2006年 酒類食品統計月報目次


1月

●総合
2006年酒類・食品産業の展望
「革新・新発想・新市場」への挑戦 2006年の酒類・食品産業

●嗜好飲料
年率平均2%,安定成長入りしたレギュラーコーヒー市場

●酒類
新取引制度道半ば—中京酒類流通市場
量から質への転換迫られる広島清酒
2004年世界主要国のビール消費量

●調味料
しょうゆ業界,少子高齢化に対応

●飲料
売れ筋導入で販売効率向上の飲料自販機

●穀物加工品
一服感も復調の兆し高まる朝食シリアル市場

●油脂
バランスある市場構築めざす植物油業界

●統計
「工業統計表」からみた2003年の食料品製造業(2)

▲このページのトップへ



2月

●酒類
明るさの見え始めた清酒市場 05年の上位銘柄出荷動向
3年連続減少2004年度酒類消費数量

●乳業
消費低迷,深刻さ増す飲用牛乳市場

●飲料
史上最高の実績を更新,05年の清涼飲料

●粉二次加工品
利益重視に転換を図る即席めん市場

●調味料
みそ業界,高付加価値商品の販売強化
人口減・高齢化へ対応迫られる食酢業界

●缶瓶詰
主力品に磨きかける青物缶詰市場

●資材
4年連続で記録更新した段ボール市場

●流通
回復への道のり厳しい2005年の小売業

●統計
5年連続で減少した2005年企業倒産
「工業統計表」からみた2003年の食料品製造業(3)

▲このページのトップへ



3月

●酒類
光差しはじめた2005年輸入酒市場 品目別・銘柄別動向(1)

●資材
10億箱の大台突破確実なPETボトル飲料

●缶詰
市場攻勢を強める鮪缶業界の戦略

●乳製品
アイスクリーム市場,連続増ならずも健闘

●飲料
ブーム沈静化,需要喚起迫られるココア市場
緑茶がけん引,茶類3品需給動向

●調味料
付加価値商品で巻き返し狙うめんつゆ市場

●菓子
デンタル系の“進化”続くチューインガム

●油
原料高騰,分岐点迎えるオリーブオイル

●流通
2005年百貨店歳暮商戦,酒類・食料品ギフトの動向

●その他
プレミアム志向高まるペットフード市場

●統計
2005年の食料支出,8年連続名目減
「工業統計表」からみた2003年の食料品製造業(4)

▲このページのトップへ



4月

●飲料
飲料水として消費増続くM・ウォーター
2005年の麦茶市場,縮小も堅調に推移
2005年清涼飲料,緑茶飲料の好調続く

●乳製品
「新商品」登場待たれる発酵乳市場

●調味料
健康志向が鮮明化,マヨネーズ類業界
新たな需要創造期に突入した粉末調味料

●粉二次加工品
苦境打開に提案力強化,チルドめん市場
バラエティ化を推進する製パン市場

●缶瓶詰
二極化への対応深まるなめ茸瓶詰市場

●酒類
光差しはじめた2005年輸入酒市場  品目別・銘柄別動向(2)
2004年度酒類消費金額,10年連続減

●その他
ポジティブリスト対応Q&A
稼働台数寄与,成長続く飲料自販機市場

●統計
「工業統計表」からみた2003年の食料品製造業(5)

▲このページのトップへ



5月

●酒類
05年国産洋酒,低アル飲料伸び10年連続増
酒税法大幅改正,4分類に簡素化

●粉二次
ブランド力構築に動き出したパスタ市場
適正売価へ向け本腰,即席めん業界
過度期迎え手腕問われる乾めん市場
課題が山積する手延そうめん市場

●加工油脂
付加価値提案の強化,マーガリン業界

●流通
05年度の量販店,業態・企業間格差拡大
大型店都道府県別・14大都市別販売状況(商業販売統計)

●資材
復活に向け需要喚起図るガラスびん業界

●統計
2004年日本の食料輸入(JETRO)
外食産業市場規模(外食総研)
平成16年度乳製品の流通実態調査報告書

▲このページのトップへ



6月

●冷凍食品
過去最高を更新,拡大する冷凍食品市場
価値提案に動き出した冷凍めん市場

●調味料
増加基調続く中華調味料市場
「国際相場」に転換するうま味調味料
2005年みそ基本統計

●乳製品
国産ナチュラルチーズ過去最高を記録したチーズ業界

●菓子
高質化へ対応急ぐ2005年菓子市場
多面展開進む2005年輸入菓子市場

●酒類
甲類焼酎,一服感も市場正常化に期待

●飲料
一転,減少した2005年のコーラ飲料

●流通
増収増益維持した05年スーパーマーケット業界

●油油脂
収益改善へと邁進する植物油業界

●統計
「工業統計表」からみた2004年食料品製造業(1)

