた2004年の食料品製造業(6)

▲このページのトップへ



2月

●酒類
400万石を割った清酒市場 2006年上位銘柄の出荷動向
広島清酒,品質重視が復権への近道
微減にとどめた2005年度酒類消費数量

●乳業
低迷の解決策を模索,飲用牛乳市場

●飲料
微減に踏みとどまった06年の清涼飲料

●流通
購買行動の変化に試行錯誤,食品小売業

●缶瓶詰
青物缶詰,健康志向で販売続伸

●調味料
収益確保へ「量より質」重視,食酢業界
みそ業界,再び原料大豆が波乱要因に

●加工油脂
価格是正が絶対課題の業務用マーガリン

●資材
需要堅調,5年連続伸長する段ボール市場

●統計
5年ぶりに増加した06年の企業倒産

●粉二次加工品
混迷の即席めん,話題提供が回復のカギ

▲このページのトップへ



3月

●酒類
緩やかな回復へ 2006年輸入酒市場(1)

●飲料
飲料化進みリーフ低迷,茶類3品市場動向
10億箱の大台へ秒読みのPET飲料市場
家庭用ココア市場,需要回復果たせず

●びん缶詰
新価格構築で勢い取り戻す鮪缶業界

●菓子
エチケット機能へ回帰,チューインガム市場

●調味料
販売競争の見直しなるか,めんつゆ業界

●その他
原料高背景に値上げに動くペットフード市場

●乳製品
史上初,上期減から回復したアイスクリーム

●流通
2006年百貨店歳暮商戦,酒類・食料品ギフトの動向

●油
主要ブランド値上げ,オリーブオイル市場

●統計
2006年大型店の都道府県別・15大都市別販売状況

▲このページのトップへ



4月

●飲料
2ケタ増続くか,ミネラルウォーター2000億円市場
麦価高騰で新局面を迎える麦茶市場
2006年清涼飲料生産量

●粉2次加工品
コスト高への対応が課題,製パン業界
総需要拡大へ新施策,チルドめん市場

●缶瓶詰
4年ぶりに増産に転じたなめ茸びん詰市場

●調味料
サラダの主菜化を目指すドレッシング類

●乳製品
4連の台頭続く発酵乳市場,4年ぶり増

●酒類
緩やかな回復へ 2006年輸入酒市場(2)

●その他
環境対応を進める飲料自販機市場

●統計
2005年日本の食料輸入(JETRO)
2006年大型店の都道府県別・15大都市別販売状況②

▲このページのトップへ



5月

●粉2次
拡大から縮小へ分岐点を迎えた即席めん
供給増続くパスタ市場,脱低価格が課題
手延そうめん市場,2ケタ台の大幅減産に
好条件でスタート,今年の乾めん市場

●酒類
11年連続増も伸び率低下,国産洋酒市場
11年連続減少,2005年度酒類消費金額

●加工油脂
値上げが緊急課題の家庭用マーガリン

●資材
ガラスびん業界,反転へ需要喚起を強化

●流通
収益力回復した2006年度の量販店

●統計
品目分類による2006年の食料支出
日本の食料輸入(上位100ヵ国)

▲このページのトップへ



6月

●乳製品
過去最高を達成したチーズ総消費量

●菓子
将来の方向性見えた2006年菓子市場

●冷凍食品
家庭用の比率高まる冷凍食品市場

●調味料
2006年みそ基本統計「うま味発見100周年」を新たなスタートに

●飲料
新規参入で栄養ドリンク市場活性化2年連続で減少したコーラ飲料

●油油脂
価値と価格の是正進める植物油業界

●酒類
公正取引の実現へ動き出した甲類焼酎

●流通
高収益を上げた06年度の食品SM業界

●統計
外食産業市場規模(16)

▲このページのトップへ



7月

●酒類
総市場縮小で岐路に立つビール類
向かい風に見舞われた輸入ビール市場
品質路線への転換で成果,国産ワイン

●製粉
小麦高騰に新制度はどう対処するのか

●流通
規模の競争が新局面を迎えた中部流通市場

●粉二次製品
22年連続増,家庭用がけん引する冷凍めん

●缶瓶詰
新製品と収益対策を強化するジャム業界

●菓子
単価下落に歯止め掛かった輸入菓子

●加工油脂
“再値上げ”に動き出す業務用マーガリン

●統計
平成17年工業統計【概要版】
2007年版惣菜白書(日本惣菜協会)

▲このページのトップへ



8月

●総合
2007年酒類・食品産業の上期動向と下期展望
値上げへの取り組み相次ぐ2007年の酒類・食品産業

2006年度酒類・食品問屋200社の業績ランキング

●飲料
水分補給から機能拡張するスポーツドリンク
微減となった2006年の日本茶飲料市場

●自販機
成長続くも課題抱えた自販機オペレーター

●植物性たん白
植物性たん白,値上げ浸透が最大の課題

●酒類
愉しみ方定着,商機見え始めた東北清酒
値上げ問題が焦点の焼酎乙類業界

●調味料
3年ぶり上昇に転じたお茶漬け・ふりかけ類
「焼肉復活」へ取り組む焼肉のたれ業界

●乳製品
牛乳消費,低迷に歯止めかからず

●穀物加工品
騒動に揺れた納豆業界,価格見直しに期待

●統計
07年上期企業倒産,3年ぶり7,000件台
「工業統計表」からみた2005年の食料品製造業(1)

▲このページのトップへ



9月

●粉2次加工品
即席めん業界,価格改定の行く末が焦点
家庭用ミックス,商品価値のアピールが軸

●調味料
新たな消費層獲得をめざす鍋物調味料
原料高直撃,難局迎えたみりん風・発酵調味料
即席みそ汁のマーケット踊り場に

●嗜好飲料
原料高で伸び悩む家庭用レギュラーコーヒー

●缶瓶詰
パイン缶市場,タイ産高騰で玉確保に苦慮

●酒類
量から質へ転換,清酒紙パック・PET容器

●乳製品
価格競争さらに厳しさ増すベビーフード

●総合
2007年度酒類・食品産業の設備投資計画
「工業統計表」からみた2005年の食料品製造業(2)

●流通・その他
消費拡大と価値向上が海苔業界最大の課題
2007年百貨店中元商戦酒類・食料品ギフトの動向(1)
規模の競争が新局面を迎えた中部流通(2)

▲このページのトップへ



10月

●食肉加工品
ハムソー市場,2度の値上げで新たな動き

●乳製品
“猛暑効果”で実績確保,上期アイス業界
コーヒー好調下で低迷するICP

●調味料
製品値上げ不可欠なトマト加工品業界
パスタソース業界,ついに値上げの動き
値上げ浸透なるか,即席カレー業界

●米加工品
独自性で市場拡大模索,包装もち業界

●飲料
ブランド力が明暗分ける紅茶業界

●粉2次加工品
新しい方向性へ転換急務,業務用プレミックス

●流通・その他
百貨店中元商戦酒類・食料品ギフトの動向(2)
百貨店に関する調査報告(マクロミル調査)

●統計
「工業統計表」からみた2005年の食料品製造業(3)

▲このページのトップへ



11月

●総合
2006年度酒類・食品メーカー250社の業績ランキング

●酒類
猛暑下でも縮小,値上げ目前のビール類
県を挙げて需要振興に取り組む新潟清酒
2006年世界主要国のビール生産量

●調味料
スープ市場,一段と多様化の方向へ
原料高騰直撃,対応急がれる風味調味料

●飲料
価格改定影響するも増加した果実飲料

●缶詰
10年ぶり“値上げ”一色のツナ缶市場

●嗜好飲料
原料諸資材の上昇に追われたI・コーヒー

●流通
GMSと食品SMで明暗,上期の量販店
2006年度フランチャイズ統計調査報告

●乳製品
価格秩序の構築に立ち向かうチーズ業界

●統計
「工業統計表」からみた2005年の食料品製造業(4)

▲このページのトップへ



12月

●総合
2007年酒類・食品産業の総括
“値上げラッシュ”続いた2007年の酒類・食品産業

●菓子
商品の細分化進むスナック菓子市場

●調味料
コスト圧迫で値上げ問題深刻なソース業界

●乳業界
課題の繰り越し続いた今年の乳業界

●大豆加工品
値上げ実勢化が最優先の凍り豆腐業界

●粉二次加工品
好調キープなるか,値上げ目前のチルドめんコスト分の価格転嫁が課題の乾めん業界

●流通
業績向上目立つ上期の有力食品SM

●冷凍食品
来春に向け値上げに動く冷凍食品市場

●統計
「工業統計表」からみた2005年の食料品製造業(5)

▲このページのトップへ