▲このページのトップへ



7月

●製粉
麦制度に内外価格差縮小をどう反映

●酒類
上期増勢も今後が懸念,ビール類市場
流れ一変,明るさ取り戻したか? 国産ワイン

●菓子
部門間で格差広がるビスケット市場

●缶瓶詰
輸入急増で需給構造が激変するジャム業界

●飲料
新しい切り口で回復めざす栄養ドリンク

●調味料
集荷量の動向が焦点,トマトペースト類

●加工油脂
窮地打開へ模索する業務用マーガリン

●穀物加工品
消費回復に取り組む納豆市場

●流通
転換点に立つ中部の流通業界

●統計
地域生協の概況(47)
「工業統計表」からみた2004年食料品製造業(2)

▲このページのトップへ



8月

●総合
2006年酒類・食品産業の上期動向と下期展望
  人口減到来,創意工夫を進める2006年の酒類・食品産業
3年連続増へ活発化する2006年度酒類・食品産業の設備投資計画

●酒類
一部ブランドが好転,輸入ビール市場
回復が間近に迫る東北清酒
7年連続史上最高更新,続伸する焼酎乙類

●流通
減少幅縮まった上期の小売業

●飲料
2年連続で市場を拡大したスポーツドリンク
緑茶がけん引,日本茶飲料市場

●植物性たん白
新分野開拓が焦点の植物性たん白

●統計
小規模化した06年上期企業倒産

●乳製品
減少続く飲用牛乳,消費回復へ道険し

●調味料
付加価値戦略に動くお茶漬け・ふりかけ類
ボーダレス化進む焼肉のたれ類市場

▲このページのトップへ



9月

●流通
2005年度酒類・食品問屋200社の業績ランキング

●缶詰
パイン缶市場,主要国タイ産が生産回復

●調味料
即席みそ汁市場,二極化一段と進む
バラエティ化進む鍋物調味料市場
コスト対応が急務,みりん風・発酵調味料

●粉二次製品
活気帯びる上期の家庭用プレミックス
提案型商品の登場待たれる即席めん市場

●嗜好飲料
家庭用RC,大容量と小容量高額品に二極化

●自販機
堅調な成長続く自販機オペレーター市場

●酒類
底入れ感見えた清酒紙パック・PET容器
2005年世界主要国のビール生産量

●流通・その他
価格競争激化,再編続くベビーフード
輸入枠拡大で競争激化する海苔業界
2006年百貨店中元商戦酒類・食料品ギフトの動向
転換点に立つ中部の流通市場(2)
酒類・食品企業および関連企業の3月期決算

▲このページのトップへ



10月

●食肉加工品
ハムソー市場,原料高・製品安で新たな動き

●米加工品
特売是正・利潤確保へ動く包装もち業界

●調味料
原材料のコスト高に揺れるトマト加工品
付加価値戦略へ歩み出した即席カレー
高価格帯充実,二極化するパスタソース

●乳製品
飲用スタイル変化で縮小するICP
主力商品が底支えした上期のアイス業界

●粉2次加工品
好転の兆しみえた業務用プレミックス

●流通
2005年度北海道内スーパー売上高(TDB)
2006年度上期スーパー・CVS決算速報

●統計
「工業統計表」からみた2004年食料品製造業

▲このページのトップへ



11月

●酒類
発泡酒で明暗分かれたメーカー実績
新潟清酒の更なる飛躍につながるか

●流通
既存店回復,増益基調の上期量販店

●缶詰
実質値上げに踏み切った鮪缶業界

●調味料
スープ市場,主力品一新で活性化へ
提案型の需要啓蒙進む風味調味料

●乳製品
潜在需要と成長余力に期待,チーズ業界

●飲料
原料高騰が深刻の果実飲料市場
紅茶市場,記念企画で主要ブランド伸長

●統計
「工業統計表」からみた2004年食料品製造業
2005年度フランチャイズチェーン統計調査

▲このページのトップへ



12月

●総合
2006年酒類・食品産業の総括
 将来に向け体質強化を進めた2006年の酒類・食品産業

●流通
食品SM,増益確保で回復感鮮明に

●冷凍食品
大手の経営統合で業界地図塗変わる冷食市場

●菓子
業態別戦略を加速するスナック菓子
2006年菓子業界日誌

●乳業界
牛乳の深刻さ増した今年の乳業界

●調味料
適正価格へ取り組み強化,ウスターソース類

●粉二次加工品
低価格と需要喚起が課題のチルドめん
価格改定の実現へ瀬戸際,乾めん業界

●大豆加工品
消費底固い凍豆腐,新たな効果に注目

●統計
「工業統計表」からみた2004年食料品製造業(85)

▲このページのトップへ